日記
これは、(多分)胃腸風邪の原因になったショッピングモール徘徊の際に買ったフレグランス
瓶の口に竹櫛を数本挿して、それを伝って液体が上がってきたものが香るという仕組みらしいですが
効果はありませんでした
近くに寄って、鼻を近づけるとほのかに香っている程度・・・
薔薇は微香でなく強香が好きな私にはちょぃと残念
先週の日曜に、珍しく家族で大型ショッピングモールに出かけたのですが
それから数日・・
この数日が、きっと風邪菌の潜伏期間だったのでしょう
娘1号2号とも水曜の朝 学校に出かけたと思ったらいきなり帰宅!
1号は自力で帰ってこれましたが2号は先生からお迎え要請
熱&嘔吐&顔面蒼白
なんと辛そうな顔
上の子は 丁度この日がマラソン大会の本番だったので、それに出られない事が
悔しくて悔しくて先生の前で悔し泣きしてしまったそうでした。
下の子も同じく小学校でマラソンの試走の日でしたが 本番は別の日なのでよかったんです。
2人とも、兎に角長距離走が大好きで、マラソンを得意とする変わった姉妹なので
上の子においてはこの日が本番とあって不運なことでした
病院では案の定 胃腸風邪と診断されて点滴を受けて戻りました。
午後から晩にかけては 段々熱も上がって39度近くに。
翌日 木曜日は安全をみて学校を休ませて子犬の哺乳のお手伝いをしてもらうことに。
胃安めが必要とのことで絶食してポカリのみで過ごさせ 専ら寝る事に徹しました。
体調不良などという理由で学校を休んだことのない健康だけが取り得の娘達なだけに、
私自身もこれだけ具合を悪くしたことに驚きましたが 水曜木曜と2日間寝かせて、
明くる金曜には 元気良く学校に登校した2人は
学校帰りに公文に行って、その晩 スイミングスクールで思い切り水泳の特訓を受けているくらいの回復振りなので やっぱり体は丈夫な構造のようです(笑)
それに比べて免疫は極限に低い 体の弱い私は 1日遅れの木曜の午前中あたりから酷い吐き気と倦怠感で片道2時間の距離を5時間近くかけて帰宅しました。
もうアカンもうアカンと心の中で連呼しつつ、途中で運転できないくらい何度も何度も酷い吐き気に襲われたので 幾つかのコンビニで車のシートを倒して暖房を入れっ放しにして寝る事数回。
無事に帰宅は出来ましたが 翌朝もダウンで体が動きません。
日中は 一旦は元気が回復するのに 夕方から晩にかけて微熱と吐き気が蘇ってきます。
寝ていると楽なので起きるんですが 起きて座ると吐き気をもよおすんですよね・・
これは日曜まで尾をひきました。(現在はバッチリ元通りです♪)
新生児の哺乳も3時間毎になっているので比較的楽になっていますよ。
哺乳の原因というのも、子犬がお乳を吸う力が無い訳では無いんです・・。
母犬の育児放棄でもお乳が足りない訳でも何でもない;
全部が陥没乳頭で 子犬が吸う気満々でも、絶対吸えないような風だからなんですね。
初産、そして帝王切開にも関わらず、いきなり育児やる気で、抱いて舐めて可愛がってくれて、
お乳もタップリあるのに 人為的に哺乳だなんて勿体無いお話ですね。
そんなこんなで私の頭は常に働いていませんので 電話はかかっているのが分かっていても
娘たちが家にいない月曜から先は、恐らく出ない事が多いので、ご用がありましたら
出来るだけメールくださいね♪
- 関連記事
-
-
狐の嫁入りとコウノトリ 2019/03/11
-
巣引き 2019/02/10
-
伊吹山 2019/02/03
-
京ゑびす神社 2019/01/12
-
京都 帰郷 2019/01/11
-
平成31年元旦 2019/01/01
-
平成30年12月31日 2018/12/31
-
12月30日 2018/12/30
-
積雪 2018/12/29
-
他人の子犬写真盗んでまで集客したい? 2018/12/20
-
近所で見かけた野鳥たち 2018/12/13
-
ルリノジコ 2018/12/06
-
ズグロヒワ ペアです 2018/12/05
-
キクイタダキ 2018/01/22
-
久しぶりのヒレンジャク\(^o^)/ 2018/01/20
-

~ Trackback ~
トラックバック URL
⇒
⇒ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
~ Comment ~