日記
暑いくらいのお天気!
空気も乾燥しているし 絶好の洗濯日和!
今日は、何もせず思い切りオフを楽しんでいます。
箪笥や下駄箱を開けて、風を通しました
履かなくなった靴、着なくなった服 出るわ出るわで部屋の中が悲惨・・
この前片付けたばかりなのに また散乱してしまいました><
趣味も好みも、年齢とともに移り変わるのは誰でも同じだと思いますが
新調するのに既存のものが捨てられないから、どんどん蓄積していく一方ではないでしょうか~。
一昨日 ピアゴに買い物に行った時、領収書を貰うためにサービスカウンターに行きました
確か、お店の一角に「靴のリフォーム屋さん」があったと思って聞いて見たら、
最初からそういうお店は存在していないそう。
でも、店員さん この近くで靴のリフォームをしているお店をご親切に教えて下さいました♪
「お気に入りだけど壊れて履けない靴」 3点を持っていってきました!
ヒール破れと、底のゴムが取れたり悪くなっているものだったのですが
外観も中身も、経年のスレや剥がれがあるもので、 「ダメそうなら諦めますから」って言ったんですけど
靴は、ほんの僅かしか持っていませんが 良いものだけは履けないと分かっていても捨てる事が出来なかったんです。
安いものは、ワンシーズン履けば見た目も悪くなるし、ダメージが早いものが多いし捨てることに躊躇いが無いんですが どうしても捨てられないものっていうのは、やっぱり根本的に質が高いものです。
何でも値段相応、安いものはそれだけの価値しかないし、高いものは高いだけの価値があるって、職業柄 犬を見てていつもそう思っていますが 靴を見ても服を見てもそう思いますね。
これで、また新たな命が職人さんの手によって吹き込まれると思うと、とても嬉しくなりました。
お気に入りの靴が復活する日も近いです(^^)
長らく下駄箱で眠っていたけど またこれで活躍の場が得られる
靴も、きっと幸せ?ですよね^^
使い捨てが主流になっていますが、使い捨てする必要のないもの、使い捨て宅ないものってありますよね・・・。
その皮製品のリフォーム屋さんが、これまたご親切に私の依頼に応えてくださいました。
お知り合いの 洋服のリフォームをしているお店です
うちで預かってもいいけど、どうせそこへは外注で出すから 細かい採寸が必要なら
直接行ってきなさいとの事♪
教えてもらった先は、同じ道沿いで 娘の学生服屋さんの数軒隣でした!
・・それなのに その存在に全然気付かないものですね。なんとも不思議なものです。
そこでは、肩幅と袖丈が微妙に大きくて しっくりこなくて着られなかったスーツの上着5点と、
パンツスーツのパンツ2点出しました。
さすがプロです。
肩幅だけでなく、着丈も私にぴったり合うように、次々に仮止めしていかれました。
それが完成したら、今度は袖丈合わせに入ります。
・・・なるほど!
最近 本当にコロっと衣類の好みが変わってしまっていて、
Gパンを履かなくなり、センタープレスパンツを履くことが多くなっています。
アレルギーの悪化で 湿疹が出来たりジュクジュクして激しい痒みを伴っていて 見た目も気持ち悪い状態で
人目に晒す事が出来なくなっていたので スカートなら、裾が地面に擦れるくらい長い丈のもの
パンツスタイルは 裏地があるものは患部に張り付いて更に悪化するからGパンのように
洗濯機で何度でも洗濯出来るズボンしか履けなかったんです。
コットンオンリーで、化繊は全くNOでしたよ。
けれど 去年の冬あたりから一旦アレルギーが落ち着いて、
今年に入ってもまだアレルギーが全然出ていないので、
綿以外の生地が使われたパンツを履くことが出来るようになったんです(≧∇≦)
そういった普通の人が普通に履くようなものが自分にも履けるという それが嬉しくて
アレルギーが出ていないうちに履いておきたい!と思って、反射的に一杯買ったんですね~!
今年の春は、丈の短いスカートも履くことができます(^v^)
去年は2月頃から既にアレルギーが出始めていたので全然無理でしたし
一生スカートスーツは無理と思っていたのに 今のところOKです(^^)v
膝丈のスカートが履ける歓び・・・もう何年も何年も春から初冬までの間 足が悲惨な状態だったので
物凄く嬉しいです。
似合う似合わないは別として 足をひた隠しにしなくていい 素材を選ばなくていいという喜びですね
今まで履けなかったストッキングも普通に履けますよ♪♪
お話が反れましたm(__)m
しかもそれは、この辺のお店には売っていないブランドなので サイズに見当をつけてインターネットで買うから 大半サイズが合わないし 自分で丈合わせして手縫いするか、衣類用の圧着テープで止めるかして
自前でハチャメチャなことをして どうにか着用していました。
おじさんも、今回手渡した2点のパンツの裏側を見られて「勿体無い」とか「あ~あ~」と、
何度もため息をつかれていたのが印象的でした
私が自分でやった仕事は、洋服のプロから見れば、あまりにもお粗末なんだって、そう思いました。
これからの季節は厚手の冬もののパンツは履かないから 次々入れ替えでこのお店に出す事にします♪
見えない部分だから 別に気にしなければ良いんですけどネ(=^^=)
自分自身 裁縫は全然出来ませんし、ミシンなんて使えません。
その前に使い方も知りません (そもそもミシンは家にはありません)
専門家に任せて安心!思い切りエコって事ですね♪
今までそういう理由で箪笥の肥やしになっていたものが消えてスッキリしました。
- 関連記事
-
-
狐の嫁入りとコウノトリ 2019/03/11
-
巣引き 2019/02/10
-
伊吹山 2019/02/03
-
京ゑびす神社 2019/01/12
-
京都 帰郷 2019/01/11
-
平成31年元旦 2019/01/01
-
平成30年12月31日 2018/12/31
-
12月30日 2018/12/30
-
積雪 2018/12/29
-
他人の子犬写真盗んでまで集客したい? 2018/12/20
-
近所で見かけた野鳥たち 2018/12/13
-
ルリノジコ 2018/12/06
-
ズグロヒワ ペアです 2018/12/05
-
キクイタダキ 2018/01/22
-
久しぶりのヒレンジャク\(^o^)/ 2018/01/20
-
もくじ
日記

~ Trackback ~
トラックバック URL
⇒
⇒ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
~ Comment ~