日記
旬のうちに見られました
車がすれ違いが出来ない道なだけに、見落としてしまっていた可憐で小さい可愛いお花
姑に尋ねたら、〇〇ちゃんちの家の前に結構咲いている、終わりがけでは?と返事が返って来ました。
道路の両側ともユキノシタで一杯 ・・・普通に車で走っていたら満開には見えませんよね。↓
ここ以外にも注意して見てみると 小群は確かにありました。
枯れ始めているのもあり、見に行くのが今日で良かったと思いました。
夕方遅い時間だったので、対向車は一台も来ず、後続車も一台も来なかったのでありがたかったです。
今まで、道中(通過点)であって、ポイントではなかったので、紫陽花等、目立つお花以外は全て見落としていた証ですm(__)m
?
帰りに実家に寄って お菓子を食べて帰りました。
途中、ヨタカの鳴き声を2ヵ所で聴きましたよ。
そして、偶然ヨタカに遭いました。 初見でした。
ヘッドライトに寄せられてか?急に川から飛んで来たんですよ。
飛んで来て目の前に降りて、道路上で餌(何かは分かりません)をついばんで、一旦飛んでいって、またすぐに同じ場所に飛んで来たんです。
以前に、木と同化したヨタカの名刺をいただいた方があったので、ヨタカってどういう鳥なんだろうか?と思って調べた事があったので、この子が誰だか 飛んで来る姿を見る前から 声ですぐにわかりました。
ドアを開けたり、窓から顔を出したりしたら絶対に飛ばれると思ったので、フロントガラスに張り付いて、ガラス超しマクロ撮影(( ;∀;))
写らないのはわかっていたけど、何とか姿だけは写っていましたよ
何かを、ついばんでいる写真もあるんですが、同じようなブレブレばかりなので割愛します。
無理無理拡大しましたが ヨタカで間違いないですよね
もはや証拠写真にもならぬ姿・・・
写真としては全然嬉しくはないですが、思いがけず見られたことが嬉しくて^^
6月はヨタカの営巣時期だそうなので、今、ここに住んでいる子なんだと思います。
きっと、二度と遭えないだろうな~。
今日も いつもよりも更に汚い写真にお付き合いいただきましてありがとうございましたm(__)m
- 関連記事
-
-
狐の嫁入りとコウノトリ 2019/03/11
-
巣引き 2019/02/10
-
伊吹山 2019/02/03
-
京ゑびす神社 2019/01/12
-
京都 帰郷 2019/01/11
-
平成31年元旦 2019/01/01
-
平成30年12月31日 2018/12/31
-
12月30日 2018/12/30
-
積雪 2018/12/29
-
他人の子犬写真盗んでまで集客したい? 2018/12/20
-
近所で見かけた野鳥たち 2018/12/13
-
ルリノジコ 2018/12/06
-
ズグロヒワ ペアです 2018/12/05
-
キクイタダキ 2018/01/22
-
久しぶりのヒレンジャク\(^o^)/ 2018/01/20
-
もくじ
日記

~ Trackback ~
トラックバック URL
⇒
⇒ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
~ Comment ~