CL 祭り
祭りは 一時 復活の兆しも見え隠れしたんだけど、
あれからも まるで成長を見せてくれず、今日は掘り上げてみることにしました。
う~ん。やっぱり!って感じです。
コガネの食害は、去年から分かってたけど、あれからコガネの幼虫も全滅させた(つもり)だったし
白根がもっと付いてくれているとばかり思っていたのでショックです;

メネデールに浸しました

全体像です。2005年に、大苗の裸苗で、京成バラ園の通販で買った子です。

6号に移植完了です。メネデール液に潅水して終了。
こんな時期に移植されて可哀相に・・
ダメ元で、っていう事になりますけど 暫くは半日陰で養生してみます。

結局、この他に、買ったなり瀕死であるとお伝えしていたジャスミーナ、ルージュ・ピエールといった
生育旺盛で強健種と言われているバラも、復活ならず、どうもこうもなりません。
例えばジャスミーナ
8号に移植するも、8号鉢など全然必要ないレベルです。

後で植えたマリーゴールドで隠れていますが、これから伸長しようなど、とてもとても無理なお姿です。
買って間もなく迎えた春に、他の苗のように芽吹かなかった事や、
葉や枝が伸びる時期に伸びなかった事などから
初期成育が最悪、流通のせいか何かだろうと思いつつも、試行錯誤したけど、どうしてもダメ。
根が 全く伸びていない状態だと思います。
伸びられない理由があるんだろうけどね。
ダメな苗は、何をしてもダメだって、あっちこっちに書いてあります。
何のダメージで芽吹かないのか、葉数を増やせないのか・・・
ズバリ 根でしょう。
ジャスミーナとルージュピエールと向き合って以来、京成産のバラを買わなくなりました。
ホームセンターに並ぶ前の掘り上げから鉢詰めから流通過程、そしてHCでの管理
どれかがダメなんでしょうけど・・
さすがにこれだけ バラの中でも特別強いと言われている品種2本ともが
こんな惨状だと 他の品種で、可愛いなと思っても、到底迎える気持ちにはなれません。

にほんブログ村
あれからも まるで成長を見せてくれず、今日は掘り上げてみることにしました。
う~ん。やっぱり!って感じです。
コガネの食害は、去年から分かってたけど、あれからコガネの幼虫も全滅させた(つもり)だったし
白根がもっと付いてくれているとばかり思っていたのでショックです;

メネデールに浸しました

全体像です。2005年に、大苗の裸苗で、京成バラ園の通販で買った子です。

6号に移植完了です。メネデール液に潅水して終了。
こんな時期に移植されて可哀相に・・
ダメ元で、っていう事になりますけど 暫くは半日陰で養生してみます。

結局、この他に、買ったなり瀕死であるとお伝えしていたジャスミーナ、ルージュ・ピエールといった
生育旺盛で強健種と言われているバラも、復活ならず、どうもこうもなりません。
例えばジャスミーナ
8号に移植するも、8号鉢など全然必要ないレベルです。

後で植えたマリーゴールドで隠れていますが、これから伸長しようなど、とてもとても無理なお姿です。
買って間もなく迎えた春に、他の苗のように芽吹かなかった事や、
葉や枝が伸びる時期に伸びなかった事などから
初期成育が最悪、流通のせいか何かだろうと思いつつも、試行錯誤したけど、どうしてもダメ。
根が 全く伸びていない状態だと思います。
伸びられない理由があるんだろうけどね。
ダメな苗は、何をしてもダメだって、あっちこっちに書いてあります。
何のダメージで芽吹かないのか、葉数を増やせないのか・・・
ズバリ 根でしょう。
ジャスミーナとルージュピエールと向き合って以来、京成産のバラを買わなくなりました。
ホームセンターに並ぶ前の掘り上げから鉢詰めから流通過程、そしてHCでの管理
どれかがダメなんでしょうけど・・
さすがにこれだけ バラの中でも特別強いと言われている品種2本ともが
こんな惨状だと 他の品種で、可愛いなと思っても、到底迎える気持ちにはなれません。

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
祭りは やっぱりダメ 2011/07/13
-
祭りもお終い! 2011/05/24
-
祭り 開花 2011/05/16
-
祭りちゃん 2011/05/16
-
祭りちゃん 大きくなりました♪ 2011/04/26
-
祭り 2011/04/08
-
もくじ
CL 祭り

- TB(-)|
- CO(-)
- [Edit]