日記
相変わらずのバタバタ=貧乏暇ナシです(笑)
掃除しても何処を掃除したのか誰も気付かないレベルだし、真面目に何とかしなきゃ~と思うこの頃です
小屋は雨漏りで収納したら水浸しの刑(ここに越してきた当時から直していないから)
押入れも少ない 収納が極端に少ないので なかなかと足の踏み場に困る部屋があります。
(それは私の部屋のことですっっ;)
お雛様も 主人と娘が出してくれたまではいいけど、私はとうとうその部屋に一度も入ることなく
当然お雛様が出されたところも一度も見てません。
お雛様と娘にゴメンナサイです。
1日に主人のおばあさんが亡くなり 2日通夜 3日お葬式があって 正直それどころではなかった。
というのが正直なところで うちの娘達にとっては曾ばあちゃんで
御年96歳ですから天寿をまっとうされた事になります。
1年入院されたけれど 病気で入院されていた訳ではないし ボケも来ておられなかったし、眠るように亡くなったようで、大往生でした。
私は、そこまで長生きできなくてもいいけど、叶うなら
そういう風に静かに眠るように逝きたいと思いました。
(旦那に言わせれば 「あんたは間違いなく交通事故だな!」 だって!)
寝てる時、たまに悪夢で急に飛び起きる時がありますが 車の運転中、
絶壁の山中のワインディングロードで崖から転落して、
そこで飛び起きるケースがやけに多いので 正夢にならなきゃいいけどなぁ・・と
旦那に図星を突かれて やたら怖くなりました><
そもそも、私は免許を貰って以来、そういう山走りをすることなどなかったし、
山を猛スピードで走る 走り屋?など趣味ではないのに いつも落ちる場所が山の断崖なんです。
何かおかしな予兆でなければいいけど・・・ハハハ;
そう言えば 通夜の帰りに、高富街道で救急車と警察が一杯来ていましたが、轢き逃げだったようでした。
スポーツをされる高校生が持つようなかばんが路上に落ちているのを、うちの家族4人ともが見たので、事故から間もなく通りがかったのだと思います。
残念ながらその学生さん 数時間後に病院でお亡くなりになったそうです。
あの時間だからきっとクラブ活動でいい汗をかいて帰宅される途中だったのでしょうね。
お腹も減っておられたでしょうし 晩で寒かったので 早く家に帰りたいと思って岐路を急がれていたのかも知れません。
一瞬の出来事であのような無限大の可能性を秘めた若い命が絶たれてしまったんです・・
同じような年齢の子を持つ親として ここまで育ててきて今更なんで?って、
ご両親の心境を想うと胸が詰まりました。
車乗りは常に自分自身が加害者になるかも知れないし 被害者になるかも知れない危険と背中合わせですね。
歩いていても自転車や車に乗っていても、周囲の交通によくよく注意していても ヒヤっとさせられる事は日常的に誰でも経験していると思うので、自分自身も含めて誰もが気をつけないといけませんね
ただ普通に信号待ちしているだけで、とか 普通に歩道を歩いているだけで車に跳ねられるような酷い運転をする人もあるくらいだし 降ってわいたような避け切れない事もありますけど・・
生きてて当たり前 元気で当たり前ではないんですよね
一人一つづつしか与えられない大切な命なので 自分も周りも大事にしたいものですね
今日の写真は掃除機のホースがアイロンの熱で溶けた図です
チビ娘の大失態
ホースだけで4000円以上するんですょねぇ・・痛手です。しかも勿体無い
私に黙ってるのがにくたらしいです!
- 関連記事
-
-
狐の嫁入りとコウノトリ 2019/03/11
-
巣引き 2019/02/10
-
伊吹山 2019/02/03
-
京ゑびす神社 2019/01/12
-
京都 帰郷 2019/01/11
-
平成31年元旦 2019/01/01
-
平成30年12月31日 2018/12/31
-
12月30日 2018/12/30
-
積雪 2018/12/29
-
他人の子犬写真盗んでまで集客したい? 2018/12/20
-
近所で見かけた野鳥たち 2018/12/13
-
ルリノジコ 2018/12/06
-
ズグロヒワ ペアです 2018/12/05
-
キクイタダキ 2018/01/22
-
久しぶりのヒレンジャク\(^o^)/ 2018/01/20
-

~ Trackback ~
トラックバック URL
⇒
⇒ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
~ Comment ~