fc2ブログ

日記

セイタカシギ シマアジ

 ←アカエリヒレアシシギ →チュウシャクシギなど

地元の方(釣り人や公園掃除の人やお散歩の方たち)に聞き回って、居る場所らしき場所は工事でダンプの往来が激しくて断念しかけましたが お尋ね5人目で「何んとな~くカメラ持った人を見かけた事があるけど、何を撮っている人かは知らないよ?」とおっしゃった場所を教えていただき、川を舐めるようにして探索していくと居た~\(^o^)/

肉眼では鵜や鷺が目立つばかりで、何か混じっているな・・程度しかわからない距離ではありましたが 沢山のセイタカシギに会う事が出来ました。

切り出してみましたが遠いので モヤっとしか写っていません<(_ _)>


主人とカウントし合って、お互い40羽以上、(44羽程)という事で合致です。


佇んでいたのは 距離150m位の対岸です。  ↓  (鳥撮りさんがおられないので目測です)


咄嗟に見つけた為 設定が間に合わず SS160です シロートにはキツイでしょう(笑)
この子たちが、群れの道先案内人になってくれたんです。





中央がシマアジ。 上にアオアシシギも混じる



ファインダー超しでしか見えない世界でしたが、仕草などの特徴や、上下関係なんかが見えて、とても有意義な観察でした(^^♪
その他のシギ数種類や、アジサシの仲間、見かけない足のサギ1羽も混じっていました。


残念ながら後ろ向きでやっとファインダーに入った(-"-;A ... 海上自衛隊のヘリです



オグロシギ2羽も混じっていました。家に帰ってから 「え? いたの?」・・(;^_^A
セイタカシギ中心にしか撮らなかったので 隅に写っているのを発見です。


ほとんどが初見です
関連記事



もくじ  3kaku_s_L.png   日記
[アカエリヒレアシシギ]へ [チュウシャクシギなど]へ

~ Comment ~

管理者のみ表示。 | 現在非公開コメント:投稿不可です。

~ Trackback ~

トラックバック URL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

  • [アカエリヒレアシシギ]へ
  • [チュウシャクシギなど]へ