子犬
25日 日曜日
午前中 動物病院に行く途中の忠節橋の北詰で信号待ちをしていましたら、ハヤブサが長良川の下流へと2羽並んで飛んでいくのを見ました。
キーキーキーと、大きな声を出しながら飛んでいってびっくりしました。
今まで、偶然通過姿しか見た事がありませんが、実際に間近で声を聴いたのも、2羽並びの通過も初めての体験で、「このお産は必ずうまく行く」と確信しました (それ位嬉しかったの)
ハヤブサ目撃のお陰か(?)レントゲンでは シッカリ子犬の指先まで鮮明に映っていました。
満期までシッカリとが育っているのを確認出来ましたので即手術していただきました。
2つかな?と思っていましたら3つの命でした。
小さいお母さんなのに受胎率も良いし、排卵も多いんだね。
お腹がスッキリしたようで、体調も良く、育児は暫しお任せです。
午後 私の帰りを待って下さって、親しいブリーダーご夫婦がトイプードルのレッドの男の子をお迎えに来られました。 手元に置いておきたい可愛い子だったので、近い将来 先様でお役に立てると嬉しいです。
とっても喜んで下さいました(*^-^*)
今、そこで生まれている子犬ちゃんと血液交換する事になっていますので、先にお渡しです。
GW生まれの子犬達の、最後は? 次の週末にお迎えに来ていただく事になっています。
今、家にいるチビィズ
ベンガル女の子3頭姉妹 → 後10日程したら3頭とも巣立ちます。まずまずのロゼットです
折角の女の子ばかりで、お残しちゃんを選べる状態なんですが 血液が詰まって来るので、この子の子猫ちゃんたち 残留は無しです。
その次に生まれた雪大福っぽいマルチーズ君たち。 こちらは まだ日齢的にも目は開いていません。
人工授精で授かったモー君とマルマルの子。全員男の子ですが、みんなお鼻が短い
そして♪
久し振りの3頭づつ
不受胎多い上に、上の赤ちゃんと入れ替わるようにして高齢の子が1頭亡くなったので、その子の生まれ変わりと思っています。 元気に育って欲しいです。
メンタルが弱い癖に死が付き纏う仕事してる。年中無休。犬猫ともアレルギーMAX6の数値も相変わらず。
どの科でも、随分前からこの仕事を辞めるよう言われて来ました。
掃除もトリミングもやってもやっても終わりが来ないと悲観しても仕方ないので 新しい生命と成長を楽しみに、ひと時ひと時を楽しんで生きていきたいのです。
数年前までにように、販売に熱心になる必要がない。宣伝も何もイラナイ。
生死の現場は、辛い場面の方が多い。 そしていつまで経ってもそれに慣れない。
でも・・ここしばらくの緊迫した、張り詰めたものが心の中から一瞬消滅した気がしました。
先日の遊歩道にてコゲラの赤ちゃん
こちらは賑やかな声とチョコマカと動き回っていた事から、苦労せずに探し当てる事ができましたよ。
4羽のファミリーで行動していたの
すぐ傍にいたので多分親鳥さん
お外に出し入れしている子たち、無心に十数頭全員シャンプーしました。
考え事やイヤな事を引きずっていては寿命を縮めるだけ。心を無にしなければ。
- 関連記事
-
-
マルチーズ 極小姫 2019/03/31
-
チワワ君巣立ちました 2019/03/30
-
絆 2019/03/26
-
愛しのマルチーズちゃんたち 2019/03/24
-
ティーカップサイズ 2019/03/23
-
お久しぶりです トイプードル 子犬 2019/03/18
-
のんの息子 2019/03/09
-
ノンと姫の子 男の子 2019/03/08
-
交配に行って来ました 2019/03/05
-
マルチーズ ベビー 2019/02/26
-
あと1週間でお別れ・・ 2019/02/24
-
べあ君 お引っ越ししました♪ 2019/02/23
-
生きてます どうにか 2019/02/22
-
ちくわちゃん巣立ち 2019/02/18
-
プティちゃん巣立ち 2019/02/16
-
もくじ
子犬

~ Trackback ~
トラックバック URL
⇒
⇒ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
~ Comment ~