fc2ブログ

ガーデニング

ミラベラ

 ←アンのお孫さん →インフルエンザワクチン


カランコエ ミラベラが我が家に来て1週間
ちょっと咲きかけています

カランコエは、この種類に限らず挿せば根が張り、どんどん増える縁起の良い植物です^^
その昔、まだ娘が赤ちゃんと幼児だった頃に、小さい鉢を貰って、それを増やして遊んでいた時期があったのですが、いつか 冬の寒空においてしまって全部無くなってしまいました。

最近 偶然にホームセンターで見る機会があって思わず買ってきてしまいました
10年振りになるかな? 本当に久しぶりに我が家にやってきましたミラベラちゃん^^

「これ、覚えてる?」と訊ねると、上の娘も主人も、記憶にあったようで覚えてました☆彡
娘はさすがに覚えているまいと思ったのですが「一杯あったよね?」と 幼心に記憶していたようです。

カランコエは本当によく殖えるんですよ!
先が徒長して ヒョロっと曲がってしまうので、管理に気をつけなければ見苦しく成長しますが(^^ゞ

春も終わりに近づいた頃、この鉢が元気でいてくれたなら、また挿してみようかなぁ?

ダチュラ(昨年 とうとう枯らしてしまった;)とか藤(うちの藤は10年間一度も咲いた事がない。笑)とか、このミラベラとか 下向きに花をつけるのが何ともいえず情緒がありますよね。

私と主人が結婚する事が決まった時 親戚の伯父さんから幾つか俳句の札をいただきました。
毛筆で、色んな句を入れ替わり飾れるようになっています。
その中にも藤の花のことが歌ってあるものがあります。
藤は 稲穂などと同じで、咲けば咲くだけ頭を下げます。実れば実るほど垂れます。

つまりは、いつでも、どんな立場になっても、他人に対して頭の低い人でいなさいねという事を意味しているのだろうと思います。
高飛車になったり偉そう振ったりするなという事でしょうね。
人としてとても大切なことが色んな俳句で歌ってありました。出す機会はなかなか無いけれど頭を下げた花を見るたびに、伯父さんからいただいた俳句の内容が思い出されます。
この花を切欠に伯父さんのことを思い出してしまいましたが、お体の調子が悪いようで心配です・・・

関連記事



もくじ  3kaku_s_L.png   ガーデニング
[アンのお孫さん]へ [インフルエンザワクチン]へ

~ Comment ~

管理者のみ表示。 | 現在非公開コメント:投稿不可です。

~ Trackback ~

トラックバック URL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

  • [アンのお孫さん]へ
  • [インフルエンザワクチン]へ