fc2ブログ

CL ポールズ・ヒマラヤン・ムスク

満開のポールズ・ヒマラヤン・ムスク

 ←ガブリエルの二番花 →挿し穂の鉢揚げ作業
2011年6月14日
Paul's Himalayan Musk

6/14 ポールズ・ヒマラヤン・ムスク

6/14 ポールズ・ヒマラヤン・ムスク

6/14 ポールズ・ヒマラヤン・ムスク

逆側からの撮影
  裏側も結構満開です♪
6/14 ポールズ・ヒマラヤン・ムスク車庫の屋根に当たってしまっています。毎年ですけど・・・

まだ満開を維持しています♪

雨に強いわ~

このバラは、一つ一つのお花は小さく、八重桜のような八重の花が束になって咲きますが、
散り際のハラハラ・・・というのがありません。
この小さなお花が、そのまんま落下するだけなんです。

ヒラヒラと桜吹雪のように散るようなことがないので、花弁があちこちに散乱したり
下が汚れたりしません。

退色したそのままの状態のお花が落ちるだけ。

見た目は、「散ったら大変そう~」って思われるかも知れませんが
実際、後始末は楽なんですよ^^

開花し始めてしばらく経過しましたが、この数百のお花のうち、まだ たった5つくらい落ちただけです。

お花が終わると益々暴れだしますよ

 にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
関連記事



もくじ  3kaku_s_L.png   CL ポールズ・ヒマラヤン・ムスク
[ガブリエルの二番花]へ [挿し穂の鉢揚げ作業]へ
  • TB(-)|
  • CO(-) 
  • Edit
  • [ガブリエルの二番花]へ
  • [挿し穂の鉢揚げ作業]へ