ガーデニング
水挿ししておいたバラの挿し木が な~んと!
発根していました(^O^)
劇的に感動したので見てくださいーーーーっ♪ (だって20本挿した中の1本なんだから!)
ガスレンジの横にある電子レンジの上に置いてました。
オーブンレンジの上、つまり この瓶の隣では 毎日お餅かパンを焼くトースターがあります。
部屋は24時間暖房が入っています。 そんな置き場所。
挿したものは、太い細い取り混ぜて、種類もゴチャ混ぜ。(だってゴミ箱行きのを拾って挿したから)
屋外玄関にも養分入り土に無造作に挿したものがありますが 生きてる感じですよ
水挿しが成功率高いから、という理由ではなく、
これは誰の子か分からないけど、とりあえずうちにある誰かの子!
鉛筆より細いです。
上では若い芽が 既に展開しています。
鉢上げすると 急に枯れたっていう書き込みもよく見たので
もっとよく調べて鉢に移すタイミングみますねぇ
結果は・・聞かないでね(笑)
ポトスは親株の足元が寂しくなったので 枝垂れた部分を切って挿したのがいつだっか??
既に随分前に発根が進み、鉢上げ作業しているような子株も多いんですが
バラでは これまで たった1回も成功した試しがなく、屈折する事数え切れず・・・・
でもこの根っこ見てやる気出てきたよー^^
たったこれだけのことなのに、急に元気出た~って気持ちになるのが バラパワーだね!
- 関連記事
-
-
お正月の支度 2017/12/26
-
花壇の様子とオオタカと 2017/07/21
-
痒い 2017/06/22
-
メインツリー&ツルバラの完全撤去 2017/02/18
-
道の駅 クレール平田にて 2017/01/06
-
バラの剪定 2017/01/04
-
オリーブの木 剪定 2016/12/11
-
裏玄関のバラ 2016/05/24
-
つるバラ 2016/05/15
-
宿根草 2016/05/12
-
嬉しいバラ便り 2016/05/06
-
パーゴラ網掛け! 2014/10/19
-
ご無沙汰しております^^ 2014/06/05
-
癒し 2013/12/15
-
バラの接木 その後 2013/03/28
-
もくじ
ガーデニング

~ Trackback ~
トラックバック URL
⇒
⇒ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
~ Comment ~