日記
10月22日 日曜日大安
※匿名ブログではない為 住所氏名電話番号等 十数年 公に晒しておりますので、ナンバーも自車のものは隠しておりません。 矢口なので、語呂合わせ3台連続で891 主人のアメ車は下の名前の語呂合わせ。
ついでに言うと、家紋は 先祖代々 丸に違い矢で、鷹の羽が2枚交差しています。
PZターボスペシャル ハイルーフ4WDを ちょっとだけさわってあります Photo:SUZUKI
最近の ノーマルで十分十分かっこいい軽自動車に似せたつもりです。
受け取った後 帰りの足で修理中の愛車を見に行って、美容室も行って、そして
伊奈波神社 お参り 主人、受付に間に合うように 仕事を切り上げて帰って来てくれました!
神様に向けて並べて停めて、社務所二階でお祓いを受けました。(撮影禁止)
このような天候でも七五三で来られているご家族が何組かあり、厄祓いの方や、車祓いも何台もで驚きました。
もっと驚いたのは、この時間に並んだ4台です。
主人の現在の社用車、今日手放してきたばかりのAクラス、自車、その隣には、つい先日まで主人の兄が長年乗っていた車 しかも、それらは型まで同じでした。
土砂降り状態なので、初めて社務所前の屋根のある場所でお祓いを受けました。
ホイール径が小さい理由は、先代エブリイワゴンのエアロに14だと干渉した為、否応なくこんな小さいのです。
今回のは15は確実。16までは履けると思う。(今はこれでいいです。)
ローダウンも、いつまで続くか分からないけれど、悪路走行を考慮して、少しだけにしました。
前のは、ラッセル車状態で 途中で車高を戻した経緯があるので、今回は 歳も歳なんで、やってるかやってないか分からない程度です。
終了です。
お神酒やお守りを授かりました。
お神酒を前輪から順に足元4輪に少量ずつ。 ↓この隙間がイヤなのですが歳を考えてね(-"-;
背景の参道は枝垂桜並木になっていて春はとても美しいですよ
私は京都でしたので 近くの八坂神社で七五三等々でしたが 私達夫婦はこの神社で神前式を挙げさせていただきまして、この地で生まれた子供たちは生粋の岐阜っ子ですから、事ある度に此処、伊奈波さんでお世話になっています。

私は京都でしたので 近くの八坂神社で七五三等々でしたが 私達夫婦はこの神社で神前式を挙げさせていただきまして、この地で生まれた子供たちは生粋の岐阜っ子ですから、事ある度に此処、伊奈波さんでお世話になっています。
11年前に買った先代エブリィワゴンは、新車から一年以内に 「猛スピードで一旦停止無視して、交差点に突っ込んで来たオバサン」に思いっきりぶつけられて 2台とも田んぼの中に飛びました。
(双方軽自動車 田んぼの中で横転。オバサンのは天地がひっくり返っていました。)
ま、双方命が助かっただけ良しですね。
あの時 天に召されていたなら、今ブログなんて書けていないですもん。
無事故無違反に努めたいと思います。
当てて知らん顔で立ち去ったり、対向車線から飛んで来たり、逆走してきたり、スマホしたりしてオカマ掘らないで欲しいですよね。
回避しようがないですもんね。
前のエブリィの流用なので 既にスタッドレスタイヤです

- 関連記事
-
-
狐の嫁入りとコウノトリ 2019/03/11
-
巣引き 2019/02/10
-
伊吹山 2019/02/03
-
京ゑびす神社 2019/01/12
-
京都 帰郷 2019/01/11
-
平成31年元旦 2019/01/01
-
平成30年12月31日 2018/12/31
-
12月30日 2018/12/30
-
積雪 2018/12/29
-
他人の子犬写真盗んでまで集客したい? 2018/12/20
-
近所で見かけた野鳥たち 2018/12/13
-
ルリノジコ 2018/12/06
-
ズグロヒワ ペアです 2018/12/05
-
キクイタダキ 2018/01/22
-
久しぶりのヒレンジャク\(^o^)/ 2018/01/20
-
もくじ
日記

~ Trackback ~
トラックバック URL
⇒
⇒ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
~ Comment ~