fc2ブログ

日記

グッピーの仔 その後

 ←シルバー君 可愛くなってきました →スワローの仔たち お引越し
20cmキューブ水槽という小さな私の宝物^^
 
フルメタルブルーグラスハイドーサル  スワロー(名前 長っゞ)
・・・のベビーたち
 
生まれた時の数のまま(若干1匹☆に) 皆元気に育っています!

鰭が一層伸長して、より この品種のグッピーらしくなりました。
 
背骨が曲がった奇形の子が一匹だけいて、食べても食べても
いつまで経っても極小サイズでした。
数日前、自然に☆になりました・・(T_T)
そういう子だったので、特別に可愛くて、よく目で追ったもので・・;;;
 
☆になったのは、その極小の子一匹だけで 他は全員育っています。
 
スワローの出現確立の低さをあちこちで読みましたが、
産まれた約30匹のうち、10匹くらいは確実にスワローです。
 
でも、綺麗なスワロー表現をしていないとだめなんだって!
(そんな形なんてどうでもいい私です。はい♪)
 
スワローリボンがオスなら繁殖出来ない。っていうのは前回書きました。
でも、なんとなくメスが多いみたいです。
 
逆に、ノーマルのオスが少ないようで、困ってしまってしまうかも!
 
この子の親魚を譲り受けた時、これまで懸命にこの品種を維持されてきて
固定されたブリーダーさんに対して、感謝の気持ちをこめて
「いつか仔が取れれば、水槽一杯に優雅に泳がせることができるように
一生懸命お世話します。群泳させることが出来たら写真でお里帰りしますネ!」と約束しました。
 
まだ生後2ヶ月になっていないので、状態が急変したり、
全滅したりする可能性は大いにありますので、鰭の状態を入念にチェックしながら
慎重に慎重にお世話しています。
 
最近では、水調整しなくても、案外平気でいてくれるようになっていて、
四苦八苦していた水換えは、1水槽につき、ものの5分もかからずできるようになっていますよ。
 (その大きな理由は、水槽がちっこいからです(笑))
 
お魚たちも、うちの水に慣れてくれた証拠でしょうネ。
 
親魚は、他所から輸送でやって来るので、なかなかと来る前の元の良い状態を
キープすることが出来なくて、住み慣れない水に慣れてくれませんでしたので
鰭がダメになる事何度かで、病気を治すために粗塩や色んな薬を使いました。
(鰭が長くなるものは、特に罹りやすいそう。)
 
けれども、今では親魚水槽でさえ 水質調整剤の計量投入や、
PH測定、それに投薬、投薬後の薬抜き作業の繰り返しに躍起だったのがウソのようです。
 
水道水をカルキ抜きしただけで水換えが出来ているので・・。
 これは、親魚水槽の砂利や濾材に、良いバクテリアが沸いたからと思います。
 
親が何回でも病気になるので、「グッピー飼育は簡単だ」なんて誰が言ったのでしょう・・・って思っていました。
砂利と濾材が、こなれている場合に限って「簡単だ」と言えることなのではないでしょうか。
そうでない限り、当面 砂利を入れないベアタンクで管理するべきかも知れないなと。
こなれてない砂利はペーハーが上がったまま 何回水換えしたって簡単に下がらないから。
 
 
うちの子達です(^^♪
動きがめちゃくちゃ早いので、ろくな写真が撮れません(T_T)
スワローリボンは二つと同じ表現がありません。色んな表現があるので見てみてください♪

灰色系。 この黒い中央の子はいつも底面徘徊専門さん♪滅多に写真が撮れない子。
 

この子はお母さんそっくり♪ 既に全ての鰭が伸びて、羽衣を纏っているかのよう
 

写真を撮れば必ずこういう伸長した鰭を持つ子が写るくらい、表現型が沢山です。
スワローマニアに言わせれば中央の子の鰭の形はダメなんでしょうけど、
そんなこと関係ない(^_^)v
 

尾鰭や背鰭の付け根に、色柄が出てきています♪
 

この子は小柄 多分男の子君♪
 

 

 
 これらは少し前の写真なので、現在は厚敷き大磯+底面濾過が加わっています。
 
 
 
 
挫折何度か。 でも嫌にならない。 この品種が大好きだから!
 
絶対一匹も死なせない!
病気に罹れば 「治れ治れ治れ・・・・・・!」と暗示をかけつつ
家族に「通路が狭い!」「程々に!」と怒られながらも、根性で(?)お世話してきました。
 
ここ最近は、病気とは無縁な状態で維持できています。
 
小さい水槽は水量が少ないため、水質悪化が早いので、水換えは2~3日毎です。
(グピちゃんたちは新しい水が好き。 病気の予防は水換えしかない!と思ってます。)
一にもニにも水換えが大事。
 
品種別に2つの水槽に分けてある それぞれの子供たちも大分大きくなったし、
別の掛け合わせで後腹も産まれたりで数が増えているので、
じきにお引越ししなければ~(・・;)
 
 
 
関連記事



もくじ  3kaku_s_L.png   日記
[シルバー君 可愛くなってきました]へ [スワローの仔たち お引越し]へ

~ Comment ~

管理者のみ表示。 | 現在非公開コメント:投稿不可です。

~ Trackback ~

トラックバック URL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

  • [シルバー君 可愛くなってきました]へ
  • [スワローの仔たち お引越し]へ