日記
ケイの娘は耳位置が高くて、興味を惹く音がするとピョコンと持ち上がるんです♫
ちなみに、ノンの子供は耳位置が正常位置だから どちらの子かは、見た目だけでわかります。
カズ(ご隠居♂)も耳位置が高かったので、高い娘が残っています。
この子は3歳前ですが、去年は一度も産んでもらっていません。
ケイの娘は 尽くお母さん犬に向かない中で、シャルルは 育てている間に、結構いいサイズになってくれたんです♫
シッカリとタイニーサイズありますよ♫ ズシっと重たいしね。骨量も出ました。
発情開始日から 毎日のスメア検査とシャンプーは娘担当です。
毎日覗かないと変化が判らないと思うので、毎日採取して毎日覗かせています。
稀に、譲渡後、何年か経ってから再発行依頼が来る事があるから、いつ依頼が来ても、即対応できるように、確実に控えを取らないといけませんよ。っていう事です。
JKCから届いたものを そのままお送りしてはいけない。という事。
この前掲載させていただいたマルチーズの女の子のうち、片方が飛んでもない小さいサイズになってしまってて、離乳期に入っているのに全然で、ミルク足しと、栄養補給、強制給餌をしてもらって。
今のところ、安心でない子を抱えているので 私が家を空ける時は留守番が必要なんです。
それだからこそ、この処 私が安心して外に出られているんです。(遊びじゃないですが・・)
そして今朝は、そんな訳で 早くから2人ともが掃除・給餌などのお手伝いに来てくれました。
先様に交配をお願いした後、自分の時間もらいました。
いつもトンボ帰りばっかり。 ほんと、つまらない(^^ゞ
帰り、雨が降ってたけど☔ 例の鳥を窓を開けて徐行して、ゆうに1時間以上探しました。
覗いても覗いても、白い普通のサギばっかりでガックリ続きで諦めようと思っていたところ!!
足環無しの野性の子と、足環&GPS付きの子と2羽一緒でした。
途中で、バーダーさんではなくカメラやさんでもない方と合流して、楽しいひと時になりました

これはJPEGですが コウノトリだけはRAWで撮影してあるので、暇が出来たら現像してみます。(?)
驚かすと申し訳ないので 勿論、車中からです♫曇りとか小雨は 太陽でギラギラしない写真が撮れて、私は好きです♫
動画も撮りましたが、撮っている間、森の中から今まで聴いた事がない野鳥の囀りを聴きました。
蕾は膨らみ、野鳥達の美しい囀りが聞こえてくる季節の到来ですね。
数日間 アッカンベーした時の、赤いところに大きなデキモノが出来て治りません。口内炎もいっぱい!
疲れ目が激しいです😢
堤防道路の信号待ちで三日月 写メ
一昨日も同じ場所で同じように見たから 家に帰ったら撮ろうと思って張り切っていたら無くなっていました(-_-;)
一昨日は、もっと鋭い三日月だった気がします。
明日一日空けて、明後日は東京です。仮名「おーたん」お届け。
写真の更新を待って下さっていたのだそうです(^^♪
そして又一日空けて北陸の予定です。
季節の変わり目です。
体調を崩されませんようお気を付けになって下さいm(__)m
ご覧くださってありがとうございました。
~ Comment ~