fc2ブログ

日記

ルシファーも!

 ←ラ・マリエも蕾が出来ました →クレア オースチン
ルシファー



バラゾウは ベランダや屋上でコンテナでのバラ栽培では、被害はないそうです。

もう一点、バラゾウムシ対策がうまくいけばバラ栽培の半分以上成功なんです~って
書いてる方もあるくらいバラゾウムシの被害は 栽培者をガッカリさせてしまう。

バラの花を見るって、蕾が上がったくらいで大喜び出来ないのね・・って思える記事です。

勿論、バラゾウムシ被害なんて これまで何度も経験していますが
何の対策もして来ませんでした。全てにおいて放置でしたから・・

蕾が萎える、新芽が萎える
これがバラゾウ君の仕業なんだ、っていう事さえ 去年の秋まで知りませんでしたからね。


来ないようにする為の何か対策ってあるかな。
 HCで 「バラの虫ホイホイ」っていうのは見つけたけど買いませんでした。

バラゾウ君が来て、蕾が地面の方を向いてしまってからの対策では悲しいしね。
秋冬からの折角の努力も、この虫のせいで一貫のお終い、ってレベルまでなってしまうんだから・・ 


この柔らかい蕾は 如何にも虫にとっては美味しそう。
 格好の餌食になるでしょうし、何か対策したいですね!

バラを育てておられる多くの先輩たちのブログは、いつも本当に心強く、有難い教科書になっています。
見せて貰いっぱなしですみません。

にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
関連記事



もくじ  3kaku_s_L.png   日記
[ラ・マリエも蕾が出来ました]へ [クレア オースチン]へ
  • TB(-)|
  • CO(-) 
  • Edit
  • [ラ・マリエも蕾が出来ました]へ
  • [クレア オースチン]へ