fc2ブログ

CL 祭り

祭り

 ←花冠 (確実園 バラ) →エバンタイユドール
恐らく「祭り」だと思います。

祭り(まつり) CL

これ祭り可愛いですよ。高さ15センチくらい(笑)

きっとこれだと・・・
納品書2005年
素人の私、プラ鉢に入ってくるかと思ったら、これ全部裸苗で届いて、目が点になった記憶があります。
裸苗っていう意味も分からなかった時代です。

今考えれば当たり前のことなんだけど、裸苗なんていうものは、
土をブレンドしたり、植え付けのノウハウが分かったベテランしか求めるべきじゃないんだ・・

2005年5月23日撮影 初めて咲いた祭り
 どうやら花首が枝垂れていたようで、手で支えているのが写真で分かります。
祭り

2008年5月12日撮影 2008年まではお花が見られていたようですねぇ;
2008年5月12日 祭り
やっぱり花のサイズが最初に咲いた時の半分くらいになっている事を思うと、
これがこの子の悲鳴だったのだろうし、この時点で救わなきゃいけなかったのだろうと今更思います。


これもヘデラの陰で6年生き永らえたものだと思います。
ヘデラを取り去った後で出てきたバラ、ハツユキカズラを取り去った後で出てきたバラが幾つかあり
その中で、何処にいったのか分からなかったものが、
植え付け時に取り置いてあった注文書や品種タグで明らかになってきています。

多分、6年生なんだけど新苗より小さいこの子は「祭り」。
京成さんのバラだと思います。

咲けば分かるでしょ。
これだけ覆輪の入る品種で、私が過去に買ったバラ苗っていったらこれしかないもの。


物凄い生命力だなって思いますね。
無茶苦茶な扱いをされ続けてきても、生きてくれていたのだから
感動という以外に言葉が出ません。


1995年 JRC金賞受賞品種

(;_:)

立派な賞を貰ってる子なのに こんなにしてしまってぇぇぇ~~~~っ;



けど、これからは安心して!
きっちり償いのお世話させていただきますから!!\(^o^)/


にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
関連記事



もくじ  3kaku_s_L.png   CL 祭り
[花冠 (確実園 バラ)]へ [エバンタイユドール]へ
  • TB(-)|
  • CO(-) 
  • Edit
  • [花冠 (確実園 バラ)]へ
  • [エバンタイユドール]へ