fc2ブログ

日記

クレア・オースチン

 ←ダーシー・バッセルのお花 →コンテス・ドゥ・セギュール蕾
こちらも記録として

クレアオースチン(イギリス・デビッドオースチン作)

園芸店で初めて求めたイングリッシュローズになります。

5/27 クレア オースチン

5/27 クレア オースチン

5/27 クレア オースチン

5/27 クレア オースチン
花首が弱くERの特徴かなって・・・

これが嫌いで支柱を一杯立ててるの。
タラーンと四方に垂れ下がった細い枝の先に咲く 地面を向いて咲く姿がダメなのよ・・
それを起こして、支柱に固定したので、蕾もお花もあっちこっち向いている状態で、全体像は綺麗じゃない。

お花自体は凄く可愛くて綺麗なんだけど。
花のタグを見てお花に惚れ込んで買うと、樹形でしばしば残念な思いをします。

これも株が充実して太くなってきたら少しは改善されるのかな。
随分前に 大きめの鉢に植え替えました。

にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
関連記事



もくじ  3kaku_s_L.png   日記
[ダーシー・バッセルのお花]へ [コンテス・ドゥ・セギュール蕾]へ
  • TB(-)|
  • CO(-) 
  • Edit
  • [ダーシー・バッセルのお花]へ
  • [コンテス・ドゥ・セギュール蕾]へ