日記
今日は朝から日曜発送予定の子犬3頭の健診&検便と、発情が来ているカニンヘンダックス2頭のスメア検査でいつもの獣医さんへ行ってきました。
そのうちの1頭は2度目の検査なのですが まだ後2日は早いだろうということで明後日もう1度することに。何産目かですがいつも初日や進み具合が分かりにくい子なんです。
脱核には個体差があって 交配適日というのも10日目の子もあれば14日目が適日の子も15日目が適日の子もあります
本当に、この日というのはオスメス自然に任せてワンコ同士で決めるというのが最善なのかも知れないですね。
検査して、この日とこの日と言われても確実性や信憑性は絶対ではなく ひとつの目安にしかなりません
この先の進み具合は 先生から細胞の染色液3液を分けてもらってきたので、家の顕微鏡で検査することにしました。細胞診は随分と見てきているので 脱核やその後発情終盤に出てくる白血球などは、自分で覗いてもきっと判断出来ると思います
今日、初めてスメアに連れていったもう1頭の子は、ズバリで今日明日が適日とのことで 以前からお願いしてあったカニンヘン専門ブリーダーさんちに早速電話をしてお邪魔してきました。
血統 容姿すべてにおいて優秀な種オス十数頭の中からお婿さんは選びたい放題といった風で、ダックス好きの私としてはついつい目が輝いてしまったのですが ダックスの掛け合わせは 何でもいい訳ではありません。
掛けられない色、合う合わないがあり、色んな条件から絞ると自ずとこの子かこの子かこの子だね、という風になります
おびただしい血統書とにらみ合いっこしながらお互いに散々協議した挙句 良いお婿さんを選ばせていただく事ができました。
とても長い時間お邪魔してしまって申し訳なかったです~;
良いカニンヘンが沢山見られて 久しぶりに目の保養になりました♪
うちの娘たちも、朝から夕方まで私が居なかったせいで 今日は一日天気もよくて、遊びに行きたかっただろうに・・家に缶詰でみんなのお世話してくれておりました!感謝
アーチに絡ませてあるつるバラが、鈴なりになるまでもう一息です
誘引がしっかり出来ていないので 張り出た枝・飛び出した枝のトゲで服を引っ掛けないようにしてくださいねー
- 関連記事
-
-
狐の嫁入りとコウノトリ 2019/03/11
-
巣引き 2019/02/10
-
伊吹山 2019/02/03
-
京ゑびす神社 2019/01/12
-
京都 帰郷 2019/01/11
-
平成31年元旦 2019/01/01
-
平成30年12月31日 2018/12/31
-
12月30日 2018/12/30
-
積雪 2018/12/29
-
他人の子犬写真盗んでまで集客したい? 2018/12/20
-
近所で見かけた野鳥たち 2018/12/13
-
ルリノジコ 2018/12/06
-
ズグロヒワ ペアです 2018/12/05
-
キクイタダキ 2018/01/22
-
久しぶりのヒレンジャク\(^o^)/ 2018/01/20
-

~ Trackback ~
トラックバック URL
⇒
⇒ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
~ Comment ~