[ 2017-01- ]
- 01.31.
- [日記]
- 主人作の小白鳥の羽ばたきと 川鵜の飛び立ち
- さわりを読む▼
- 01.29.
- [日記]
- コハクチョウを見に行って来ました
- さわりを読む▼
- 01.26.
- [日記]
- 田んぼのセキレイと海のセキレイ
- さわりを読む▼
- 01.22.
- [子犬]
- マルプーの男の子A 飼い主様が決まりました
- さわりを読む▼
- 01.21.
- [子犬]
- マルプー(ティーカッププードル×マルチーズ)子犬ちゃん♪
- さわりを読む▼
- 01.15.
- [子犬]
- マルチーズの子犬産まれました
- さわりを読む▼
- 01.11.
- [日記]
- 京都 ゑびす神社へお参りにいってきました
- さわりを読む▼
- 01.10.
- [子犬]
- トイプードル アプリコットの男の子 お引渡し♪
- さわりを読む▼
- 01.06.
- [ガーデニング]
- 道の駅 クレール平田にて
- さわりを読む▼
- 01.03.
- [子犬]
- ティーカッププードル♪
- さわりを読む▼
- 01.02.
- [日記]
- 犬山城④ 城内にて撮影
- さわりを読む▼
- 01.02.
- [日記]
- 犬山城③ 展望 &食べ歩き
- さわりを読む▼
- 01.02.
- [日記]
- 犬山城② 四季桜 & 石垣
- さわりを読む▼
- 01.01.
- [日記]
- 新年おめでとうございます!
- さわりを読む▼
主人作の小白鳥の羽ばたきと 川鵜の飛び立ち
[ 日記]
2017.01.31
いよいよ明日から2月。昨夜は主人の実家で玄米を貰ってきました。主人の父は、今月20日で満89歳で コタツで寝てばっかりなので、出来るだけ頻繁に顔出ししています。山奥なので 残雪が結構残っている代わりに、夜空の星が物凄く綺麗でした本日は、確定申告前の最後の監査と、それでよければ提出します。データ入力も全て仕上がっているので、きっと大丈夫。トイプーのジルは、ご飯食べてるし、体温も下がってないので、出産はま...全文を読む河原の小鳥たち
[ 日記]
2017.01.30
昨日の写真です。コハクチョウが去った後、ホオジロ?が表れて🍚ごはん食べていました!(^^)!名前が違ってたらゴメンナサイ初撮りです偶然ピョンした写真が撮れたみたい♪夕方まで待つつもりなど更々ないので、ちょっとだけ散策!とっても残念な写真のエナガさん。初撮りなのにこれじゃぁエナガさん可哀相ね・・・・・・(-_-;)ピンボケです><この愛らしいお顔の小鳥さんと、またどこかで会えるといいなぁ♪こっちも初撮りな...全文を読むコハクチョウを見に行って来ました
[ 日記]
2017.01.29
公園の対岸に大量に飛来しているコハクチョウを見に行って来ました(^^)毎年ここにきてくれますが、写真を撮影するのは初めて若い子ですこの後、マッタリモードから一転して 急にみんなが立ち上がって首を持ち上げ・・飛ぶぞ~何に驚いた訳でもなく、一斉に飛んでいってしまいました~本日は被写体が大きかったので 画像縮小だけで、ノートリミングです!(^^)!ここのおじさんのお話では、この群れは養老へ向かったようで また夕方...全文を読むミコアイサ 初撮影
[ 日記]
2017.01.28
晴れていたので午後 ミコアイサを。巫女さんの装束に似ている事から、『巫女秋沙』と書くようです。美しい名ですね何とか目が写っている写真があって幸い・・初心者は、動きが鈍いカモ系から始めるのがいいですね(笑)このあと、来来亭にラーメンをすすりに行きました。朝から何も食べていなかったのでがっつりいきましたよ(笑)でも、帰宅後、背脂が強すぎてお腹を壊した(^^;お隣のカウンターに座っておられた60代と思しき女性...全文を読むユリカモメ
[ 日記]
ハマシギ
[ 日記]
2017.01.27
ハマシギ 可愛く撮れたので載せます💛いつもは大量にいるそうだけど、見たのは一羽だけでした案内の看板にはこんなに大勢‼明日は大潮だそうで干潟が大きく出るそうです(愛知県)土曜日 行けませんけど・・(^-^;11/23生まれのマルプーの子犬ちゃんたち全て飼い主さまが決まりました。トイプードルのジルちゃん 出産予定日過ぎましたがまだです★今日はナイスのボタンが故障しているようで、全然ナイスが押せません...全文を読む野鳥探索日記
[ 日記]
2017.01.27
スズメちゃん身近な小鳥ながら、初めて写真撮りました( ´艸`)ツグミかな? 逆光で、どうもイカン鳩も同じで初めて撮影しました! よく見かけるのにね‼?ドバトの中に、茶色地に首が赤紫で、尾が白い鳩も混じっていました💛この子は、お名前がわからない・・・💦多分シロハラこの子達はムクドリでしょうか? 5羽程いました鷺は 大中小とか、他にも種類があるようですが わかりません。仕事柄、短時間しか...全文を読むかも~
[ 日記]
2017.01.26
オナガガモ種類も色々ですが一杯います!ハシビロガモ? 少なかったです。コガモちゃんマガモちゃん 光の加減でこんな色になるんですね^^ヒドリガモちゃんキンクロハジロちゃんなんだかカモっていっても色んな種類がいるのね~(;^_^A初めて見た種類がありました♪ご覧いただきましてありがとうございました<(_ _)>...全文を読む田んぼのセキレイと海のセキレイ
[ 日記]
2017.01.26
海 ハクセキレイかな? セキレイも多種類存在するようで、一概に言えませんね海のセグロセキレイ鳥の名前はホント、よくわかりません><ご覧いただきましてありがとうございました<(_ _)>...全文を読む鵜を見て来ました
[ 日記]
2017.01.24
今日は暖かく、お天気が良かったので、気晴らしも兼ねて すぐそこの長良川へ鵜を見に行って来ました長良川堤防沿いこちらは水位が高い時は、水の中です鵜は、撥水性の羽ではないそうで、こうやって乾かさないといけないようです。鵜飼に使われているのは海鵜だそうです。この後、すぐに飛び立たれてしまいました。ゆっくりしてる処を邪魔してゴメンね!(*- -)この子はシロチドリですか? 見事なカモフラージュ💛セグロセ...全文を読むマルプーの男の子A 飼い主様が決まりました
[ 子犬]
2017.01.22
今日は秋田県のブリーダーさんの助っ人でセントレア往復後、お客様宅へチンチラゴールデンの可愛コちゃんを岐阜市内の方のお家にお届けして来ました!(^^)!あの橋の上で カモメがフロントガラスを過ぎり、びっくり!性質の優しい、お鼻が上付きの、とっても可愛い子猫ちゃんでしたもう茶々丸君というお名前もありますよ生後30日 体重270g私がお花や、紫色が好きな事を知っていて下さって、嬉しいプレゼントを頂戴しました!...全文を読むマルプー(ティーカッププードル×マルチーズ)子犬ちゃん♪
[ 子犬]
2017.01.21
しばらくブログお休みいただいておりましたm(__)mミックスの子犬ちゃんたち 生後29日になりました!(^^)!敷物の色が チビ達の口周りに写り込んでいますが、こんなオレンジ色じゃないですよ~っ(;^_^A左から 女の子 → 男の子A → 男の子B左端の女の子、中央の男の子Aは特別小さいサイズです。 特に中央の男の子がメチャ小さい!女の子男の子A(中央の子)男の子B (右端の子)皆、同じように 見えますが、左2頭は ...全文を読む哺乳
[ 子犬]
2017.01.16
ゆずの子犬は やはり母乳を飲む力は無く、否応なしにカテーテルBoysとなりました💦前回のクリリンの子犬達とは正反対で・・クリリン子供は飲む力はあるのに、母乳が足りない(もうじき離乳食開始なので良いんですけどね)ゆずの子供は母乳満タンなのに、今の処 自力で飲む力が無い当然ながら後者の方が危険なんです。カテーテルでの哺乳は両肺のいずれかにチューブが入ってしまって、そこへミルクを挿入した時点で、ジ・...全文を読むマルチーズの子犬産まれました
[ 子犬]
2017.01.15
二産目のゆず今朝がたから、ずっと声を出してヘルプを求めてた小さい方が長男です。先生も育つかどうか五分五分と。長男より僅かに大きい方が次男チワワより小さいマルチーズ同士の、小さい子供なので、産まれたからといって ヤレヤレとはいきませんか細い声で泣き続けている、泣き止まない長男が心配です。...全文を読む寒くなりましたね
[ 日記]
2017.01.14
岐阜市では 昨日の夕方が初雪になりました。(たいして降らず)本日午前中の岐阜城です車のフロントガラス超し写真ですが・・💦今日も池は満車で 車を止める所が無くて、昨日と同じ路駐になってしまいました。停めた場所の横の木に、色鮮やかな黄色い小鳥が2羽 枝から枝へと忙しく動き回っていましたよ。キセキレイかも知れません。この沢山車の山は、夜明けから構えておられる鳥撮りさんたちや登山の方です。寒いし ...全文を読む澪
[ 日記]
2017.01.13
雪マークなんて嘘っぱちで、昼頃 少しだけ雨が降っただけの一日で、結果、午前午後とも快晴でした。今日は、その快晴の中の 一番雨が降っている時間に、鴨や鴛鴦がいる所に行ったんですが 駐車場は、満員御礼。どのような天候でも、カメラマンさんたちには関係ないんですね。驚きました。路駐も出来なかった位なので 土日より多かった気がします。こんな悪天なのに なんでだろう・・💦私はカメラやレンズが雨に濡れる...全文を読む野鳥観察日記
[ 日記]
2017.01.12
今日は、お昼前 時々小雨が降る中 往復の車移動を含めて 2時間程、山歩きしてきました(短っ💦)何やら 明日午後から雪マークが出ているので、『週末危うし』って自分に言い聞かせて林の中・・・・ 確かに聞こえる小鳥たちの囀り 癒されます。 たま~に 上空を過ぎる姿や、木陰に雨宿りしに来た子たちばかり姿は見えない・・・小鳥には会えないだろうな、一種類でも会えれば(&撮れれば)ラッキーと思って 諦め...全文を読む続 ゑびす神社
[ 日記]
2017.01.11
普段着の舞妓さんの姿もありました舞妓さんお出まし~撮影を終えて 私の番ですカメラ目線ありがとうございました素敵な笑顔に、今年も元気をいただきました今日は何名かのカメラマンさん(舞妓さん追っかけの方)とお話が出来ました。今、この時間(20~22時までの部)も 撮影されていることでしょう・・・お疲れ様!この後、珍皇寺さんと、六波羅密寺へお参りしてから帰途につきました写メですが 縮小しませんので、よろしけれ...全文を読む京都 ゑびす神社へお参りにいってきました
[ 日記]
2017.01.11
平成29年1月11日 残り福 京都えべっさんお墓参りを済ませ、その後、13:00から場所取りして最前列で撮影して来ました祇園町の舞妓さんのご奉仕による 福笹の授与と福餅の授与シーンです。...全文を読むトイプードル アプリコットの男の子 お引渡し♪
[ 子犬]
2017.01.10
昨日になりますが、生後64日を迎えたアプリコットの男の子を市内O様へお引渡ししましたこの子が居なくなってから 我が家にお残しした姉妹犬まで ご飯を食べなくなってしまいました💦1歳になったばかりのクリリンの子と一緒にしたら いそいそと食べだしました ホッ┐(´∀`)┌ルーク君も、早く新しいお家に慣れてくれるといいんですが・・・こちらはマルプーの子犬ちゃん💛 可愛く成長中です今日は熱っぽくて...全文を読む今日もまた
[ 日記]
2017.01.09
今朝もまた、昨日と同じ近所の池に出かけて来ました。お天気が良いせいか、駐車場が埋まっていて、若い人たちも多くみられましたよ。昨日のカメラマンの方達は、やっぱり今朝もおられて(*^-^*)別方向にレンズを向けておられた意味が、お話をお聞きして解りました。「そのレンズだと 小さくしか映らないだろうけど、写らない事はないから前に出て良いよ」とご親切なお言葉をいただき 今日は、ご厚意でその方向で構える事に・・・!...全文を読む初めての野鳥撮影
[ 日記]
2017.01.08
今日は寒かったですね~💦午前中、家の近くの池に、野鳥を撮影しに行って来ました。これも、実を言えば お気に入りブロガーさんのお陰なんです(*^-^*)暑いの寒いのが苦手な私が、この時期に屋外散策なんてありえない事です~ありがとうございます。望遠レンズは、全然使っていなかった旧型の、手ぶれ補正無の70-200しか持ち合わせがありません。ヤマガラお名前わからない ジョウビタキ?オシドリカワセミモズ腕無し& 三...全文を読む七草粥
[ 日記]
2017.01.07
七草(ななくさ)は、人日の節句(1月7日)の朝に、7種の野菜が入った粥を食べる風習のこと。元々の「七草」は秋の七草を指し、小正月1月15日のものは「七種」と書く。この七種も「ななくさ」と読み、一般には7日正月のものを七草と書くなど、現在では元々の意味がわからなくなり、風習だけが形式として残った。これらの事から、人日の風習と小正月の風習が混ざり、1月7日に「七草粥」が食べられるようになったと考えられる。旧暦...全文を読む道の駅 クレール平田にて
[ ガーデニング]
2017.01.06
今日は お正月中、手を止めていた愛犬たちの手入れに追われて5頭完了です(*^-^*)腰が痛い明日も5頭頑張るつもりでいます。昨日、休憩で立ち寄った クレール平田で買った寄せ植え材料を 車のトランクに仕舞ったまんま、すっかり忘れていたのを夕方になって思い出して、慌てて取り出しました💦💦💦最近は、愛犬の数が増えた事から 本当に花もバラもやらなくなって、余った鉢だらけになってしまっていたの...全文を読む寒~い一日
[ 日記]
2017.01.05
今日は寒かったですね~~💦でも、これが普通なんですよねっ(^-^;今日はお久し振りの皆さんがたにお会い出来ました名古屋市内 国道23号飛行機雲かな?R23から長島インター付近へ抜けて、木曽川堤防を経て、長良川の堤防に乘って帰宅します。木曽三川公園の千本松タワー長良川沿い 墨俣の桜並木から撮影↓この先に、墨俣一夜城がありますヤフーブログの皆さんたちのブログや写真を見ていると、自然に元気が出てくる今日...全文を読むバラの剪定
[ ガーデニング]
ティーカッププードル♪
[ 子犬]
2017.01.03
生後9日目になりました クリリンの子犬ちゃんたちすっかり色素も乗りましたあと4日も5日もすれば目が開くと思います~今日は娘と孫が遊びに来ています母が年末にこの着物を送ってくれたので、 私、娘、そして孫と、三代に亘って着せられました一緒に主人の実家へ挨拶と、京都のお墓参りにいってきま~す(@^^)/~~~...全文を読む犬山城④ 城内にて撮影
[ 日記]
2017.01.02
現存12天守 写真https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8F%BE%E5%AD%98%E5%A4%A9%E5%AE%88お城巡りも、温泉巡りもしてみたいんですが、私共のような多数の動物を扱っているようでは到底難しい💦人任せは大嫌いなので、余計にだめだめですねー...全文を読む犬山城③ 展望 &食べ歩き
[ 日記]
2017.01.02
ここから本町にて食べ歩き~↓ かな~りの待ち時間でした(*_*) 煙モゥモゥ 結屋さん 素朴な甘辛ダレですが、クセのない柔らかい豚丼で満足ε-(´∀`*)先日、犬山城下の食べ歩きスポットがテレビで放映されたことをきっかけに・・・犬山、近いのに、テレビに出るまで知らなかった~歴史に触れ、美味しい犬山グルメを満喫した素敵な一日になりました!(^^)!お昼ちょっと前に出て、16:00前に帰宅暖かいうちに帰ってこれました...全文を読む犬山城② 四季桜 & 石垣
[ 日記]
2017.01.02
犬山城 別名 白帝城 城郭構造 天守構造 平山城 複合式望楼型 3層4階地下2階(1620年改)築城主 織田広近築城年 1469年(文明元年)主な改修者 織田信康主な城主 織田氏、豊臣氏、石川氏、平岩氏、成瀬氏廃城年 1871年(明治4年)遺構 現存天守、石垣、土塁指定文化財 再建造物国宝(天守)...全文を読む犬山城①
[ 日記]
2017.01.02
犬山城 歴代当主 写真お天気も良く 気温も高かったので近くの犬山城に遊びに行って来ました(*^-^*)天守以外は、焼失しており、後で造られたものなのだそうですよ。当時の全体図天守の後方は、木曽川です。完成した時の絵図が残っているって凄いですねーーーっ(;´・ω・)つづく。...全文を読むお節&お雑煮
[ 日記]
2017.01.01
元旦は 朝イチで掃除や交配を済ませてから、お昼近くにやっとお節料理をいただきました初めての取り寄せお節です♪楽天の‼ 1~2人前 北海道 小樽からやってきました主人が用意してくれたお酒ですが、お酒もビールも2人ともダメなのに、これ とても美味しかったです(*^-^*)これなら、毎晩でもいけそうです♪私の実家は 親芋メインの白味噌仕立てなんですが、主人の実家の方ではゴッタ煮の出汁味お正月とは思え...全文を読む新年おめでとうございます!
[ 日記]
2017.01.01
新年おめでとうございます<(_ _)>本年も宜しくお願いします。皆様にとって素敵な一年になります事をお祈り申し上げます。岐阜市の伊奈波神社へ初詣にいってきました。 私たち夫婦が20年前 結婚式を挙げた神社です。数歩進むのに何分も待ち・・・ここまで進むのにどれだけ掛かったか分かりません‼階段でトラブルが起こらないように区切って参拝出来るようになっていました。参拝を終えて おみくじを・・夫婦揃って...全文を読む