日記
どれだけ雨に打たれても、意外にも鉢の土の中に水が浸透していないのにはビックリです。
もう、この時期は葉がかなり展開しているせいで、土の中に雨水が浸透し難くなっているようで、
土に霜が立つのを防ぐために冬に施したパークチップのマルチングを外しました。

合計4袋使ったので4袋分回収作業しなきゃ・・
みなさんは使い捨てされているのかな?
日光消毒して黒い袋に入れて 真夏に自然熱処理すればこの冬も使いまわせるのかな。
どんなものなんだろう?
これから開花し、やがて梅雨を迎え 雨の跳ね上がりで黒星が蔓延していくことを思うと
マルチはずっとそのままにしておきたいという想いもあります。
けれども・・・
根元に太陽光が当たらないと、別の弊害も出てきそうで.
身勝手な自己判断ではありますが・・
瀕死状態から生き返ったバタースコッチ君(黒星に罹りまくりの)だけ、外さずに様子見ますデス
テラコッタに植えたものは この冬、絶対スリット鉢に全部植え替えることにします!
バラの家さんで売られているあのスリット鉢。
あれに決まりだな♪ なんて。
ヤフオクで落札した苗が入ってきた鉢と全く同じでした。
出品者の方はバラのベテランの方だったのですが、きっとこれをご愛用になられているのだと思います。
狭いが故に、我が家では結構な頻度で鉢ものを移動するので、いちいち重た過ぎ。
根回りのことも考えれば バラに合った鉢に植えるのが妥当な選択かと・・・
色が統一していないのが一番嫌い。
茶色、白、緑、黒・・・
いっそ、全部茶色か緑かにしてしまいたいんですよね(-_-;)
こだわる所が違うといわれそうだけど(~_~;)

にほんブログ村
もう、この時期は葉がかなり展開しているせいで、土の中に雨水が浸透し難くなっているようで、
土に霜が立つのを防ぐために冬に施したパークチップのマルチングを外しました。

合計4袋使ったので4袋分回収作業しなきゃ・・
みなさんは使い捨てされているのかな?
日光消毒して黒い袋に入れて 真夏に自然熱処理すればこの冬も使いまわせるのかな。
どんなものなんだろう?
これから開花し、やがて梅雨を迎え 雨の跳ね上がりで黒星が蔓延していくことを思うと
マルチはずっとそのままにしておきたいという想いもあります。
けれども・・・
根元に太陽光が当たらないと、別の弊害も出てきそうで.
身勝手な自己判断ではありますが・・
瀕死状態から生き返ったバタースコッチ君(黒星に罹りまくりの)だけ、外さずに様子見ますデス
テラコッタに植えたものは この冬、絶対スリット鉢に全部植え替えることにします!
バラの家さんで売られているあのスリット鉢。
あれに決まりだな♪ なんて。
ヤフオクで落札した苗が入ってきた鉢と全く同じでした。
出品者の方はバラのベテランの方だったのですが、きっとこれをご愛用になられているのだと思います。
狭いが故に、我が家では結構な頻度で鉢ものを移動するので、いちいち重た過ぎ。
根回りのことも考えれば バラに合った鉢に植えるのが妥当な選択かと・・・
色が統一していないのが一番嫌い。
茶色、白、緑、黒・・・
いっそ、全部茶色か緑かにしてしまいたいんですよね(-_-;)
こだわる所が違うといわれそうだけど(~_~;)

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
狐の嫁入りとコウノトリ 2019/03/11
-
巣引き 2019/02/10
-
伊吹山 2019/02/03
-
京ゑびす神社 2019/01/12
-
京都 帰郷 2019/01/11
-
平成31年元旦 2019/01/01
-
平成30年12月31日 2018/12/31
-
12月30日 2018/12/30
-
積雪 2018/12/29
-
他人の子犬写真盗んでまで集客したい? 2018/12/20
-
近所で見かけた野鳥たち 2018/12/13
-
ルリノジコ 2018/12/06
-
ズグロヒワ ペアです 2018/12/05
-
キクイタダキ 2018/01/22
-
久しぶりのヒレンジャク\(^o^)/ 2018/01/20
-
もくじ
日記

- TB(-)|
- CO(-)
- [Edit]