fc2ブログ

日記

タダイマ~っ;

 ←子犬情報! →トールペイント教室♪



                                  オカエリナサイ  お利口にしてたょ♪byちわわん

結局 朝の目覚ましでは私しか起きず 一人で黙々と犬たちのお世話
1時間後 痺れを切らせて家族を叩き起こす!

出遅れモードを感じつつ 竜王のドラハに到着したのは随分遅くでした
別段焦りもしなかったけど、審査に出遅れというのは気分的によくない。
人を待たせるのが大っ嫌いな性質だから 自分が遅れると心臓が踊っちゃう(爆!)

21号線~8号線 下道は岐阜から竜王まで延々ずっとずっとノロノロ渋滞でした。
五個荘で一件事故があっただけで、出てから到着するまでの道のりが、延々のろのろというのは、盆か正月かGWくらいのものなのに。

週に1回は、その近辺と大垣の往復していたのでだいたい分かってるんです。
大垣より遠い岐阜から行くにしても、片道2時間半あれば行けるところが今日ばかりは3時間半以上もかかっている!
短い距離とはいえ 運転した主人も渋滞でグッタリ。
高速を使わなかったのが仇になっちゃった!
乗せていくのは子犬ではなく、うちで育った1歳半~3歳にもなる成犬達だし、近距離だし・・って思ったんですけどね~(甘かった!)

特に立ち寄ろうと思えるような場所もないしそのまま岐路に。
岐阜に入ってから 子供たちが買い物があるというので、疲れきった体にムチ打ちながら(???)新しくなったマー○に行きました。ここでしか売ってない物なので渋々・・・;
一階の新設された一角にペットショップがありました 
広告で見てたので「ここだ!」って感じ
・・・とは言っても通りすがりの場所にあり・・。

チラ見してきたぁ(笑)

子犬達を個別に1頭1頭管理する従来のショップの運営方針とは異なり、出生地・親元や誕生日、性別から犬種から全然違った個体同士を一緒に 3区画に分けて一同に展示されていました。
パっと見は 水族館で見る水槽の光景と類似してるかな?人だかりが出来てました♪

少し前に近県のショップで、そういった展示方式を取ることを始められてテレビなどで取り上げられて、大きな話題になりましたが、近所で、それと同じ方式を取っているお店があったとは かな~りビックリ!
同系列だったんだ・・・?(そういう事はぜんぜん知らないです)
オープンして1ヶ月になるそうですが テレビでなく実際に目で見たのは初めてで、本当にビックリしました

「そんな事、ありえないよーー」と思うのは、きっとこの業に携わる誰もが思うことでしょう。
私も主人も、目の前でそれを見ていて「可愛い」と思う前に 目が点になりました
お抱え獣医が毎日毎日子犬の検便と、ウィルスチェックが出来ればそれも有りなのかも知れないけど、実際それが出来たとしても、それを実行できるか??と言えば、きっと誰も真似など出来ないでしょうねー

よほど 家で長く管理した健康状態に自信がある仔でも、ワクチンが2回以上済まない限り 出所の違った子犬同士を一緒にする事や、手同士、鼻同士を突き合わせるというだけでもご法度 個別管理が基本中の基本とされる世界で、複数頭飼育をなさる飼い主さまに対しても、これだけは尽く厳しく厳しく注意と勧告をしている立場として、こういう販売方式を取られている店が存在するという現実に、ただただ、どう受け止めてよいのか思案をするばかり。
凄いな~と思いました

子犬の社会化の理念に措いては 非常に理想的だと思います
けれども、現実問題として真似など出来ないし、してあげたいけど実行しようとは思わないかな・・いえいえ、絶対に出来ないです! 同胎以外はムリっ

でも、現実にそれが出来たら素敵すぎ!ですよね^^
放されている子犬たちは みんなとても楽しそうにしていました!
真似はできないけど、理想的な光景を見せてもらった気がします♪

その後、屋内駐車場で 車を何処に停めたのか分からなくなり!
4人で愛車探しに大慌てo(>ロロ<)o
巨大モールに変身したマー○は あまりにも広すぎるんだもん!

短時間の滞在でしたが疲れ果てました(爆笑!)


画像は話題とは無関係の・・ 
我が家の2階の住人 元気一杯のクリームチワワちゃん♪
初お目見えになりますが 娘たちが学校へ行く前と帰宅後お世話をしている子ですd('-^o)☆
超ハイパーなのにキャンキャン吠えないチワワちゃん。来てから一度も声を聞いたことが無いです
私、個人的にチワワは苦手なんだけど 娘達はチワワは大大大好きなのです!!
この仔は、子供のタダイマ~の声を いつも待ってるんですね
私はこれまでこの仔のお世話を一回もしたことが無いし(嫌いだからじゃないですよ♪)低血糖を起こすほどの小ささでもないし、「それだけ気に入っているなら」ってことで、お世話の一切と、この仔に対する責任を持たせてあるの。
いつもしっかりと管理できているようですし子供は子供同士、上手にやっている風です^^

http://www.e-wanko.com

関連記事



もくじ  3kaku_s_L.png   日記
[子犬情報!]へ [トールペイント教室♪]へ

~ Comment ~

管理者のみ表示。 | 現在非公開コメント:投稿不可です。

~ Trackback ~

トラックバック URL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

  • [子犬情報!]へ
  • [トールペイント教室♪]へ