日記
定番かも知れないけど、ずっと欲しかったクレアオースチンをゲットしたよ~(^_^)


他のデビッドオースチンの苗に比べると貧弱な枝で お迎えを迷う鉢しかなかったけど
その中でもマシだなと思える子をお迎えしました♪
在り合わせの鉢しかないけど 土が、やたらと減ってたので
根は崩さず、ワンサイズ大きめのプラ鉢に移植して 土を足して完了!
で・・・残念なことに 大きいテラコッタが割れちゃった><

タカラヅカをとうとう枯らしてしまったので 抜こうとして
大きいスコップを差し込んで、グイっとやった途端に割れたんですよ・・
考え無しな事をしちゃったもんだ。

タカラヅカなんていう冬場、室内に取り込まなきゃいけないものを
こんなに重たいテラコッタに植えてしまうからこそ間違いが起きたのよね。
重たすぎて移動できないもの。
なので、屋外に置いておいたら 芽が吹かず、枝がパキパキ折れたので
とうとうボツったみたい。
結構大きく育てたのにかなり残念。
鉢も残念だけど、それ以上にタカラヅカを枯らしたことがもっと残念です~(;_:)

にほんブログ村


他のデビッドオースチンの苗に比べると貧弱な枝で お迎えを迷う鉢しかなかったけど
その中でもマシだなと思える子をお迎えしました♪
在り合わせの鉢しかないけど 土が、やたらと減ってたので
根は崩さず、ワンサイズ大きめのプラ鉢に移植して 土を足して完了!
で・・・残念なことに 大きいテラコッタが割れちゃった><

タカラヅカをとうとう枯らしてしまったので 抜こうとして
大きいスコップを差し込んで、グイっとやった途端に割れたんですよ・・
考え無しな事をしちゃったもんだ。


タカラヅカなんていう冬場、室内に取り込まなきゃいけないものを
こんなに重たいテラコッタに植えてしまうからこそ間違いが起きたのよね。
重たすぎて移動できないもの。
なので、屋外に置いておいたら 芽が吹かず、枝がパキパキ折れたので
とうとうボツったみたい。
結構大きく育てたのにかなり残念。
鉢も残念だけど、それ以上にタカラヅカを枯らしたことがもっと残念です~(;_:)

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
狐の嫁入りとコウノトリ 2019/03/11
-
巣引き 2019/02/10
-
伊吹山 2019/02/03
-
京ゑびす神社 2019/01/12
-
京都 帰郷 2019/01/11
-
平成31年元旦 2019/01/01
-
平成30年12月31日 2018/12/31
-
12月30日 2018/12/30
-
積雪 2018/12/29
-
他人の子犬写真盗んでまで集客したい? 2018/12/20
-
近所で見かけた野鳥たち 2018/12/13
-
ルリノジコ 2018/12/06
-
ズグロヒワ ペアです 2018/12/05
-
キクイタダキ 2018/01/22
-
久しぶりのヒレンジャク\(^o^)/ 2018/01/20
-
もくじ
日記

- TB(-)|
- CO(-)
- [Edit]