[ 2011-05- ]
- 05.31.
- [日記]
- 花フェスタ記念公園 3回目
- さわりを読む▼
- 05.31.
- [日記]
- 久しぶりに寄せ植えなど♪
- さわりを読む▼
- 05.29.
- [CL テラコッタ]
- 大きくなりました テラコッタ♪
- さわりを読む▼
- 05.29.
- [日記]
- 今日も「花ひろば」さんに行って来ました(^_^)
- さわりを読む▼
- 05.29.
- [FL プチ トリアノン]
- プチトリアノンは・・
- さわりを読む▼
- 05.29.
- [ER ダーシー・バッセル]
- 今日も美しいER ダーシー・バッセル♪
- さわりを読む▼
- 05.28.
- [日記]
- 三重県の花ひろばさんに行って来ました♪
- さわりを読む▼
- 05.27.
- [日記]
- 雨上がりの合間に撮影した今日の小庭・・♪
- さわりを読む▼
- 05.27.
- [HT コンテス・ドゥ・セギュール]
- コンテス・ドゥ・セギュール蕾
- さわりを読む▼
- 05.27.
- [ER ダーシー・バッセル]
- ダーシー・バッセルのお花
- さわりを読む▼
- 05.27.
- [SCL ブリーズ]
- ブリーズも開花が始まりました
- さわりを読む▼
- 05.27.
- [FL ルシファー]
- ルシファーの新たなシュート♪
- さわりを読む▼
- 05.27.
- [挿し木]
- 挿し木に蕾ついた(^O^)
- さわりを読む▼
- 05.25.
- [日記]
- 花フェスタ記念公園 Part.3
- さわりを読む▼
- 05.24.
- [CL ピエール・ド・ロンサール]
- ピエール・ド・ロンサール満開!
- さわりを読む▼
- 05.24.
- [日記]
- バラ撮り機材!(嘘っ!)
- さわりを読む▼
- 05.24.
- [FL クリーミーエデン]
- クリーミーエデン
- さわりを読む▼
- 05.24.
- [ER ジェントル ハーマイオニー]
- ジェントル・ハーマイオニー
- さわりを読む▼
- 05.24.
- [CL バリエガータ デ ボローニャ]
- ボローニャも開花し始めています
- さわりを読む▼
- 05.23.
- [CH ソフィーズ・パーペチュアル ]
- ソフィー 大きくなってきました
- さわりを読む▼
- 05.23.
- [ER ジェントル ハーマイオニー]
- ジェントル・ハーマイオニー
- さわりを読む▼
- 05.23.
- [FL センチメンタル]
- 絞りついでに♪ 今日もセンチメンタル
- さわりを読む▼
- 05.23.
- [FL アルフレッドシスレー]
- シスレー綺麗♪
- さわりを読む▼
- 05.23.
- [CL ブラン・ピエール・ド・ロンサール]
- ブランピエール
- さわりを読む▼
- 05.23.
- [日記]
- トケイソウのお花も開花しました♪
- さわりを読む▼
- 05.23.
- [FL センチメンタル]
- センチメンタル美しいお顔(・-・*)
- さわりを読む▼
- 05.22.
- [FL プリンセス テンコー]
- TENKOさん 遂に開花♪
- さわりを読む▼
- 05.22.
- [CL ピエール・ド・ロンサール]
- ピエールⅠとⅡの色が違うぅ~ッ
- さわりを読む▼
- 05.22.
- [FL ベビー ロマンティカ ]
- 可愛いベビーロマンティカ
- さわりを読む▼
- 05.22.
- [FL ボレロ]
- ボレロも一輪目が開花しました♪
- さわりを読む▼
- 05.22.
- [FL トットちゃん]
- 酷い雨でした~(TωT)
- さわりを読む▼
- 05.21.
- [FL ベビー ロマンティカ ]
- 可愛いベビーロマンティカ(´ー`)
- さわりを読む▼
- 05.21.
- [FL アルフレッドシスレー]
- 新しくお迎えしたシスレー♪
- さわりを読む▼
- 05.21.
- [日記]
- 河本バラ園ご当地の大野町バラ公園に行って来ました♪
- さわりを読む▼
- 05.21.
- [ER ジェフ ハミルトン]
- ジェフ ハミルトン 日数をかけて本来のお花に♪
- さわりを読む▼
- 05.21.
- [CL ロイヤルサンセット]
- 結論 ロイヤルサンセット(CL)は剪定に強い!
- さわりを読む▼
- 05.20.
- [FL プチ トリアノン]
- プチ トリアノン
- さわりを読む▼
- 05.20.
- [ER ジェフ ハミルトン]
- ジェフ ハミルトン またまた変身?!
- さわりを読む▼
胸のつっかえは新作の「ローズ・コロナ」(河本バラ園)でした♪
[ HT ローズ・コロナ]
2011.05.31
もう一つ、今日の花フェスタで、私にとっての大収穫。それは♪先日から咲き続けているサーモンピンクの河本ローズの品種名が分かった事♪(≧∇≦)/アッサリ分かったわ。なんと!!目の前に、私がわからないわからないと言ってたバラ苗が売られているではないか♪(´・艸・`;)ぁぁぁこれこれ♪ (商品なので撮影は控えましたm(__)m 1万円か1.5万円 どっちかでした)最新作だと店員さんがおっしゃっていましたので間違いないですね。「...全文を読む花フェスタ記念公園 3回目
[ 日記]
2011.05.31
今回は1回目2回目ともに ほとんど開花していなかった「世界のバラ園」を重点に観て来ました。写真の羅列ですが興味のある方は見ていってください♪画像の大きさ制限で、切れ切れにしか掲載出来ないみたい。以下は世界のバラ園よりも西ゲートに近いホワイトローズガーデンです。アイスバーグ。ホワイトガーデンに多く使われています。ホワイトを基調にして作られたこのガーデンは まだ五分~六分咲き程度に思います。この大きなガ...全文を読むブリーズ(DEL)
[ SCL ブリーズ]
2011.05.31
デルバールのブリーズ何度見ても整った株立ちと、真っ直ぐ上を向いてお行儀良く蕾をあげて咲く姿は私の中の理想図かも知れない・・ERの多くは 枝が細くてお花の重みに茎が耐え切れずにお花が下向きに咲いちゃうからそういうのが好きな人はいいけど、私的にはNG・・・何処で好みが変わるかは知れないけど、タラ~ンと地面の方向いて、あっちこっちの方向に不規則に乱れて咲く様はどうしても好きになれない(;_:)ブリーズは花弁数も...全文を読む久しぶりに寄せ植えなど♪
[ 日記]
2011.05.31
今日は午後からよく晴れました(*^^*)午前中から慌しくて雨風の後始末もそこそこに・・夕方の時間になってもあまりにお天気が良いので先日花ひろばさんで買った苗(土曜からポットのまま放置していたもの)を寄せ植えにしていきました。シュガーバインだけの鉢ここに穴を掘ってマグァンプ入れて植え込んだだけ^_^;ベロニカ(多年草)、ニーレンベルギア(多年草)、アゲラ(一年草)のみ♪至ってシンプル♪ 手間無し5分♪こちらにはア...全文を読む大きくなりました テラコッタ♪
[ CL テラコッタ]
2011.05.29
テラコッタ(京成)苗 随分と伸長しました。元気良く育って、この程一輪目の開花に漕ぎ着けています♪全然記事にしなかったけど毎日メキメキと丈を伸ばしてくれています(*´∀`*)上に伸びるだけ伸ばそうと思っていますよ(´ω`*)冬には、トンガリ帽子型の支柱を鉢に刺して、クルクル留めていきたいな・・みたいな事を思っています^^足元に 黒星の病葉を2つ発見したので急いで取り除きました・・・黒星が免れなかったロココの下に...全文を読む今日も「花ひろば」さんに行って来ました(^_^)
[ 日記]
2011.05.29
台風真っ只中なのに気違ってるの?って言われました>家族に・・物凄い暴風雨の中 昨日行ったのにまた行ったから・・(T_T)見足りなかったから行ったんだよぅ~今日は、日曜半額市というのが開催されていて 14:00からだったか14:30からだったかうろ覚えですが兎に角、別に悪くもなっていない鉢物が 通路中央にた~~くさん置かれて、どれでも半額!!って。昨日買ったロベリアの大きな吊り鉢も、その中にあったんだよーー(T_T)...全文を読むプチトリアノンは・・
[ FL プチ トリアノン]
2011.05.29
[咲きましたよ♪感]が得られないまま 次々花弁を落としてしまい見頃が無いまんま終わってしまいそうな感じです。寒さがいつまでも続いたせいで開花がやたらに遅れた件、そして長雨・・降って止んだと思ったらまた雨。とか。お隣(左)のブリーズは、露天のまんま雨避けしていませんが蕾がた~くさん上がっていますので そちらに期待を請うことに・・・; にほんブログ村...全文を読む今日も美しいER ダーシー・バッセル♪
[ ER ダーシー・バッセル]
2011.05.29
この中央の黄色い芯を「ボタンアイ」って言うんだって。可児のバラ店のお世話係りさんに教えてもらいました^^お花の色がみんな微妙に個性があって、一輪一輪魅力溢れていますね♪色が変化していきますね。退色というのかな♪何個か切ったんですが、どんどん咲いてくれますね(ノ∇≦*)お花の大きさは然程ではないけど、表情も花色も様々で、鑑賞価値のある値打ちのある子です☆ にほんブログ村...全文を読むボレロ開花
[ FL ボレロ]
2011.05.29
ボレロ蕾がものすごく小さいうちに、8号スリットに鉢増ししてあります。雨避けしてるつもりでも やっぱり雨が掛かっていてお花が傷んでしまっています。この花はハート型に似てる(?)薄めの花弁で繊細な印象のお花ですね♪バラは完全に開花したときのお顔よりも、この時期が一番綺麗ではないかなぁ♪ にほんブログ村...全文を読む今日の小庭
[ 日記]
2011.05.28
今日も明日も雨ですね~。植物にとっては恵みの雨でも、バラの花にとっては大敵のような・・・開花目前のものも、外側の花弁が外れてしまったり、可哀相な花が多く見られました。鉢ものは 屋根のある場所へ退避させていますが 地植えのバラはボロボロになっちゃって。ロココは散り始めたので 殆どのお花を切りました。開花から随分長く保ってくれました。(ロココの弱点の黒星は出てしまいましたが)掛かっているのは、花ひろば...全文を読む三重県の花ひろばさんに行って来ました♪
[ 日記]
2011.05.28
花ひろばさん 初体験長良川の堤防を南下して、木曽三川公園で西へ右折 258号線に出て、桑名東IC手前で、また西へと右折したそこに花ひろばさんがありました。「花ひろばさんに行こう!」というような目的の方以外は、絶対見つけられないだろうな~っていう所。道は簡単なんだけど、国道258号から10分弱 山の方に向って走るんですよ。以前からネット上で気になっていたお店だったのですが、先日、大野町のバラ祭りで出会った友人...全文を読む雨上がりの合間に撮影した今日の小庭・・♪
[ 日記]
2011.05.27
今日の小庭・・♪今日は、紫雲やロココを、沢山切りました。開花終盤のお花は、枝につけておいても綺麗じゃないですもんね。今日はチビプーのお引き渡しでしたが、新飼い主から褒めて貰えて感無量ってところでしたm(__)m知らない方からもお声をかけていただいたり、今年は例年になく賑わったせいか、嬉しいの連続です(⌒∇⌒)センチメンタルは今日も強香で存分に嗅覚を満たしてくれました(´w`*)ボローニャは、雨でポロポロと花弁が落...全文を読むコンテス・ドゥ・セギュール蕾
[ HT コンテス・ドゥ・セギュール]
2011.05.27
ER コンテス・ドゥ・セギュール地に降ろしてからの生育は目ざましいものを感じます。こちらも随分遅咲きのようで、ようやく額割れした蕾から可愛いピンク色がお顔を出しました♪肥料負けした葉もありますが 厚みのある照り葉で、病気知らずの強い子です♪我が家でお花を見るのは今期が初めて。とっても楽しみ(´ω`*) にほんブログ村...全文を読むクレア・オースチン
[ 日記]
2011.05.27
こちらも記録としてクレアオースチン(イギリス・デビッドオースチン作)園芸店で初めて求めたイングリッシュローズになります。花首が弱くERの特徴かなって・・・これが嫌いで支柱を一杯立ててるの。タラーンと四方に垂れ下がった細い枝の先に咲く 地面を向いて咲く姿がダメなのよ・・それを起こして、支柱に固定したので、蕾もお花もあっちこっち向いている状態で、全体像は綺麗じゃない。お花自体は凄く可愛くて綺麗なんだけど...全文を読むダーシー・バッセルのお花
[ ER ダーシー・バッセル]
2011.05.27
情報として記録したいので 品種別カテゴリ分けしています_(_^_)_5/25に花フェスタでお迎えした開花大苗「ダーシー・バッセル」はイングリッシュローズの赤色品種で、最も丈夫な品種のひとつです。花自体はそれほど大きくありませんが、連続開花性は素晴らしいものがあります。咲き始めの花の外弁は完全にリング状になっており、咲き進むごとに見事なロゼットに。花弁数は70枚くらいで花色は深いリッチ・クリムソンから、花が終わ...全文を読むブリーズも開花が始まりました
[ SCL ブリーズ]
ルシファーの新たなシュート♪
[ FL ルシファー]
2011.05.27
雨の合間に いつものようにお手入れに出ていたら・・ヘヴンシリーズの一つ「ルシファー」(遅咲きで、まだ開花していない鉢)の根元から可愛い赤ちゃんシュート発見(☆▽☆) 樹勢 枝振りが弱めなルシファー 感動です~~っ("⌒∇⌒")現在の蕾はこんな感じ。来週中には咲きそう♪ガブリエルや、ラ・マリエなどとの饗宴は、ルシファーについては無理そうですね。随分な遅咲き品種のようです。繊細には違いないけど、特にウドン粉病に罹る...全文を読む挿し木に蕾ついた(^O^)
[ 挿し木]
2011.05.27
やっと仕事が終わった><コーネリアの挿し木、先日鉢植えしたものに、蕾が着きました♪今期も親株が 例年の如く、お化けアーチを成しており目一杯お花を咲かせてくれるので(遅咲き品種なので5月中には咲きませんが)この幼い子の蕾はカットして来春に繋げようと思います。蕾が着いていたなんて写真を撮るまで気付かなかったなぁ・・・(これホント!)こうなってみれば 買って来たどの子よりも可愛いという気持ちになってしまい...全文を読む今日の庭バラ
[ 日記]
2011.05.26
ナエマ 蕾が結構あるので、これから楽しめそうですが雨続きになりそうで恐ろしいです;ゴチャ混ぜ!配色ムチャクチャ過ぎ・・ 終わり掛けの子ばかりです。ショコフィオーレもう見納めが近いねボレロ花保ちが良いようで ずっと綺麗なままで咲いています。この子もこれからどんどん咲いてきますブラン・ピエール開花から数日経過しますが 充実してくるまでまだ日にちが掛かるのかな?ベビーロマンティカ今までで一番良い花付きで...全文を読むまたまたお土産!
[ 日記]
2011.05.25
13~17時までビッチリ居座ったバラ園この時期は行かなきゃ損損!状態かな。行く度に苗が増えるから 家族にとったら、私がバラ園なんて行かない方がいいと思ってるかも・・・今日の収穫♪デビッドオースチン ダーシー・バッセル2年生大苗 以前記事にした1980円苗(笑)本社から まだまだ続々入荷するそうで、前回店頭に無かったものです。キャンカー無し。株立ち良いです^^背景にあるの、全部デビッドオースチン!花フェスタ...全文を読む花フェスタ記念公園 Part.3
[ 日記]
2011.05.25
今日も行って来ました 可児のバラ園♪週末、なにやら鬱陶しいお天気になりそうなので・・・5分咲きくらいになっていましたよ。満開まで、まだもう少し掛かりそう。写真ばかりですが最後までお付き合いいただける方 よろしくお願いします~m(__)mまた行くと思います。今日は、世界のバラ園まで足を運びませんでした。周回すると、物凄く時間が掛かるので、西ゲート付近だけです。また、写真一杯撮って来ます♪ にほんブログ村...全文を読むピエール・ド・ロンサール満開!
[ CL ピエール・ド・ロンサール]
2011.05.24
ピエール様雨にやられても全然平気顔下向きに咲くからお花の中に水が溜まらないみたいね(笑)↑↑ベイサルシュートが、人の目の高さまで育って来ました。ピエールⅠの方は元気の良いベイサルシュートは2本出ていますが、片方に気付かず網のこっち側に突き出てきてしまったのをすっかり見落としてしまい、もう為す術無しというところです。今触ると、呆気なく ポッキーン;o( _ _ )o ショボーン でしょうから・・成長が恐ろしく早い...全文を読むバラ撮り機材!(嘘っ!)
[ 日記]
2011.05.24
35mm単焦点と40Dの組み合わせは、仕事でいつも使ってる組み合わせです。40D もう何年使ってるだろ~35mmなんか 持ってる人、珍しいのヨ~!(悪い意味でね)レンズ付きの一眼レフを片手で持って、片手でシャッターを押さねばならないから、軽くないといけないという条件があって。こういう写真を片手で撮るから! (この子はカニンヘンダックスのたぬちゃんの子/生後30日齢)コンパクトマクロ50mmと7Dの組み合わせも、女性の「か...全文を読むクリーミーエデン
[ FL クリーミーエデン]
2011.05.24
雨上がりにお顔を覗かせたのは 今年お初のクリーミーエデンちゃん♪アンティークタッチ去年、遅くまでお花を見せてくれていた四季咲き性のバラです。これまで消毒という行為は、一切! しなかったので 完全無農薬ッ子でしたが今年の早春以降、きちんと人並みに消毒をしてきたので この子がよく罹った黒星は全く出ていません。そして、お花も花弁数が多いように思います♪クリーミーエデンちゃん。 改めてよろしくね! にほんブ...全文を読むジェントル・ハーマイオニー
[ ER ジェントル ハーマイオニー]
2011.05.24
新しいカメラで撮影してみた ジェントルハーマイオニーこれも、もうお終いのお花なのですよ。毎日写真を撮るのが日課になってしまいましたね。バラを植えて、もう8年にもなるのに、バラをじっくり鑑賞しつつ撮影したのは今年が初めてです。 にほんブログ村...全文を読む祭りもお終い!
[ CL 祭り]
2011.05.24
「祭り」の花首が折れてしまっていたので切って挿しました。これでお終いにしよう。祭りは細いし、復活したばかりなので これ以上体力を消耗させる訳には・・来年 一回り大きくなって今年の2倍のお花が見たいから!! にほんブログ村...全文を読むボレロ
[ FL ボレロ]
2011.05.24
雨に当たって元気のなかったボレロの花も・・(40Dでは、薄い色のお花を撮ると、この黒い点が幾つか入るんですよ・・・点検に出さなきゃ・・)午後には元気なお顔を見せました\(^o^)/ここに来てから初めて見せてくれるお顔♪「初めまして!!」ですネ(´ー`) にほんブログ村...全文を読むボローニャも開花し始めています
[ CL バリエガータ デ ボローニャ]
2011.05.24
花フェスタ記念公園でお迎えしたボローニャⅠとⅡですが、陽が当たるⅡの方だけが蕾を開かせています。(Ⅰは沈黙のまんま)大きく撮影しましたが、実際は小さなお花です♪葉などもピエールの半分ほどの小ささ。絞りの花が咲くクライミング種で これだけボリュームのあるバラって他にあったっけ?本当にちっちゃくって可愛い、コロっと咲きのお花です(*^▽^*) にほんブログ村...全文を読むソフィー 大きくなってきました
[ CH ソフィーズ・パーペチュアル ]
2011.05.23
香り高いチャイナ ソフィーは今日も開花中です。大きくなったでしょう♪救ってあげることが出来て本当に良かった。お礼の印に(?)まだまだお花を見せてくれるって言ってますよ(*´▽`*) カワイイイイイ~~ にほんブログ村...全文を読むジェントル・ハーマイオニー
[ ER ジェントル ハーマイオニー]
2011.05.23
細っちぃ挿し木から よくこれだけポンポン咲くよね・・って思う。形が ものすご~く可愛い♪大きい方のお花は 触れた途端に「ドサッ」っと花弁が落ちましたよ~潔く散るのね・・ちょっとビックリ。庭植えでなら、花ガラ摘みしなかったら花壇の中がゴミゴミになりそうな散り方だね~ にほんブログ村...全文を読む絞りついでに♪ 今日もセンチメンタル
[ FL センチメンタル]
2011.05.23
綺麗過ぎでしょう。絞りのバラが好き♪フ入りのポトスも、フ入りのブルーデージーも好き。ちょっと普通じゃないのが好き♪今日も赤白に映ってしまっているけど、ほんとは赤紫と白なんだよね・・・どうして写真で表現出来ないんだろ。難しいな。 にほんブログ村...全文を読むシスレー綺麗♪
[ FL アルフレッドシスレー]
2011.05.23
DEL苗のシスレー今日は昨日より大きく咲いてくれていました。ほんと、テリッテリの葉っぱが勢いを感じますね♪ 葉の照りは、シスレー特有だそうです。昔に「祭り」などを買っている事を思うと、絞りのバラは、以前も現在も変わりなく好きなんだなって改めて思いますね にほんブログ村...全文を読むブランピエール
[ CL ブラン・ピエール・ド・ロンサール]
2011.05.23
色飛び激しすぎだナ・・ブランピエールも開花が始まりました。横にあるソヨゴの木に右から左からネジネジして天高く誘引出来れば嬉しいナ♪という目論みがあり♪5月18日のブラン・ピエールこのソヨゴも、この家を買った時にメインツリーとして定植したんですがね剪定しないでずっと植えっぱなしなので、非常に見苦しい樹形で ご近所の方にお恥ずかしい限りです。冬に大半切り落として貰って、もう殆どこのバラの為に生やしているだ...全文を読むトケイソウのお花も開花しました♪
[ 日記]
2011.05.23
不評ついでに書くと、トケイソウはもっともっと不評でした><気持ち悪いとか 病気みたいとか散々な言われ方してるわよ・・・こんな神秘的で個性的なお花に向ってなんて事言うんだwトケイソウなんか撮影するなら良いマクロレンズが欲しいね。・・って、これもマクロ撮影なんだけども、ジャンクなレンズだからさ、この程度が限界ヨ(T_T) にほんブログ村...全文を読むセンチメンタル美しいお顔(・-・*)
[ FL センチメンタル]
2011.05.23
お迎えして1週間目のセンチメンタルも5/22に開花した中のひとつです。この時期にお迎えすると いきなりお花が楽しめて超特大ラッキー♪お花の中に「つむじ」が1つの子、2つの子と様々で♪ 色合いがみんな違っててすごく可愛い♪絞りの同柄は 大袈裟なお話、この世に二つとないので一つ一つの個性的なお顔を無我夢中で追ってしまいますね♪センチメンタルはうまく色合いが出ません。紅白でなく、どちらかと言えば赤紫と白、という...全文を読むTENKOさん 遂に開花♪
[ FL プリンセス テンコー]
2011.05.22
TENKOさんのウドン粉病は今日もやっぱり止まらず白いお粉を拭き拭きあれもこれも!と まだ開かぬ蕾を救済しておりました。小さい蕾は触れただけで落下しますが、大きくなった蕾は大丈夫。その代わりに、ガクが無い蕾も出来てしまいます・・病葉は毟り取るんですが TENKOさんだけこんな茂る時期なのに、随分葉が無くなってしまいました(( ;ω;)オロオロ花など諦めて短く切って捨てろ!との達人のアドバイスを無視し・・ひたすら拭く...全文を読むピエールⅠとⅡの色が違うぅ~ッ
[ CL ピエール・ド・ロンサール]
2011.05.22
ピエール・ドゥ・ロンサール手前のアーチに誘引している「Ⅰ」ですこちら、後方のラティスに誘引したピエール「Ⅱ」です。色味が全然違うのが確認出来るとおりで、太陽光の当たり方の違いで、これだけ色が違うんですね(・・;)生き物に、太陽がどれだけ大きい影響を与えるかってことですね。健康か不健康か・・・バラに限らず・・・Ⅱのお花は、「みさき」のように、中央がくぼんでいます。 にほんブログ村...全文を読むナエマも本日開花♪
[ CL ナエマ]
2011.05.22
今年の冬には地植して アーチに登らせようかなと思っているナエマ現在はテラコッタの一抱えもある大鉢で管理しています。去年の11月に、可児の花フェスタ記念公園のツルバラ講座で、講師の方がお薦めされていたのがこのナエマ。それから入手して植えつけたものなので まだ我が家に来て半年ほどしか経っていない子です(^ω^)お花自体は なんてことない普通のバラの形みたい。でも、とても強健で、耐病性に富むらしいですよ。葉っ...全文を読む可愛いベビーロマンティカ
[ FL ベビー ロマンティカ ]
2011.05.22
今日も可愛いコロコロのベビーロマンティカ娘達に大人気のこの子・・昨晩、雨避けに、軒に入れていたせいで お花は無事です♪明日ももう一日ポツポツ来るかな。ずっとこのまま咲いていて欲しいですね。ベビーちゃん 可愛すぎ♪ うふふっ(*゚v゚*) にほんブログ村...全文を読むアルフレッド・シスレー いきなり全開してしまったわwww
[ FL アルフレッドシスレー]
2011.05.22
昨日お迎えしたばかりのシスレー昨日の時点では、開花始めのお花が1つあっただけなのに、今日にはほとんど満開になって いきなりビックリしてしまいましたxxx大苗ですが まだ若い苗なのでお花一輪一輪は小振りちゃんで 花弁数も少なめ。シッカリと上を向いて咲いてくれるようで、切り花としても楽しめるのかな?という印象です。 にほんブログ村...全文を読むボレロも一輪目が開花しました♪
[ FL ボレロ]
2011.05.22
待っていたのよ♪この、透けるような美人なお顔に~(^_^) ワクワクこれから暫く目が離せない一鉢になりそうです-(´∀`*)ボレロ、虫も付かないし 葉も見ての通り、厚めで強い感じなのでお迎えして以降、何の心配もしないでOKでした。 にほんブログ村...全文を読む酷い雨でした~(TωT)
[ FL トットちゃん]
2011.05.22
バラたち 全盛期を迎えているのに雨が・・・自然の摂理 仕方ないですねロイヤルサンセットやロココが一気にお終いとなりました。今日開花したものも何種類かあり よりによって今日じゃなくても(。>_...全文を読む可愛いベビーロマンティカ(´ー`)
[ FL ベビー ロマンティカ ]
2011.05.21
京成さんのベビーロマンティカです。とっても可愛く咲いてくれたのでアップします♪こんもりとした ブーケを束ねたようなまとまった樹形が好き♪お花、可愛すぎ・・・(´ー`) 公園に出かける前、水切れ起こして咲いてない蕾が変形してしおれてたのでテンション下がりまくり・・・でしたが、帰ってきたら元気になってくれていました(^O^)助かったぁぁぁ~~~~~~っ開花株は 思わぬ水食いなので、前晩タップリ水遣りしても、翌朝...全文を読む新しくお迎えしたシスレー♪
[ FL アルフレッドシスレー]
2011.05.21
大野町バラ公園のバラ祭りで、またまたお迎えしてしまったバラがあるんです・・・置き場無いよ~~~って言い続けているのに、なぜ・・・(T_T)「シスレーって言うのよ」と売り場のお母さん。忘れないように、シッカリ覚えて来ました。後で名無しってのは、もう懲り懲りですからね(笑)帰宅して調べると、アルフレッドシスレーでした。これ、デルバール苗ですよ?「1000円でいいんですか?」って、帰ってから今更ながらその安さに...全文を読む河本バラ園ご当地の大野町バラ公園に行って来ました♪
[ 日記]
2011.05.21
20年以上前から頻繁に通る道沿いにあるのに、一度も訪れたことのなかった大野町バラ公園のバラ祭りに初めて行ってきました(^O^)多くの人手で賑わう公園内は、お楽しみのバラ苗販売の他、手作りサンドイッチや豪華なホットドッグ販売など地元の皆さんの心のこもった出店も十分楽しめる公園でした。こちらはご当地、河本バラ園がこの世に生み出したバラ達のコーナー。隣はデルバールのコーナーでした。大野町は、元々岐阜県を代表...全文を読むジェフ ハミルトン 日数をかけて本来のお花に♪
[ ER ジェフ ハミルトン]
2011.05.21
ジェフ君 またまたビックリさせてくれました。このお花を見るのは生まれて初めて(大袈裟だなぁ・・;)なのでアンパン型の開花はじめから先、どう変化していくか全然予想出来なくて。。。納得の一輪となりました(^O^)綺麗なお花、見せてくれてありがとう♪♪また一段とER沼の深みにはまってしまうのでした(@_@) にほんブログ村...全文を読むピエール・ドゥ・ロンサール 惚れ惚れ(∀`q。)+..。*゚+~♪
[ CL ピエール・ド・ロンサール]
2011.05.21
昨秋に植えつけたばかりなので・・って事で、まともなお花は得られないだろうと思っていたけどまずまず「まとも」?な、納得のお花でした♪ピエール1 2共に、枝先が一番先に開花するんですね~それから一つ中、一つ中、という順番。初めて知りました。( ..)φメモメモこれだけ細い若い苗が ムチャな花数を着けていることを思うと、物凄く栄養を使う筈だし、ましてベイサルシュートの方も、1も2も今、まさにドンドンと伸びて来てい...全文を読む結論 ロイヤルサンセット(CL)は剪定に強い!
[ CL ロイヤルサンセット]
2011.05.21
滅茶切り剪定は 吉と出たロイヤルサンセット。結構切ってもこれだけ咲くのか~~って、いつもより開花数が格段に多いので今後は 形を考えて深めに剪定しようと思いました。場所が場所なので、どうしてもコンパクト仕立てにしなきゃいけない可哀相な子なんだけどネ(^^ゞ我が家のツルバラの中では一番大輪です。咲き始めは夕陽色、段々薄いピンクに変わってハラハラと散る・・・一株でオレンジ、アプリコット、薄ピンクという風で...全文を読むプチ トリアノン
[ FL プチ トリアノン]
2011.05.20
メキメキグングン育っている プチ・トリアノン開花が進んできました。蕾が特有ですよね^^ 思わず食べてしまいたくなるわ~~♪沢山蕾を持ってくれましたので 満開になったらまたアップしたいと思っています(^_^) にほんブログ村...全文を読むジェフ ハミルトン またまた変身?!
[ ER ジェフ ハミルトン]
挿し木苗 ジェントル ハーマイオニー開花しました
[ ER ジェントル ハーマイオニー]
2011.05.20
素晴らしい大輪を見せてくれましたジェントル ハーマイオニー♪あなたを挿して育ててくれたお母さんに感謝しないとね!!お顔が重たすぎて夕方には完全に俯いていましたが・・それでもあなたは美しいッ(。~^~)ポッ にほんブログ村...全文を読む