CL ふれ太鼓
瀕死からやや回復の兆しが見えかけた「ふれ太鼓」
鉢あげして、初めて蕾がつきました。

先日、「覆輪のバラは「祭り」しか買った事がない」って書きましたが
ふれ太鼓も同じ京成バラ園のバラで、覆輪品種なんだわ~。
今更だけど、どちらもここ5~6年 花を見た事もないし、
ふれ太鼓に関しては、その存在さえ無いものでした。
ツル性植物に何年もの間、完全に隠れてしまって忘れ去られていたものなので
覆輪種を過去に2種類入手している事実さえ忘却の彼方だったんですねっ!
この子も 本当は株のことを考えれば蕾など摘んでしまわなきゃいけないんでしょう。
咲いたとしても、ビックリするくらい花弁の少ない小さな小さな花でしかないのでしょう。
ネットで調べればどんな花が咲くのかくらいは判る事だし。。。
でもね~
1つくらい見たいよね(^_^;)
何年振りになるのかわからないくらいお久しぶりだから♪
バラゾウムシにやられなければ お花が見られるかも知れませんネ
鉢あげして、初めて蕾がつきました。

先日、「覆輪のバラは「祭り」しか買った事がない」って書きましたが
ふれ太鼓も同じ京成バラ園のバラで、覆輪品種なんだわ~。
今更だけど、どちらもここ5~6年 花を見た事もないし、
ふれ太鼓に関しては、その存在さえ無いものでした。
ツル性植物に何年もの間、完全に隠れてしまって忘れ去られていたものなので
覆輪種を過去に2種類入手している事実さえ忘却の彼方だったんですねっ!
この子も 本当は株のことを考えれば蕾など摘んでしまわなきゃいけないんでしょう。
咲いたとしても、ビックリするくらい花弁の少ない小さな小さな花でしかないのでしょう。
ネットで調べればどんな花が咲くのかくらいは判る事だし。。。
でもね~
1つくらい見たいよね(^_^;)
何年振りになるのかわからないくらいお久しぶりだから♪
バラゾウムシにやられなければ お花が見られるかも知れませんネ
- 関連記事
-
-
ふれ太鼓 二番花が咲きました♪ 2011/06/15
-
ふれ太鼓 頑張ってます♪ 2011/05/16
-
★ふれ太鼓開花★ 2011/05/09
-
ふれ太鼓の赤ちゃん♪ 2011/05/07
-
4/26 ふれ太鼓 2011/04/26
-
ふれ太鼓も蕾が出来ました 2011/04/10
-
ふれ太鼓 2011/04/06
-
もくじ
CL ふれ太鼓

- TB(-)|
- CO(-)
- [Edit]