挿し木
剪定の時に空いた鉢に適当に突き刺しておいたものに
カルスが発生していました。
長い間ずっと沈黙していたので、「どうなってるんだろ?」って好奇心に負けましたわ><
雪も二度も被ったし、それを切り抜けたならきっと丈夫な子だと思う♪
2011年3月28日撮影

しめしめ・・・・♪ これは腐ってな~い(ヘ。ヘ)

まだまだ発根前だし 抜いたらダメなのにぃ(T_T)
葉が早々に展開したようなものは、根が腐ってましたね。
芽が吹いたくらいで根付いたなんて 絶対有り得ないなって思いました。
一時的に喜んでしまうんだけどね(~_~;)
水挿しのも大半枯れました。
元気よく葉が茂ったのに発根してもダメになった・・・
「これはいけるかなっ?」ってワクワクしたものは枯れちゃった。
季節関係ないって言うけど、実際真冬に挿しても成功率低すぎ;
こんな屋外に放置されたものの方が ちゃんとカルス出てるし、存外いい加減でいいのかもね?
6月くらいに再チャレンジしてみよう。
良さそうな枝を取って、また挿してみるよ~

にほんブログ村
カルスが発生していました。
長い間ずっと沈黙していたので、「どうなってるんだろ?」って好奇心に負けましたわ><
雪も二度も被ったし、それを切り抜けたならきっと丈夫な子だと思う♪
2011年3月28日撮影

しめしめ・・・・♪ これは腐ってな~い(ヘ。ヘ)

まだまだ発根前だし 抜いたらダメなのにぃ(T_T)
葉が早々に展開したようなものは、根が腐ってましたね。
芽が吹いたくらいで根付いたなんて 絶対有り得ないなって思いました。
一時的に喜んでしまうんだけどね(~_~;)
水挿しのも大半枯れました。
元気よく葉が茂ったのに発根してもダメになった・・・
「これはいけるかなっ?」ってワクワクしたものは枯れちゃった。
季節関係ないって言うけど、実際真冬に挿しても成功率低すぎ;
こんな屋外に放置されたものの方が ちゃんとカルス出てるし、存外いい加減でいいのかもね?
6月くらいに再チャレンジしてみよう。
良さそうな枝を取って、また挿してみるよ~

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
何か根付いたみたいです(?) 2011/07/14
-
挿し穂の鉢揚げ作業 2011/06/15
-
挿し木に蕾ついた(^O^) 2011/05/27
-
挿し木の鉢上げ 2011/05/03
-
適当な挿し木 その後 2011/04/08
-
バラの挿し木 2011/04/06
-
もくじ
挿し木

~ Trackback ~
トラックバック URL
⇒
⇒ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
~ Comment ~