ガーデニング
ブログの更新が長い間できなくてすみません!
お譲り出来るだけの子犬ちゃんがいませんでした。
バラの季節もいつしか終わり、バラと同時期に開花する宿根草の花もそろそろお仕舞いです。
犬舎の庭のメインだったロイヤルサンセットを こちら 正木に、この冬 移植したら からしてしまいました。
犬舎のバラは コガネムシの幼虫に根をすっかり食べられてしまっていて どれもこれも、掘り起こした時点で既に根はありませんでした。
なのに毎年よくあれだけ次々に 一年じゅう咲いていたなと感心します。
移動した中で枯れたのはロイヤルサンセットだけですが 大きなロココもピエールも 今期は花を着けませんでした。
サンセットは10年ほど 道路を通りすがる人たちにも年中咲いて 花を楽しませてくれた子なので これには自身も大ショックですが、地上部は全滅でも また根元から新しい若い芽が出たので 一から再出発できるかも知れません。
この小庭には 去年の秋に宿根草を植え始めたんですが、ものの見事に白と紫系に偏っていますよ。
一年草を抜いては入れ替えて・・の作業が、ついに面倒になってしまって(汗)
花が終わったらバサバサ切るだけで良いものに入れ替えました。
この白いのは南天の花ですよ
この鉢は花を入れ替えたばかりです
もともとあったシロタエを入れ換えなかったのでバランスが悪いですね(笑)
こちらは ちらっと写っているピンクの花が終わってから着くボンボリで 二度楽しめます^^
ホワイトレース(オルレア)です。殖えたら切り花で使える!
これは群生して欲しくて、鉢と、他に地植えで2ヶ所に植えています!
昼間は暑くってダルダル~
晩は晩で小寒いので 体調管理しっかりしたいものですね!
- 関連記事
-
-
お正月の支度 2017/12/26
-
花壇の様子とオオタカと 2017/07/21
-
痒い 2017/06/22
-
メインツリー&ツルバラの完全撤去 2017/02/18
-
道の駅 クレール平田にて 2017/01/06
-
バラの剪定 2017/01/04
-
オリーブの木 剪定 2016/12/11
-
裏玄関のバラ 2016/05/24
-
つるバラ 2016/05/15
-
宿根草 2016/05/12
-
嬉しいバラ便り 2016/05/06
-
パーゴラ網掛け! 2014/10/19
-
ご無沙汰しております^^ 2014/06/05
-
癒し 2013/12/15
-
バラの接木 その後 2013/03/28
-
もくじ
ガーデニング

~ Trackback ~
トラックバック URL
⇒
⇒ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
~ Comment ~