fc2ブログ

日記

ヤマセミ1

 ←皆さん 本当にありがとうございました。 →ヤマセミ2
行って来ました ヤマセミ 
もう何度見たでしょう。
初見の際の幽霊写真から、確かに悔しさはありました。

数日前からガックリと落ち込んいる私に、主人が例の鳥待ち専用のテントを買ってくれていて 自室で折り畳みの練習している最中も、正直 心は全然別のところにあったので、全然見向きもしなかった。

点滴打ってる位 具合悪い癖に土曜日の朝は絶対行こうと言ってくれて、真夜中2時半から行動しました。
遠いお山へヤマセミを見に・・・ではなく、『今日こそは撮る‼』で・・。








ISOマックスの真っ暗闇の中から時間は刻々と夜明けへと移行し。次第に薄明かりが射し、次第に明るくなって 何とか葉っぱやら川の流れが写るように・・・といった 闇夜から明け方までの一連の撮影 まさしく初体験でした。


出かける前(真夜中)には、きちんと全員のお世話を済ませましたが、朝は朝のお世話があるし、僅かな限られた時間しかない‼‼ というのがあって、同じようなシーンばかり沢山撮ってしまっていました。

睡眠剤飲まず、寝ずのままで、朝8時半前には撮影終了。
出入りのタイミング、現場でのマナー等、多くの記事を拝見させていただいて理解していましたので ヤマセミさんには全然気づかれずに済みました。

「何も写らない真っ暗」から「写るように」の設定、大変難しく、勉強になりました。
光の量が、どれだけ大切なのかというのを、まざまざと感じましたよ。


狙って行かないつもりでしたが・・ 
性でしょうか・・ 
素人風情が立ち入ってはならない域に入ってしまいました。

野鳥ド素人なので、どなたかに「連れてってください」なんてお願い出来たものではないので、主人と探し歩いた場所。(これが一番嬉しいです。)
他に、撮影の方がいらっしゃらない場所。


段々暖かい日差しが射してきて、足先の冷たさも和らいできたところだったので、ホンネを言えばお昼頃までは居たかったけど・・

あの木に止まっているのが撮れたらいいね、って言いながらの鳥待ちでしたが 幸運にも捕食も水浴びも見られましたし、ラッキーと思わねば・・・

睡眠剤飲まずで ずっと寝ていないので 少し休みます

関連記事



もくじ  3kaku_s_L.png   日記
[皆さん 本当にありがとうございました。]へ [ヤマセミ2]へ

~ Comment ~

管理者のみ表示。 | 現在非公開コメント:投稿不可です。

~ Trackback ~

トラックバック URL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

  • [皆さん 本当にありがとうございました。]へ
  • [ヤマセミ2]へ