[ 2017-05- ]
- 05.31.
- [日記]
- 長良 鵜飼のひとこま
- さわりを読む▼
- 05.26.
- [日記]
- ツバメとチョウゲンボウと
- さわりを読む▼
- 05.19.
- [日記]
- オオヨシキリ初見成功しました♪
- さわりを読む▼
- 05.12.
- [日記]
- ケリの赤ちゃんいない
- さわりを読む▼
- 05.11.
- [日記]
- 今日は鵜飼開き カワラヒワの親子
- さわりを読む▼
- 05.10.
- [日記]
- アライグマなどの外来種について
- さわりを読む▼
- 05.09.
- [日記]
- サンコウチョウに会いに行って来ました
- さわりを読む▼
- 05.07.
- [日記]
- ベンガル子猫ちゃんお引渡し
- さわりを読む▼
- 05.03.
- [子犬]
- トイプードル産まれました
- さわりを読む▼
- 05.02.
- [日記]
- 天王寺川公園 藤まつり
- さわりを読む▼
- 05.01.
- [日記]
- またキジに会えました
- さわりを読む▼
長良 鵜飼のひとこま
[ 日記]
2017.05.31
こんばんは今日は初めて病院に自転車で行きましたよ。普段 車なら、けして立ち止まる事の出来ない忠節橋の上から長良川や岐阜城を眺めていたので、30分かかりました。終わったのは16時半位で、いつもに比べると割りと早く済んだので、都通りから長良橋通りへと廻って、鵜飼の様子をチラっと、見て来ました。写メですみません。自転車や徒歩だからこそ写真に撮れるものが多数でした。織田信長公の絵が描いてあるタクシー岐阜城...全文を読む自転車
[ 日記]
2017.05.30
今日はとっても暑かったですねー(;^_^A午前中に 出張修理専門の自転車屋さんに、赤い自転車を直してもらって、もう一台は 上の娘が高校3年の時に自転車事故を起こした時の影響で 前輪のフレームが曲がっていて、部品取り寄せ交換、タイヤも交換となるそうなので、自転車屋さんに預かっていただくことになりました。これで車を停められない場所に停められるよお昼から水筒とお財布と携帯とカメラだけ持って 初めて自転車で近所...全文を読むカルガモの親子
[ 日記]
2017.05.28
数日前から地元で話題になっているらしい?カルガモ親子に会って来ましたの 小滝や噴水のある人工池、この茂みの奥に去年も営巣していたそうなんです今日はNHKの取材の方がおられましたよ。 機材が凄かった~(・・;)隣にいらした方にお聞きすると、昨日までは9羽の雛がいたそうです。今日は8羽でした。手ですくえそうな距離感にドキドキ~💓 50ミリのレンズでノートリギャラリー多く一時はお母さんが、ここから子...全文を読むコチドリ初(^^♪
[ 日記]
2017.05.27
こんばんは。今日は、オークション 想定外の予算オーバーで全滅2ヵ所目は家の近くの岐大病院付近の駐車場でコチドリを撮っていましたら、岐大病院屋上からヘリが頭上を飛び・・コチドリも驚いて夫婦で飛んでいきました~コチドリの赤ちゃんも、めっちゃんこカワ(・∀・)イイ!!んですよねというか、種類問わず赤ちゃんは可愛いですねケリも、赤ちゃんではありませんでしたけど、幼鳥を初めて見ましたよ写真ボッケボケ~2羽が寄った所...全文を読むツバメとチョウゲンボウと
[ 日記]
2017.05.26
こんにちは肌寒い雨上がり、時々小雨 この頃寒暖差があり過ぎですねツバメ大忙しの巣材運びが目に留まったので、飛んでないツバメなら何とか撮れそう(かも?)と思って、しゃがみ込んで撮らせてもらいました田植えは、間近かな?飛ばれるとアウト~稲の苗の囲いの横でこんな感じで撮っていました藁あり、泥あり、良い巣材が一杯だねケリの赤ちゃん探し中にヒバリ一昨日は、間違ってプラス2補正で白飛びさせてしまったのです...全文を読むケリの赤ちゃん探し
[ 日記]
2017.05.24
こんばんは日曜から予定日の子がいて寝られず 月曜日から今朝まで2時間おきの哺乳をしていたので、不眠不休 外出禁止だったけど 落ち着いたので、買い物前の1時間だけ!と決めて近所のケリの様子を探索してきました。買い物後では冷蔵冷凍食品が腐りそうだし(・_・;)朝、家の隣の休耕田から大きい声がしていたので 見てみると1羽降りていましたが カメラを取りに戻っている間に消えてしまったので 撮影ならずションボリ。...全文を読むバラ
[ 日記]
2017.05.20
テスオブザダーバーヴィルズ しょぼく満開 (15日撮影分)本日は花柄つみアルケミスト 全く陽が当たらない北側花壇でよく咲いた同じく北側 バフビューティ 根切り虫にやられていますが何とか生きておりました西側 ロココ長良の家から移植してから元気なく木化していたものがダメになってしまいましたが、どうにか開花 根が切られて、ほとんど無いので心細い西側 サマースノーの 一部ピンク色の部分だけ切り取り♪サマ...全文を読むオオヨシキリ初見成功しました♪
[ 日記]
2017.05.19
こんばんは。昨日は癌検診の日で岐大に行ってました。一昨日は、翌日に控えた痛い苦痛な検査が憂鬱で、ブログお休みしました。私は、今年からみなさんのブログを閲覧させていただくのが楽しみの日課になっていて。それが日常の習慣になってからというもの、今まで知らなかった事ばっかりで、色んなことを勉強させていただけたり感動をいただけたりで幸せです。コメントまで出来ないですが、感謝しています、ありがとうございますm(...全文を読むサンコウチョウ
[ 日記]
2017.05.16
こんにちは。お昼まで2時間サンコウチョウに会いに行って来ました上の2枚だけ縮小のみで、上の一枚は、割と近くで撮れたものです以下はトリミングです右へ飛ぶかと思えば・・左~(・・;)あとは、お尻ばっかりですよ( ´艸`)皆さんならゴミ箱行きの写真ばっかりですね(^^;)良い記念写真です^-^そうそう! 今朝はキビタキのオスを初めて見ましたよみなさんの綺麗なお写真見せていただいているのでお恥ずかしいです本日もお目汚...全文を読む5月14日仏滅
[ 日記]
2017.05.15
5月14日 日曜日仏滅・・最初から今日は仏滅だからと 外出など乗り気しなくて、やめようと何度も言っていたんです。身体がしんどくってねでも行くって。 エアコンが付いていないから 今日乘るって。ファイヤーバード 今日は鳥さんに会えますように・・ 気乗りしないけど・・・の段階この子と、デイムラーの倉庫から 神戸町のバラ園へ出発何年か来ないうちに、いつの間にか薔薇cafeなんていうのが出来ていましたよ。苗も売って...全文を読む今日もケリ探し
[ 日記]
2017.05.14
雨降り 空はドンヨリな一日でしたね朝の掃除を終わらせてから11時まで二度寝してしまいました(;^_^A雨上がり 滴付きのお花撮り 玄関先開花を楽しみにしているんだけどアブラムシが付いている(-_-;)ハクウンボクの花タイサンボクの花 天然芳香剤 いい香り街路樹 ユリノキの花昨日と違う場所 近所 2羽のケリと会いました。以下 全て車の中からの撮影です。自分で運転していたとしたら、きっと見落としてしまっていただろ...全文を読む今日もケリ探し
[ 日記]
2017.05.13
金曜日 仕事で疲れて腰が痛くなったので お昼過ぎ、少しだけ横になろうかと思って一旦横になりましたが、ムックリ起き上がってケリを探しに行くことに鳩の中に何か混じっていないか探していたら なんと目の前にいて会えました保護色で、動かないので分かりませんでした‼拡大お一人さまかぁ・・・ガクッ 近所のケリも、どうやらマッタリしてるなぁ・・・💦卵や赤ちゃんがいたら、威嚇してくる筈だと教えていただ...全文を読むケリの赤ちゃんいない
[ 日記]
2017.05.12
昨日 お仕事を依頼に薮田(県庁の近く)へ行ったので、見つけたケリを車から撮りました近いので、縮小のみです1ヵ所目2ヵ所目 飛んだ方向へ行くといた3ヵ所目また飛んだので飛んだ方向へ行くといた(・・;) ここでも羽繕いばかり。4ヵ所目。あまりにも近すぎたので、これは縦構えで撮りましたトリミングしたら気持ち悪いみみずを食べたら 口の中が糸をひいているのが写っていましたどんだけついて回るんや水浴び後は、また...全文を読む今日は鵜飼開き カワラヒワの親子
[ 日記]
2017.05.11
おはようございます。昨日は急に肌寒くなりましたねと早速 部屋にカメラを取りに写真にすると際立って黄色いんですが、肉眼では保護色で 目を凝らさないと分からないです。1週間位前?10日前かな? ここを耕運機で耕されたので見えました。こんな雑草でもご飯なんですね・・・「雑草という草は無いんですよ。どの草にも名前はあるんです。」という、昭和天皇様の御言葉を思い出しました。天皇陛下のお言葉で、これは父がよく...全文を読むアライグマなどの外来種について
[ 日記]
2017.05.10
玄関先の片側のポールは、もうじき満開を迎えます。(無肥料無農薬だからそれなりに💦)何故に我が家の庭で殖えずに 一段低い下の休耕田で咲いているのか・・・(-_-;) こぼれ種で、咲いていた大切な子の子供 2株確認しました。テントウ虫じゃなく、多分ダニ系がくっついてるっぽい(-_-;)↓ワンちゃん運動場の中で温室栽培状態のER ザ・ピルグリム消毒無し 無農薬 しかも無肥料で 何とか開花が始まりました。薔薇をさ...全文を読むサンコウチョウに会いに行って来ました
[ 日記]
2017.05.09
午前中の2時間サンコウチョウに会いに行って来ました。森林浴は心地よく、居られるならいつまでも居たいけれど、立っているという状態に慣れていないので、やはり今日は3日連続、さすがにシンドい・・行こうか、行くまいか、悩みながらお世話をし、必ずお昼までには家に戻ると決めて、行って来たんですよ自分の体力以上のことをすると、その先どうなるか分かってますから(-_-;)帰りに、おんさい広場でたっぷり野菜を買い込んで、...全文を読むサンコウチョウ
[ 日記]
2017.05.08
こんにちは本日 鳥撮り満4ヵ月を迎えました真っ黒にしか写せなかったけど、なんだかこういうのも好きかも現地でお世話になった皆さまありがとうございました。いつもお目汚し写真見て下さってありがとうございます...全文を読むベンガル子猫ちゃんお引渡し
[ 日記]
2017.05.07
こんばんはGW最終日は素晴らしいお天気に恵まれましたなんですよ。今日はお客様の日でした。時間が来るまでワンちゃんずも沢山カットしまして、15時にはベンガルの子猫ちゃん お名前『ソル君』 お迎え。1ヵ月程前にご見学いただいて、ご予約いただいておりました高浜市のOさまにお迎えに来ていただきました。歩いて数分の、窓から見える程 近所の建材屋さんの荷を運送されている運送会社さんの社長さん宅です。これも奇遇な...全文を読むコアジサシ求愛給餌
[ 日記]
2017.05.05
今日も午後 休憩時間に2時間コアジサシを見に行きました^^昨日の撮影場所は 魚がどこかへ移動していたみたいで いなくなっていましたので、場所を変えました。仲良し夫婦がいたよ求愛給餌カワセミみたいに 女の子が食べやすいように魚を咥え直さないみたい、というのがわかりました貰った奥様は自分で咥え直して頭から丸のみ、なんですね見ていて羨ましくなるくらいの仲良し振りでしたよ昨日はオスメスの見分け方なんて全然...全文を読むコアジサシ
[ 日記]
2017.05.04
こんばんは♪産まれた子たちもお母さんたちも皆元気ですが 残りのお産が気になって、ろくに眠れていないです。昨日も体温が行ったり来たりでタイミングがわからず、何処にも出かけられませんでした。今朝 検温1頭微妙・・ミルク掛けご飯も食べてくれたし・・という事で 午後は2時間だけ鳥見に出かける事ができました近くの川へコアジサシを撮りにいって来ました初見初撮りです‼ 第一印象 『速いな 小振りだな・・・...全文を読むトイプードル産まれました
[ 子犬]
2017.05.03
おはようございます。コアラ(現在6歳)が、生涯で、たった一匹だけ残してくれた娘、ぴよ 今年8月で2歳になります。サイズが小さいので発情が来るのも遅かった(;^_^A昨夜 あれから出産となりました。本当は、GW中 全て初産で4頭のお産を予定しており、ぴよは、順番からすると3番目の予定だったので、初日で受胎していたとしても1~2日早かったんですが、こんなに育っていました既に生後1週間位経っているかのような大...全文を読む天王寺川公園 藤まつり
[ 日記]
2017.05.02
主人 先ほど仕事から帰宅晩ご飯中に東海テレビを観ていましたら、昨日訪れた天王寺川公園から ライトアップの生中継がやっていました♪ 21時までです。生中継なので、現在時刻の空の色も同じで、何気に嬉しかった~ 添え木の上に配線出来ないの?っていう写真が多すぎでした。という訳で、昨日の天王寺川公園の藤棚です。昨日は平日ということもあってか、駐車場スンナリでしたよ。お昼の検温を済ませてから、夕方までに帰ろ...全文を読むまたキジに会えました
[ 日記]
2017.05.01
長良川の堤防道路を走っていると 珍しい羽色の鳩がいましたので 路肩に停めて急いでパシャッ長良川の堤防道路は、例年になく、このお花がいっぱいこちらは 昨日もイワツバメの時に見たキジです。今日で、キジを3度見たことになります‼遠くから撮って、少しずつ近づいて撮って、また少し近づいて撮って・・スタコラサッサと逃げていきました姿勢低くして隠れているつもりなのかもㇷ( ´艸`) 私も座って隠れている...全文を読む