バラ日記 序章
バラが大好き。
見るのも所有するのも。
けれど、手入れの仕方を学ぼうとしなかった・・
葉は黒星にやられ、根はコガネの幼虫にやられ、
それでも健気に殆どのバラが細々と生きながらえていた
それに気付くまでに何年かかかった
去年 一鉢のバラ苗をプレゼントされた
秋口で、花蕾が3つ着いた 河本バラ園のプリンセステンコー

3つのうち、2つしか咲かせる事は出来なかったけど。
人からいただいた苗
今までみたいに いつの間にか消滅・・などという事があってはならない!
この一鉢が切欠となって 私の日常までを変えてしまうくらい
バラへのリベンジというか お詫び奉公が始まったのです
この一鉢のおかげで、もうじき消えてなくなりそうだった状態の悪い子達が
綺麗に刈り込まれる切欠を与えて貰い、復活劇を辿らせていただくことになったのでした。

2010年 もう、この鉢は去年で命が絶たれるであろう 最期の力を振り絞って
咲かせたと思えるほど 痩せ細って痛ましい姿で私に訴えていたのです。多分。
ここまで傷ましい姿になるまで気付いてあげられずに、見て見ぬ振りして
今までのうのうと暮らして来たことが心から恥ずかしいと思いました。
名前を知らない品種が やたら多くて たた植えているというだけだった。
プリンセンステンコー
この一鉢をいただいたお陰で、私は完全に心を入れ替えたのです!
4/6現在 健在!

お名前 ソフィーズ パーペチュアル 気難しいチャイナだそう。

にほんブログ村
見るのも所有するのも。
けれど、手入れの仕方を学ぼうとしなかった・・
葉は黒星にやられ、根はコガネの幼虫にやられ、
それでも健気に殆どのバラが細々と生きながらえていた
それに気付くまでに何年かかかった
去年 一鉢のバラ苗をプレゼントされた
秋口で、花蕾が3つ着いた 河本バラ園のプリンセステンコー

3つのうち、2つしか咲かせる事は出来なかったけど。
人からいただいた苗
今までみたいに いつの間にか消滅・・などという事があってはならない!
この一鉢が切欠となって 私の日常までを変えてしまうくらい
バラへのリベンジというか お詫び奉公が始まったのです
この一鉢のおかげで、もうじき消えてなくなりそうだった状態の悪い子達が
綺麗に刈り込まれる切欠を与えて貰い、復活劇を辿らせていただくことになったのでした。

2010年 もう、この鉢は去年で命が絶たれるであろう 最期の力を振り絞って
咲かせたと思えるほど 痩せ細って痛ましい姿で私に訴えていたのです。多分。
ここまで傷ましい姿になるまで気付いてあげられずに、見て見ぬ振りして
今までのうのうと暮らして来たことが心から恥ずかしいと思いました。
名前を知らない品種が やたら多くて たた植えているというだけだった。
プリンセンステンコー
この一鉢をいただいたお陰で、私は完全に心を入れ替えたのです!
4/6現在 健在!

お名前 ソフィーズ パーペチュアル 気難しいチャイナだそう。

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
4月の手入れ 2011/04/05
-
復活劇まであと何日? 2011/04/05
-
奮闘! 復活目指して 2011/04/05
-
大惨事だったバラ事情 2011/04/05
-
可愛いブログが出来ました♪ 2011/04/05
-
もくじ
バラ日記 序章

~ Trackback ~
トラックバック URL
⇒
⇒ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
~ Comment ~