日記
朝一で一人きり 一生懸命撮りました(^O^)
画像をクリックするとフルサイズで表示されます。
(何故なら テンプレの枠の制限で画像の右がだいぶ切れてしまっているから・・・)
写真をメインにしたかったので、このテンプレートは 2カラムの上に
画像が大きく入れられるので かなり気に入っています!
重たいのがイヤだったので、超コンパクトな軽いレンズしか持って行きませんでした。
50mmマクロと35mm短焦点の2本撮りです。
こういう、手の届かない距離にあるようなものの撮影は
手ぶれ補正付きの望遠レンズでなきゃ厳しいよね(~_~;)
それに、花穂が風でなびくから、焦点が合いにくい被写体だと思いますぅ(;_:)

























写真は山ほどありますが カメラの腕が悪いので、とりあえずこれだけで♪
メインのお棚の九尺藤は まだ二分か三分咲き程度で見頃ではありませんが
品種によっては満開、或いは散りはじめ、というものがあります。
メインの棚は まだまだ、といった印象で、下まで咲いていないので長さがありません。
5日を過ぎた頃、満開になりそうですね、と 案内の方が教えて下さいました。
この藤祭りは5日までとなっていますが、開花が遅れている為、「8日まで」となります。
出店あり、アヒルボートあり、周辺一帯お祭りイベント目白押しです!
(私は 仕事で徹夜だったので散策は公園内だけとしました)
今朝は仕事の帰りの道中だったので 何気に気になって、フと一人きりで訪れただけなのですが
津島の藤を見にお出かけになるご予定の方は 天王川公園の「ライブカメラ」で
現況を確認されてからお出かけになると宜しいですよ^^
夜間はライトアップもあります。
晩の、ライトアップされた藤棚も相当見ごたえありそうですね。
この公園の藤棚は、日本一の規模だそうですよ。
目の保養になりました。いつか行ってみたかったんですよね。
藤の香りが また格別に素晴らしい・・!
古風で、どこか懐かしいような芳しい香り。
俗世間を一瞬忘れさせてくれるような気持ちにさせられる場所。
愛知県津島市 天王川公園 ちょっと早かったけど訪れて良かったです。
花を写し出すと、性能の良いカメラと、良いマクロレンズが欲しくなりますね。
5/5以降がお薦めですよ!!(多分、江南の曼荼羅寺も同じ頃だと思います)

チューリップ祭りで有名な木曽三川公園から車で10~15分くらいで行けます。
近いよ^^

にほんブログ村
画像をクリックするとフルサイズで表示されます。
(何故なら テンプレの枠の制限で画像の右がだいぶ切れてしまっているから・・・)
写真をメインにしたかったので、このテンプレートは 2カラムの上に
画像が大きく入れられるので かなり気に入っています!
重たいのがイヤだったので、超コンパクトな軽いレンズしか持って行きませんでした。
50mmマクロと35mm短焦点の2本撮りです。
こういう、手の届かない距離にあるようなものの撮影は
手ぶれ補正付きの望遠レンズでなきゃ厳しいよね(~_~;)
それに、花穂が風でなびくから、焦点が合いにくい被写体だと思いますぅ(;_:)

























写真は山ほどありますが カメラの腕が悪いので、とりあえずこれだけで♪
メインのお棚の九尺藤は まだ二分か三分咲き程度で見頃ではありませんが
品種によっては満開、或いは散りはじめ、というものがあります。
メインの棚は まだまだ、といった印象で、下まで咲いていないので長さがありません。
5日を過ぎた頃、満開になりそうですね、と 案内の方が教えて下さいました。
この藤祭りは5日までとなっていますが、開花が遅れている為、「8日まで」となります。
出店あり、アヒルボートあり、周辺一帯お祭りイベント目白押しです!
(私は 仕事で徹夜だったので散策は公園内だけとしました)
今朝は仕事の帰りの道中だったので 何気に気になって、フと一人きりで訪れただけなのですが
津島の藤を見にお出かけになるご予定の方は 天王川公園の「ライブカメラ」で
現況を確認されてからお出かけになると宜しいですよ^^
夜間はライトアップもあります。
晩の、ライトアップされた藤棚も相当見ごたえありそうですね。
この公園の藤棚は、日本一の規模だそうですよ。
目の保養になりました。いつか行ってみたかったんですよね。
藤の香りが また格別に素晴らしい・・!
古風で、どこか懐かしいような芳しい香り。
俗世間を一瞬忘れさせてくれるような気持ちにさせられる場所。
愛知県津島市 天王川公園 ちょっと早かったけど訪れて良かったです。
花を写し出すと、性能の良いカメラと、良いマクロレンズが欲しくなりますね。
5/5以降がお薦めですよ!!(多分、江南の曼荼羅寺も同じ頃だと思います)

チューリップ祭りで有名な木曽三川公園から車で10~15分くらいで行けます。
近いよ^^

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
狐の嫁入りとコウノトリ 2019/03/11
-
巣引き 2019/02/10
-
伊吹山 2019/02/03
-
京ゑびす神社 2019/01/12
-
京都 帰郷 2019/01/11
-
平成31年元旦 2019/01/01
-
平成30年12月31日 2018/12/31
-
12月30日 2018/12/30
-
積雪 2018/12/29
-
他人の子犬写真盗んでまで集客したい? 2018/12/20
-
近所で見かけた野鳥たち 2018/12/13
-
ルリノジコ 2018/12/06
-
ズグロヒワ ペアです 2018/12/05
-
キクイタダキ 2018/01/22
-
久しぶりのヒレンジャク\(^o^)/ 2018/01/20
-
もくじ
日記

- TB(-)|
- CO(-)
- [Edit]