日記
少しご無沙汰ですm(__)m
毎日暑いですね
なんとか平常を取り戻している我が家。
段々と育ってくる赤ちゃんたちも、安定していい感じです♪
今日は ほんと、ビックリするような事件があったんです
私の軽自動車は エアコンの効きがとても甘いので なにせ生き物を運ぶための仕事用の車ですから 室内で色んな遮光手段を施しているのですが それが仇となった事件・・・
いつも通り長良橋通り 岐阜駅前あたりを通過して獣医さんに行く道中に、ピピピーっという怪しい音がして 私の目の前の車と私の車が婦警に止められました。
止められた意味が分からないので なんだ?前の車、一体どうした?何があった?と気軽に考えていたら
なんと、前の車は飛んだトバッチリで その婦警は私を捕まえたようです。
(。-`ω-)ンー
なんだ?なんなんだ?状態でポーっとしていたら、理由はそのカーテンだそうでした。
運転席側はカーテンはありません。(単に粘着テープが剥がれて取り外しただけなんだけど)
助手席側の窓を覆ったそのカーテンが 安全性よろしくないそうで 法律で規制されたばかりの乗車積載法違反に当たるそうで。
あえなく御用となり、まん前の神田町交番へ連れ込まれてしまい 青い切符を切られてしまいました。
罰則金6000円
あぁ モッタイナイ
・・というより、知らなかったんだし、開ければいいんじゃないの・・・
カーテン自体の装着は違反ではないそうで 開けているか引いているかという 単にそんな問題なんだそうです。
ご存知でしたかぁ?
私はそれを 家に帰ってから子供に言うと、子供は知ってたよ!と言いました(@_@)
「パパと一緒に乗ったとき、おまわりさんがこのカーテンは開けておかなきゃ違反になるからダメだよ」と忠告したそうです。
「そんなことがあったよ、って聞いていれば、運転中だけは開けて走ったのに 何もいわないから知らずに捕まったじゃない!!」・・・っと。
喧嘩してしまいました。
車検から上がった後、暫くつけないで居たのですが、この熱気と太陽光とでどんどん上がる車内温度に耐え切れず また付けて走ってたんですね。
取らなくていいんです。開けて走れば問題なかったそうです。
獣医さんには12時過ぎて到着してしまい・・・
スミマセン・・といいつつ ちゃんと診て貰って帰ってくることが出来ました。
なんだか情がないよね。
シートベルトとかなら 「知らなかった」では済まないけど、カーテンなんか知らない人の方が多いですよね。
獣医さんでも、受付のお姉さんや先生とそのお話をしてたら、誰もご存知なかったです。
女の人は 特に日焼けしたくないから 吸盤式になった日よけを運転席や助手席の窓に貼り付けていますよね。
それも車が走っている限り違反なんだって。駐車中はOKだけど、走行中はダメなんだそうです。
ほんと、厳重注意で済ませて、開けさせて行かせてくれればいいものを(怒)
知ってたら開けて走ったのに(^_^メ)
一応、とっても久しぶりに違反切符切られたので記念に貼っときます(笑)
みなさんで、もし 窓に遮光対策をされている方があれば どうか気をつけてくださいね
- 関連記事
-
-
狐の嫁入りとコウノトリ 2019/03/11
-
巣引き 2019/02/10
-
伊吹山 2019/02/03
-
京ゑびす神社 2019/01/12
-
京都 帰郷 2019/01/11
-
平成31年元旦 2019/01/01
-
平成30年12月31日 2018/12/31
-
12月30日 2018/12/30
-
積雪 2018/12/29
-
他人の子犬写真盗んでまで集客したい? 2018/12/20
-
近所で見かけた野鳥たち 2018/12/13
-
ルリノジコ 2018/12/06
-
ズグロヒワ ペアです 2018/12/05
-
キクイタダキ 2018/01/22
-
久しぶりのヒレンジャク\(^o^)/ 2018/01/20
-

~ Trackback ~
トラックバック URL
⇒
⇒ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
~ Comment ~