[ 2012-05- ]
- 05.13.
- [CL バタースコッチ]
- バタースコッチ開花
- さわりを読む▼
- 05.13.
- [ER ダーシー・バッセル]
- ダーシーバッセルも本日開花です
- さわりを読む▼
- 05.13.
- [ER テス・オブ・ザ・ダーバーヴィルズ]
- テスが開花しました
- さわりを読む▼
- 05.13.
- [FL センチメンタル]
- 花フェスタ記念公園1回目
- さわりを読む▼
- 05.12.
- [CL ロイヤルサンセット]
- 今日もまた開花数が増えました
- さわりを読む▼
- 05.09.
- [CL ロイヤルサンセット]
- トップバッターは ロイヤルサンセット
- さわりを読む▼
- 05.09.
- [CL バタースコッチ]
- バタースコッチは順調に回復しています
- さわりを読む▼
- 05.04.
- [日記]
- 天王川公園(2011年)
- さわりを読む▼
バタースコッチ開花
[ CL バタースコッチ]
2012.05.13
今年 バターの花が載せられるのは 本当に嬉しいです。「やっと」です^^あなた、こんなお顔してたのね・・・・みたいな!(^^)!長年 下草の下でひっそり命を繋いできたこの子。下草を刈って 誘引を施しただけで 一年でこれだけ回復出来るなんて 物凄く強いバラなのだろうと思います。日当たりがとっても悪い場所なので 日照不足から花枝が徒長しまくり。蕾の色がかわいい"^_^"にほんブログ村...全文を読むテスが開花しました
[ ER テス・オブ・ザ・ダーバーヴィルズ]
2012.05.13
テス・オブ・ザ・ダーバーヴィルズが開花しました!これは去年の6月にお迎えしたばかりの苗です。可児のバラ園の駐車場通路で 見上げるほどの堂々とした荘厳な姿に魅せられて迎えたんだけど花の色が全然違う。うちのは濃くない赤で 可児で見る濃い濃い赤とはなんかチガウ・・にほんブログ村...全文を読む花フェスタ記念公園1回目
[ FL センチメンタル]
2012.05.13
可児の花フェスタで5/15 去年最初にいった時に買ったセンチメンタルですが数日前の日記の通りで 水枯れさせてしまって あれだけ生育旺盛だった株が一本立ちになってしまいました。回復途中ではありますが・・・本日、花フェスタ内 同じ売り場で またセンチメンタルを見つけたのでお迎えしました(^O^)花フェスタにいった目的は ズバリこれ。本当に良かったです・・・・四季咲き・強香の班入りのこの魅力的なお花を咲かせるF...全文を読む花フェスタ
[ 日記]
2012.05.13
下呂温泉に泊まりにいった帰りに可児の花フェスタに寄ってきました。バラ祭り開催期間ではありますが 予想通り、まだまだ全く、といって良いほどバラは咲いておりません。遠くからお越しになる方は まだまだ見合わされた方が良いといえる状態。うちは5/15まで年間パスが残っていたので行っただけです去年の5/15時点でも まだ全然でしたからね(^_^;)わあ~ すご~い♪という風になるのは6月に入ってからです。ここは寒いですか...全文を読む今日もまた開花数が増えました
[ CL ロイヤルサンセット]
2012.05.12
今日のロイヤルサンセット後方は萌え萌えのポールズです 完全に茂みになってしまって見苦しい×横写真なのだけど 画像が大きいから縦写真になってしまっていますクリックすると横向きに表示されますこの品種は 早咲きで彩り良く花も大きいので賑わいますが 花保ちはかなり悪い・・ すぐ開いてしまう~~(T_T)ちなみに 可児の花フェスタ記念公園のバラは バラ祭りは始まっていますが、まだまだ行ってみる価値なしです。(バラ...全文を読むトップバッターは ロイヤルサンセット
[ CL ロイヤルサンセット]
2012.05.09
我が家の一番開花は やっぱりいつものロイヤルサンセット。最初の花も、最後の花も、いつもこのお方・・・(笑)すっかりシンボルローズ化しているかも(笑)今日は お隣さんも鑑賞してくださいましたm(__)m薄いピンク花、ベージュ花、黄色花、アプリコット花、濃いオレンジ花・・と、様々な花の色を奏でてくれるこのロイヤルサンセットは、花保ちは一日二日ですがこの時期は まだ気温が高くないので3~4日はいけるよ♪てのひ...全文を読むバタースコッチは順調に回復しています
[ CL バタースコッチ]
2012.05.09
買った記憶、ここに植えた記憶もないくらい何年も前からいる子なのに・・・今年は、きっとバラ人生 初の多数開花が望めるバターさん"^_^"どうですか? 去年よりいい感じでしょ♪ ・・って 一人自己満足の世界に浸るワタシなんと、株元は ヒョローーーい たったの一本枝なのだっっ!^_^;虫にやられたら御仕舞いだよ~~~っこういうパターンなら、普通はつぼみが小さいうちに掻き取ってしまって「まずは 株の充実を図る」なの...全文を読む今日の日記
[ 日記]
2012.05.06
大スキな品種であるセンチメンタルが残念なことになりました。単純に人為的ミス「水切れ」何とか一本だけ助かった枝があったから 他の枝を切りました。今日 切って二日目ですが 何とかシワシワにはなっていない様子・・・どんなに強い品種も 鉢入りである限り 水枯れではひとたまりもないです・・二階で育てることを余儀なくされた鉢バラたち 24種25鉢ベランダに上げるのが難しい大きい鉢は、下の小庭で管理することに。主人...全文を読むポメ♪
[ 子犬]
天王川公園
[ 日記]
2012.05.05
今日も快晴に恵まれ(*^。^*) 朝早くから起きて家事やバラの手入れを済ませ主人にお願いして 午後から天王川公園に連れて行ってもらいました。 完全に開花して見頃を迎えている九尺藤 他9種類の様々な藤姿を満喫しました。来て良かった~~~(~o~)満開でした! 275メートルにも及ぶ回廊を進むごとに、咽ぶほどの藤の芳香が漂っています。満開になると これだけ強く香るものなんだな、って・・ 今日は少し大...全文を読む嬉しいお便り♪
[ 日記]
2012.05.04
かな~~~り長らく放置していました薔薇日記ですがうちの子の、剪定ついでに挿し木して 根付いたものをプレゼントした先から 無事の開花のお知らせが!!こちらは まだどの鉢も、一輪も咲かない時期だというのに、早々と開花した子供たちの知らせにちょっとびっくり仰天です。(差し上げた先は暖地です)クロードモネでしょう。ソフィーズ パーペチュアルの若い花でしょう。ピエールかなぁ?これは曖昧です。違うかも知れない...全文を読む天王川公園(2011年)
[ 日記]
2012.05.04
去年の5月2日の津島の長藤(天王川公園)は4~5分咲きでした 江南よりももっと南に位置している津島なのですが5/2時点で、まだこの状態だっから 津島もまだまだ大丈夫かな? この藤の簾が 満開になっているのを 未だ見たことがありません(T_T) 九尺藤の回廊 カピタンはやっぱり早い。満開でした。 長藤は遅い 短藤は早い開花 天王川公園は、丹精に仕立てられた巨木の藤た...全文を読む