fc2ブログ

日記

クラウン

 ←ヒレンジャク6回目 カワセミも出てきれくれましたよ! →マルプーの子犬ちゃん♪

今日は20年振りにショートカットにしてきました。
上の娘を産んだ時に一回だけショートにしたっきりです。
辛すぎる事が、まだ胸に残ってて気分転換です。

若い頃から腰まである長い髪を維持していましたが、年齢とともに段々と短くなり、今日は 遂に本当のショートカットになりました(・m・ )

レイフィールド岐南店さんが行きつけの美容室なんだけど、ここのオーナーは、私が独身時代に勤めていた運送会社の社長の次男さんなんです。
当時中学生だった男子が、今は何店舗ものオーナーさんです。
ご出世なされていてご立派です。

島店(併設でネイルやってる)の方が近いし 何年かは島店に通っていたけど、岐南店(併設でマツエクやってる)のスタッフの皆さんの雰囲気が好きで、ずっと毎月ここにきています。

ネイルもマツエクも、どっちももう興味なくって、やってませんけど、それぞれお店によって やってる、やってないがあります。

カットはベテラン美容師さんの伏屋さん。何年越しで指名している大好きな美容師さんです。
これだけスッパリ切らせてもらえると、こっちもストレス発散になるわ~と言ってもらえました
 まだ体調悪悪の旦那さんも、この写メ見て喜んでいました

旦那さんが免許取りたての時、これと同じ型のセダンに乘ってたんです。これはセダンじゃない方やね。
4ドアハードやね 多分。
昭和56年57年式位じゃないかな?
アルミだけ替えてあったけど、フェンダーミラーもバンパーもそのままで、改造してなくて、いい状態でした。
車はノーマルが一番と思える今日この頃です。

当時はクラウン、セドが最高峰だったね
それ以上になると官僚しか乗らないテになるけど、これが一番やったよね

私は、高校生になりたての頃 学校休んで友達と一緒に内緒で原付免許取って その頃から車雑誌ばっかり読んでいて 学校帰りにオートバックスに出入りしてた位、車が好きだった。(今はあんまり車に興味がない)

18になってすぐ、親に内緒でクラウンの中古を車屋さんで注文して、それの車庫証明を取る時に、近所の空き地の地主に直に頼みにいって、それが親にバレて、即キャンセルさせられたよ。
懐かしい苦い想い出です。

うちの両親は 当時、とにかくクラウンが大嫌いで(暴走族がよく乗っている車だったから) 結局61後期のクレスタになったんだけどね。

若い頃はクラウンは本当に憧れの車でした。

オーナーさん、勝手に盗み撮りしてごめんね!
この子が好きならこれからも頑張って維持していってほしい~

うちの旦那さんも1957年式のベルエア(シボレー) 無理無理ですけどエンジン載せ替えず、不調不具合連発の中 頑張って管理してますよ‼ 
1957年は、昭和32年です。 愛媛の人から2010年に譲り受けた納車のその日の写真です。
そもそもシートベルトがないので、シートベルトしていなくても警察に捕まりません
この後、すぐに岐阜の陸自でナンバー付け替えてきました。

向こう側は、私がS63AMGを6年前に所有する前に乘っていたCL500です。
テールの切り込み方と、当時斬新だった7段ミッションが気に入って、これも旦那さんに一言も断りなく契約してしまった子でした。
後に、どうしてもアルミのホイールが欲しくなって、それだけで100万掛かったわ(;^ω^)

同業者に、これのひとつ前の型のW140 後期型のS500を貶されて、クソ意地で買ったという経緯があります。
人が好きで乗ってるものを貶されたのには 心底腹が立ったので、いつか見とれよ‼という、男性染みた意地がありました。 

こないだのレンズもそうです。
いくら鳥撮り上手くても人格が・・・❕ 
上手いからってナニサマのつもり。
アドバイスなら大変嬉しいですけれど、完全に貶しでした。
場数踏んで経験積んで、カメラの知識を得て ヤル気になれば年数経てば上手くなるっしょ❕❔
その人と二度と会いたくなくて、鴛鴦池に行けなくなったんだから。

後で聞きましたら その人は一年に一回来るか来ないかだとお聞きしましたので、安心して行けるようになったんです。
500f4.5(古いが高い)買ったばかりで、それを言われたので、未だにその時の苛立ちがあって、モヤモヤ苛々します。


話は戻り、CLは順調でよく働いてくれましたが、スポーツタイプなので、Sクラスで慣れていた分、振動もあるし よく腹を擦ったのでしんどかった;
仕事のセントレア帰りにミッションが1速から上がらなくなって、ミッション載せ替えました。



若向きですね ロリンザーは。実際私も若かったけど・・ 今はこの仕様は結構です・・って感じです。

下のダイムラーも、隠し倉庫で現在も所有しています。
私の父がバブルの時期に新車で買った車。新しいジャガーを2台買ってもう乗らないからといって父から譲り受けた子です。
両親も弟もジャガーだったから、これを含めてジャガーだけで4台あった時です。
父はクラウンだけではなくてベンツも大嫌いでした。誰でも彼でも乗ってるのは嫌なのだそうで・・

暫くの年数は車検もしたし、ナンバーもつけていましたが もう15年以上?車検は通していません
✨走行距離3万未満 ピカピカ✨ でも不動車です。



CL500ロリンザーの前に乘っていた 初めてのS500のロリンザーの写真が、どこを探しても見当たりません><
アストロもそうですけど、プリントした写真をデジカメで撮影してあります。
寺尾で撮った桜絡みで綺麗な写真があった筈なんだけど・・・・・
シルバーで買って、それからブラックに全塗装した車でした。


子供たちが小さかった頃、二十代まではアストロのハイルーフでした。ベビーカー載せてた時代です。
これも展示場に行ったとき、真っ白ピッカピカだった室内展示車
住宅ローンはあるわ、幼い子を2人抱えている共働き夫婦にとっては高嶺の花でしたが ゴウジャスな応接間のような車内、迫力ある外観で2人とも即決して、車2台売ってこれを買いました。
能登や伊豆の温泉にも家族4人で出かけました。

それから間もなく 好きな色に塗装掛けて、ミシュラン色のオリジナルカラーに塗装していましたよ
紫色と紺色の中間色で一番好きな色です。


夫婦とも車キチだったので、車買う事や改造するのを止めてくれる人がいないから 車貧乏でどうもなりませんでした。
でも、ローンを組んでまで車は買わない、趣味事にお金使わない主義なので、それだけは救い。
耐えて耐えて、お金作ってから買う。あるものを売って買う。っていうのが絶対的なお約束。

姑に幼かった子供を任せて、愛知県の豊橋から、広島まで毎日1200km長距離やってましたので・・。
その給料もトラックの改造に大半つぎ込んでいました。お見せ出来ない位改造していました。
ブリーダーでは、とてもとても生活出来ませんでしたから。

こちらは平成16年に新車で買った4駆ターボのエブリィちゃん。羽島のオートオークションで落札
乗りつぶす予定が、今年取返しのつかない故障で、同じ年式の同じ車を買うよりも高い修理代が掛かるとなり、廃車にしたのです。仕入れ販売させていただいていた時は、仕事で一番活躍した子です
鳥撮りには最高の車だったんだけども・・・。


6台駐車出来るのが気に入って正木に引っ越してからの、ユニットハウスやワンちゃん運動場が無い時の写真
(右側はAクラスの一年点検中の時のヤナセの代車)


4年前?新車納車の際、伊奈波さんでご祈祷した時のAクラス


ほんと、今は4駆の軽自動車一台あれば十分と思えるようになりました。
予期せぬエブリィの廃車は、かなりの痛手でした。

もうじき自動車税の時期ですが、バイクも2台あるし台数抱えていると
関連記事



もくじ  3kaku_s_L.png   日記
[ヒレンジャク6回目 カワセミも出てきれくれましたよ!]へ [マルプーの子犬ちゃん♪]へ

~ Comment ~

管理者のみ表示。 | 現在非公開コメント:投稿不可です。

~ Trackback ~

トラックバック URL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

  • [ヒレンジャク6回目 カワセミも出てきれくれましたよ!]へ
  • [マルプーの子犬ちゃん♪]へ