fc2ブログ

バラ日記 序章

復活劇まであと何日?

 ←奮闘! 復活目指して →やがて芽吹き・・
それからというもの

バラに熱を入れておられるロザリアンの方達のブログを読み漁り

訳の分からなかった品種を花姿や葉の形などから見当を付け

品種が分かった時点で切る所を切り

植え替えが必要なものは植え替え

日当たりが最悪な場所に植わっていたものは移植し

痩せ細ったものは堀上げて根の状態を確認し鉢揚げ

土にも気遣い

バラの苦しみを一つ一つ拭い去る作業に追われたのでした。




芽を見て切る、という作業を初めて行いました
101210garden12.jpg


枝の腕がシッカリ掴まれるようにラティスを張ってみたり
101210garden.jpg

剪定なるものを 無知なりに真面目に考えてやってみたり
110103garden8.jpg


木化してしまったものをバッサリ思い切ってみたり
110103garden17.jpg



勿体無いと思っていて切らなかったものが バラにとってはまさに最悪な管理方法だったのですね。




きっと、バラを本格的にされている方に見て戴くとすれば、まだまだ切り足りていないと思います。

これでもゴメンネ ゴメンネ って心の中で叫びつつ・・です。


バッサリ切る事についてじゃない・・
今まで切らなかったことについて謝りながら切ったんです。



剪定用のハサミも、去年の秋に大小2本、バラ専用に新調しました。
今まで家庭用の台所鋏でしたからね。


それだけでも随分進歩したと思っていいかな?!
剪定鋏が悪いと、切り口から枯れこむ事さえ知らなかったのだから。



飼い主がバカで無知だと 良い花など咲く訳がない。

花が少ないといって嘆いて?

それって誰のせい_?

飼い主のせいでしょう~ (あえて飼い主と表現しますm(__)m)



目を掛け、手を掛けないものは絶対になんにも返してはくれないもんだ・・(よね?)

にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
関連記事



もくじ  3kaku_s_L.png   バラ日記 序章
[奮闘! 復活目指して]へ [やがて芽吹き・・]へ

~ Comment ~

管理者のみ表示。 | 現在非公開コメント:投稿不可です。

~ Trackback ~

トラックバック URL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

  • [奮闘! 復活目指して]へ
  • [やがて芽吹き・・]へ