fc2ブログ

ロイヤルリムジン

花鳥風月 子犬の成長記録

マルチーズ 極小姫 

[ 子犬]

昨日 3月30日朝 マルチーズ兄弟姉妹3頭とも
第一回目の健康診断・検便に合格しました(^-^)/

生後45日目。
ティーカップサイズのオンナノコ

5D4_4754.jpg

5D4_4739.jpg


5D4_4796.jpg



写真のサイズが・・Yahoo!ブログに貼り付けている大きいサイズだから 比率も違うし、使いにくい。
スマホでは、きちんと見られる。パソコンでは写真の端 子犬ちゃんのお顔が半分しか写ってないわ(´・_・`)
なんとかしないとね(ω |||)

子犬ちゃんのお顔、中央に来ている筈なんだけど、中央に見えるのはスマホだけなのよ。


終了するYahoo!ブログにリンクを戻そうかしら。
それともアメブロ?

慣れていないから使いにくい・・

チワワ君巣立ちました 

[ 子犬]

3月30日 チワワ君 東京駅にてお待ち合わせで我が家から巣立ちました。

生後115日目
我が家に、ここまで長居してくれた子犬は前代未聞。初めてです。
キャンセル待ちのご家族様、本当にゴメンナサイ。

2018年12月5日 すず君


飼い主さま、先代チワワを亡くされて、二度と犬は飼わないと決めてらっしゃったそうです。

この子は、先代のすず君に姿かたち、色柄までが似ているということで、そのご決心を打破されたそう・・・

そんな縁(えにし)でこの子は福島県で可愛がっていただける事になったのでした。
それも・・・先代のすず君のお名前 そのまま引き継がせていただいて・・・涙

ご家族3名様で東京駅にお出かけ下さってのことでした。

幸せになってね。
いえ、S様宅なら 必ず幸せになれます!

すず君の兄弟姉妹の飼い主さんたち、ご安心ください。
安心できるお家に託すことができましたよ。

今まで行先を心配してくださっていた皆様がたも、本当にありがとうございました。


サル期に突入しかけているけど、どの子も必ず通る道・・・♫

テストロゴ 

[ トップページ]

本日、ホームページの中に挿入してあったYahoo!ブログのリンクを、こちら FC2ブログのリンクに置き換えました。

薔薇専用に作成した古いブログですから、大変見辛く、改善の余地がございますが、暫しご辛抱下さいませ。

尚、ライン@ は、犬舎主の方針に副わない問い合わせが参る事が多くなりましたので、既に削除済みでございます。

個人用ラインは既存のままですが、ライン@で不愉快を被った方はブロックしておりますので今後既読になる事はございません。
命を遊びで扱っておりませんので、悪しからずご了承下さい。


代替え画像用 犬舎ロゴ
logo640.jpg

Instagram ネームタグ
instaglam.jpg


*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*:.。. .。.:*

    U^ェ^USo cute and just precious!!
         ロイヤルリムジン

       岐阜市正木1214番地1
        (090)2773-5302
    WEB  http://www.e-wanko.com

     動物取扱業 岐阜市120257号

*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*:.。. .。.:* 




 

[ 子犬]


ご訪問ありがとうございます🌸

皆様、Yahooブログを離れられてどんどん他のブログへとお引っ越し中のようですね。
今までありがとうございました。心からお礼申し上げます。



どちらもトイプードルなのですが。
2月19日生まれの生後34日と、3月21日生まれの生後4日の赤ちゃんの長さが同じ件。(昨日25日撮影)

加工してませんからね
体重は違いますが、マズルの長さも同じなんですよ。
二頭身半位のボクと、四等身位のワタシ;


フードを変えてから異常事態が発生している件も見過ごせません。


何が異常事態かって。
それは・・

①何年間も、たった一度も受胎しなかった子が急に受胎したり。
 喜ばしい事ではありますが、3匹が1匹になっています(上のボクの事)

➁普通サイズの子犬を産んでくれていたママが巨大児を身籠ってしまって、骨盤が広い系統で安産で産んでくれていたのに、手術でしか産めなくなったり。
(若いです。しかも平飼いだし閉じ込めていません。)

③妊娠初期に胎内消滅していたであろう子まで生きて生まれてしまう件
 又は、人差し指の爪位の大きさで 胎内遺残している。
 執刀した先生にしか判らない 黒いプードル豆。


フードを替えた途端 明らかに異常が発生しているので 元に戻そうと思います。

これを試された ほかのブリーダーさんも同じことを言われていましたが、我が家でも同じ現象が起きました。

うちと交流があるブリーダーさんで この件で気になる方がありましたらお知らせしますので、ラインくださればと思います。
ここでは流石に銘柄を書けませんので・・



ラインで思い出しました。

「 ライン@ 」は、解除し、ホームページ上からもスマホ上からも削除しました。
※個人のラインはそのままです。


言葉と言葉が通じる人は かなりの確率で心も通じる。
かみ合わない人は かなりの確率で心もかみ合わない。


私自身はInstagramに投稿していませんが、名言・格言を手書きで丁寧に書かれている方の元は訪れています。そこにありました。


私が常々、どこそこで申し上げている事です。

私はじきに死んでしまいますけど、娘には 文面から相手の人柄を読向いてようにと、常々教えていますし、メールが苦手そうな方であれば お電話で確認するようにと。


昨夜は自分のラインに 一瞬つまらない事を書いて、心配のメッセージ 沢山ありがとうございました。ほんの一瞬だったのに多くの人に心配をかけてしまいました。
お返事ができなくてすみません。

その件で目に触れた瞬間に何年振りかに電話をくれた旧友もいて、思いっ切り吐き出させてもらって 思いっきり泣きました。

会ってなくてもずっと心は繋がってる。

沢山傷付いた分、人の痛みが解る。
命に関わる病気で闘病中なのに・・・という人も飼い主さんたちも。


そんな絆で繋がり続けている友人がいて幸せに思いました。
トモダチ トモダチっていうけど、本当の友達って見せかけじゃない。

逆に、利用されっぱなしだと感じた人を、最近、断片離したばかりです。
うちの用務員よりも古くからの付き合いの人だったんだけれど。

『プードル作って小遣い稼ぎをしたい』
『プードル売って趣味にお金かけたい』

真剣に命に向き合う気のない人は、私は要らない。
50日経った子犬を 自宅まで引き取り 買取りする形態の某大手ショップのバイヤーを紹介してお終いにしました。



愛しのマルチーズちゃんたち 

[ 子犬]


ご訪問ありがとうございます🌸

マルチーズの子犬ちゃんを載せます。 本日で39日齢です。



トリミングが下手過ぎ 笑ってください。

頭部全体がレモンだった女の子。
レモン班とは言わないレベルまで レモン着色がありました。
無論キープちゃん
サイズが、産まれたなりから一番大きかったし、態度も大きいんです



未熟児ではなかったのに、兄弟姉妹で特別小さいサイズになってしまった女の子。
募集開始しました・・  凄く残念です。太っているのに骨格が一番小さい・・
なんでそうなるの・・・



昨日、募集開始しましたと書いた男の子。
頭部に、生まれた時なりのレモン班がありますが、将来のコートには影響しません。
逆に、これが無いと色素が云々という方もある位ですから・・

後ろのワンコは、ティッシュボックス入れです(笑) サイズのご参考まで・・・(ならない?)


ほんと、残念過ぎます





ひとり残せるから、祝

まだまだ

諦めが付かないです


3月21日に産まれたトイプードルの一人娘ちゃん またの機会にお見せします
2ヵ月前に交配行って来ましたと書いた時に授かった大切な赤ちゃん。
昨日、断尾と前脚ろうそ処理しました。


ご覧下さいましてありがとうございました。


ティーカップサイズ 

[ 子犬]


ご訪問ありがとうございます。日に日に春めいて来ました。桜の開花も目の前です

2月19日生まれ トイプードル男の子 極小君
少しの間にだいぶプードルらしくなりましたよ

濃いお顔

巻きも毛質も

色素が濃いから鼻デカに写ってしまうけど





パパはケイです。頑張った甲斐がありました。この子はとても元気です。
それに、睾丸も既に下の方で2つとも触れます。

小さいから判らないとか、大きいから判りやすいとか、そういうのは違います。
小さくても幼くても判る子もいれば 大きくても判らない子もいますよ。
ベリィ君なんて最初は確認出来ていて、途中で行方不明になって、6ヵ月でやっと両方完璧に降りましたし(笑)
(ベリィ君は、多頭向きに変化し、しっかりしたので近くの知り合いのブリーダーさんの所に預けてあります。)

これまで沢山育てたけど、最初確認できていて、途中で上がってしまう男の子は沢山いました。
陰睾丸も片睾丸も、完全に遺伝ですので、どんなに可愛い子でも どんなに気に入っていても去勢して飼ってもらえるお家に譲渡するようにしてきました。

チャンピオン犬でも 片睾丸になってしまったからといって偽球を入れてまで タイトル獲ってる子が(ごく稀に)いるから、代々引き継がれるんじゃないのかな、とも思います。

実際、私はそういう小細工をされてチャンピオン犬に仕上がった成犬を掴まされた一人ですから事実です。
虚言ではありませんよ。判明した時点で無償譲渡しました!

凄い涙焼けをお化粧でカバーしてショーで活躍してる子なんて山のようにいるでしょ。それと同じ。・・それよりも 偽球はもっと酷いよね。
幾ら姿形が良くても、そこまでするか。倫理的にも人道的にもワンコの気持ち的にもどうかと思いますが。
高い勉強代をあっちこっちの犬屋さん ショーブリーダー、ブリーダーもどきに払って来ましたね。


これまで色々ありましたから、小出しに書いていきます。


今日で38日齢になる 2月13日生まれのマルチーズの男の子のお家募集も始めました。すごく可愛いボクです
お渡し時期は、ま~だまだ先ですが 前腹の男の子をキープしていますので今回はお譲り予定です

眼科に2度行きました。
異物で、これ程長引くなんて思ってもなくて・・
今朝は先生に取っていただきましたので 日にち薬かと思います。
両目共が疲れてしまうみたいで、まともに見えていません
小鳥たちの餌の殻を吹く事も なんだかもう限界っぽい・・


ご覧くださいましてありがとうございました

お久しぶりです トイプードル 子犬 

[ 子犬]

ご訪問ありがとうございます

2日前に撮影した写真です。

2月19日生まれ トイプードル男の子 極小
父1400gレッド 母1300gホワイト自家繁殖犬

1ヵ月近く経っても、まだこんなに幼い・・・生後2週間過ぎのベビーみたい(-_-;)
8日間寝ずの哺乳をしたけど 他の子は助けられなかった 悔しくてたまらない。
1日2日なら元々弱かったんだと解釈するけど 1週間のヤマを越してまでそうなるとは残念至極です。

やっと200gに届きました。頼りない子です。ゆっくり大きくなれば良いよ。



2月23日生まれ トイプードル 
こちらは出産予定日を1週間以上も遅く生まれたドスコイ兄妹
父1400gレッド 母3000g(3kg)ホワイト 他犬舎から導入。


デブ2
少し飲んでは寝てばかり。

そもそもお腹に長居し過ぎたので 体重はそんなに増えていません。
産まれた時から300g近くあって、女の子も200g近くあって、骨盤が広いママでも自力では産めませんでした。


なんだかんだと、慣れない事を久し振りにした疲れが一気に出て 背筋ゾクゾクする中で、満員電車などで飛び回っていたので風邪をひきまして。



目の中の異物も、一向に小さくならないですし 瞬きの度に、常に角膜に触れるから・・
目を閉じていると、その異物が眼球の中央に来るから 余計に痛いんです(-_-;)

そんな具合で 写真をトリミングしたり縮小したりという事が出来ませんでした。
たったこれだけなのに(-_-;)


子犬のお父さんです。虎の後腹の、けい
虎は、名前だけ強そうだけど、気が弱かったから種オスにしませんでした。

洗ってから撮れば良かったな
写真を撮ると 必ず目をしょぼくれさせるから 若い、良い時の写真なんて撮った事なんて無いです。


残念ながら けい のんと、長老のカズを超える種オスに出会えてない。
健康体であること 気が弱くないこと 遺伝子検査にクリアしていること 膝が緩くないこと 色素が濃くて目が大きいこと コートがスカスカじゃないこと 

特別小さい子を望んでいる訳ではないんです。
どれだけ迎えたって、底辺でもがき続けてるだけ。
可愛い・小さい・おめめ大きい・色素濃い・毛量多い・巻き強いだけじゃ種オスにはなれない。

どんな子が産まれるか解らない掛けオスに交配して貰っているけど、アウトクロスだから それはそれで楽しみでもあります。
今週末位に産まれるかなあ?
月末から月初にかけてもお産があります。



例えば先日掲載した2月13日生まれのマルチーズとか。
こういうキツイお顔立ちは、我が家では初めてです。生後1ヵ月ちょっと。
キープのお姫様 
なんとも気が強そうな・・・
ご飯も一番よく食べて給水器も一番最初に使い始めた子です。



こちら 残そうと思っていたのに、男の子と同じ位小さいから、残せません。
毛で大きく見えているだけで、男の子同様 極小サイズです。

シッカリサイズになる子と、そうでない子は この段階でだいたい・・・。
お顔立ちも やっぱりそれなりだし。

ゆずとみかん 早く来て欲しいんですが(^^ゞ(マルチーズ)

1年3ヵ月来てない女の子もいます(;^_^A
最後に産んでくれたのが2016年って子もいます。(それも1匹だけ)

うちは本当に間隔が長い子が多いし、受胎率が低いから、ヒートを一回飛ばすとか、そういう必要がないというか・・。
立て続けに産ませるなんて事が、そもそも出来ないんです。
半年おきは、クリリンさんと、このマルチーズのママやおばあちゃん位なんじゃないかな。

撮影日がバラバラで申し訳ありません。

風邪引かれませんように。。。お身体ご自愛ください。


狐の嫁入りとコウノトリ 

[ 日記]


ご訪問ありがとうございます

時折激しく降ったり晴れ間が出たりと、目まぐるしく変わる空模様でした。
寒かったですね。

今日も交配で出掛けて来ました。この子はデブ過ぎです

お父さんはケイ(1.4kg)。 
ケイの娘は耳位置が高くて、興味を惹く音がするとピョコンと持ち上がるんです♫
ちなみに、ノンの子供は耳位置が正常位置だから どちらの子かは、見た目だけでわかります。
カズ(ご隠居♂)も耳位置が高かったので、高い娘が残っています。

この子は3歳前ですが、去年は一度も産んでもらっていません。
ケイの娘は 尽くお母さん犬に向かない中で、シャルルは 育てている間に、結構いいサイズになってくれたんです♫
シッカリとタイニーサイズありますよ♫ ズシっと重たいしね。骨量も出ました。

発情開始日から 毎日のスメア検査とシャンプーは娘担当です。
毎日覗かないと変化が判らないと思うので、毎日採取して毎日覗かせています。
顕微鏡診 だいぶ出来るようになりましたし、もう私の判断を仰ぐ必要が無いレベルまでなりました
若いと覚えが早いですね

昨日は血統書のお送りの仕方と、内容を控える事を教えましたので、時間は私の3倍以上かかりましたが、きちんと出来ました

稀に、譲渡後、何年か経ってから再発行依頼が来る事があるから、いつ依頼が来ても、即対応できるように、確実に控えを取らないといけませんよ。っていう事です。
JKCから届いたものを そのままお送りしてはいけない。という事。
今回も、2頭分 血統書発行団体の印字ミスと毛色違いがありました
飼い主さん それでもOKを下さってありがとうございました。


この前掲載させていただいたマルチーズの女の子のうち、片方が飛んでもない小さいサイズになってしまってて、離乳期に入っているのに全然で、ミルク足しと、栄養補給、強制給餌をしてもらって。

今のところ、安心でない子を抱えているので 私が家を空ける時は留守番が必要なんです。
それだからこそ、この処 私が安心して外に出られているんです。(遊びじゃないですが・・)


そして今朝は、そんな訳で 早くから2人ともが掃除・給餌などのお手伝いに来てくれました。

先様に交配をお願いした後、自分の時間もらいました。
いつもトンボ帰りばっかり。 ほんと、つまらない(^^ゞ

帰り、雨が降ってたけど☔ 例の鳥を窓を開けて徐行して、ゆうに1時間以上探しました。
覗いても覗いても、白い普通のサギばっかりでガックリ続きで諦めようと思っていたところ!!

一昨日は見ただけだったけど、今日は確実に写真に収めることができました
コウノトリ
足環無しの野性の子と、足環&GPS付きの子と2羽一緒でした。



誰かバーダーさんかカメラやさんがおられると早かったんでしょうが、無人だったもので、助っ人が欲しい欲しい 誰か誰か!と心の中で叫んでいました

途中で、バーダーさんではなくカメラやさんでもない方と合流して、楽しいひと時になりました


これはJPEGですが コウノトリだけはRAWで撮影してあるので、暇が出来たら現像してみます。(?)
いつ、そういう事が出来るのかな

驚かすと申し訳ないので 勿論、車中からです♫

曇りとか小雨は 太陽でギラギラしない写真が撮れて、私は好きです♫

空ではノスリも番でした

動画も撮りましたが、撮っている間、森の中から今まで聴いた事がない野鳥の囀りを聴きました。
なんだろう

蕾は膨らみ、野鳥達の美しい囀りが聞こえてくる季節の到来ですね。
我が家の小鳥たちも、シーズンですので大声量となっております

数日間 アッカンベーした時の、赤いところに大きなデキモノが出来て治りません。口内炎もいっぱい!
疲れ目が激しいです😢

堤防道路の信号待ちで三日月 写メ
一昨日も同じ場所で同じように見たから 家に帰ったら撮ろうと思って張り切っていたら無くなっていました(-_-;)
一昨日は、もっと鋭い三日月だった気がします。




明日一日空けて、明後日は東京です。仮名「おーたん」お届け。
写真の更新を待って下さっていたのだそうです(^^♪

そして又一日空けて北陸の予定です。


季節の変わり目です。
体調を崩されませんようお気を付けになって下さいm(__)m


ご覧くださってありがとうございました。


のんの息子 

[ 子犬]


ご訪問ありがとうございます

今日は ノンの息子が巣立ちました。@お届け  ベテランママさんだから安心して見送れました。

Yさま よろしくお願いしますm(__)m クリームのトイプードル タイニー予想。

多分この電車  草津線 普通列車でお越しになられたかと思います。


ぽかぽか陽気で、のどかな駅でした 貴生川駅 静かなところ。落ち着く・・・


駅に、こんな案内看板もありました。

市の鳥、カワセミなんだ。
カワセミが居そうな浅めの河川が何本もあるもんね。

お届けと2ヵ所行って来ました。


多分ですが、そういう河川沿いの道路で赤信号で停まった時にコウノトリを見た気がします。
アオサギ位の大きさの、赤い脚をして、袖(風切り羽)が黒で。
あちこちでコウノトリの写真を見せて貰っているから、赤い脚ってだけでも ええええ????

サギじゃないのだけは判ったんですよ

川の上を真っ直ぐ飛んで行っただけだから違ってるかも知れませんが、黒い翼と赤い脚は・・・・
帰りが、すっかり暗くなってしまいました。 (Uターンしたけど、見つけられなかった)

この子はきっとノスリですね ノスリなら近所にもいます。飛ばれてしまいました。

この前の子は茶色じゃなくて灰色だったわ😢😢😢 まだ言ってるし(T_T)


山道では、多分ですがミソが道路スレスレを横切った気がします。

多分・・ばっかりですね(^^ゞ


明日はチワワ君が巣立ちします!

90日まで居た子は・・・
今までなら 90日齢で家にいるなんてお残しの子だけだったから、手放したくなくなってしまっています😢

昨日の記事の@おーたんは、多分良縁いただけそうです。
文面柔らかで お話がスムーズで、この子で!って思って下さる方。
育ての親を安心させて下さる方。
色々お尋ね下さる方。

性格や健康面などには全く触れられずに、極小で!ティーカップで!って・・・
それはさすがにお返事できません。
過去に、そういう人に 仕入れたティーカッププードルを譲渡して、たった14日で死なされた事があるから、育ての苦労を経験した事のない人や、見たくれ重視の方や、こちらからの質問に対して答えられない人とのご縁は一生ありません。
移動後は安静にしておかないとダメだと言っているのに、連れ帰られたその日から着せ替え人形状態にされ、多数の人を招いてお披露目会を開かれたりしてその子はその人の扱いの誤りのせいで死んでしまいました。

他、スヤスヤ寝ているからと、起こすのが可哀相だとお考えになられたのでしょう。 食事を与えられずに翌朝低血糖になって亡くなった子もいました。
寝ていても食器やご飯の音や気配がしたら飛び起きて食べますから、と何度も説明しましたし、文書にして渡しているのに、何も聞いてない。何も読んでない。最低です。

他にもあります。行先を厳選しているつもりでも、何年かに一人位の確立で生き物を飼ってはならない人に当たってしまいます。
飼い主の名前も住所も子犬の事も覚えています。
扱って来た頭数が半端ない分、死なされた経験が幾つもあるからこそ、行先を真剣に、慎重に選ぶのは当然です。

偽ティーカップは沢山食べてメキメキ大きくなりますし、一食抜いた程度で死んでしまいません。

小さい子(仮に、譲渡時 ある程度サイズがあって 体重が重たくても、成犬時小さく仕上がる子)って、可愛いがるだけじゃ飼えないんですよ?

大切にします。可愛がります。程度の心構えでは無理なんです。知識と備えと経験値がないと。


追記
コウノトリの写真を検索して見直してみたら、今日見た子は やっぱりコウノトリでした。
真っ直ぐに赤い脚を後ろに伸ばして黒い翼で飛んでいった 目に焼き付いています♫

ノンと姫の子 男の子 

[ 子犬]


ご訪問ありがとうございます。
珍しい時刻の投稿です

70日齢になりました。おーたんだけ、お家が決まってない

すっごく人懐っこくて、聞き分けがある良い子

「待て」をしているところ。(釣っているのは豚耳のオヤツ♫) 欲しいと立っちして待ちます。

トーゼンながら 欲しいものの為ならカメラ目線だってこの通り( ´艸`)



お譲りしたくないと思わされる方達をお断りしてきているのです。
誰でもどうぞ~は、ペットショップや量産ブリーダーのする事です。

これまでの長年の勘というのは存外当たっている事が多くて、お話がスムーズな方は、その先もずっと良い関係でいられます。

色んな意味で 生き物の行き先は、きちんと躾が出来て終生飼育が出来る 子犬にとって不安定要素が無い 飼い主さん自身の精神状態が安定したお家ということが絶対です。

うちの娘たち位の年齢層からの問い合わせが一番嫌です。
スマホやSNSから始まっている年代は、挨拶も礼儀も何もない人が凄く多くて驚いています。
「会ってみたいです」
「いくらですか」
ほんとに一行文どころじゃないのが急増していて胸を痛めています。

礼儀って何よ?こっちはお客なのよ?と思っているような人へはけして譲渡しません。
会いませんし、子犬に会っていただきません。
文面から、相手の人柄がありありと伝わってくるんです。


どこかしこにも書いていますが 一行文には返信していませんし、ペットショップではありません。

人間としての意志疎通ができない方もお断りです。

 
命を託すのだから、私はそれで当たり前だと思って 20年近くやってきましたけれど、これって堅苦しい事ですか?偉そ振っていると感じられますか?
何様?と思っている人もいるでしょうか。

誰か彼かを敵に回す事になったって構わない それ位思っています。
この考えを理解して下さる方があれば、その方とだけ繋がっていたい。

結局の処、この業はペットショップとは 似て非なるものであって、サービス業ではないのです。
何よりも私自身が職人気質なのです。
だからチャラチャラした事が嫌いだと何年も前から書き続けているんです。

小さいとか可愛いとか色素が濃いとか毛量が多いだけじゃダメなんですよ。

この犬種の女の子で、と指定した上で、両親ともチャンピオンで、この毛色で、ブレーズは真っ直ぐで、左右どちらかに偏らず歪んでいなくて、カラー(襟)は極太で(シェルティの首回りの毛の事です)お願いします。どれだけでも待ちますから、と。

最初の一頭目の探し方自体が普通の人が普通にペットを選ぶ感覚ではなかったし
最初の一頭目から 非常に理想とするものが強く、こだわっていました。
(独身時代の話です。)

それはそれ以前に実家にいたシェルティも、両親がそういう迎え方をしていたから尚更です。
その子達の間には子犬が5頭生まれましたが、やはり両親犬に似て犬質が良かったですし、ブレーズのゆがみのある子もいなかったし、極太カラーも首一周巻いていた子が出来たし、健康な両親から生まれたので、病弱とか脆弱とか欠陥がある子は幸いにして一頭も出ませんでした。

JKCに犬舎号を持っていなかった時代の話で、1992年の事です。
5匹全て 親戚に貰われていきました。

後に、母犬であるシェルティのシェリーと一緒に嫁ぎ、数年して犬舎号「ロイヤルリムジン」を2000年に持ちましたが、パソコン、インターネットも何もない時代ですから、子犬の譲渡は新聞掲載しかありませんでした。
パソコン導入と同時にホームページが2003年開設ですので、2003年までの3年間は、そうした募集の仕方でした。

定期的に買っていた「愛犬の友」(本)は、名だたる有名犬舎の大御所さんたちの子犬達の募集ページが何ページかありましたが、当然、足元にも及びませんから新聞広告に掲載するだけ。
それ以外に方法がなくて。(良血統の女の子を持って、種付け料を18~20万円支払って、それで受胎しても、自力では産めなくて、手術代もかかった上で、当時のダックスの譲渡金額は1頭3万円とかでしたよ。)

「繁殖して儲ける」という概念が最初っからありませんでした。
常に理想を追っていただけです。
収支は、外で働いて得た給料全部を犬に投じていたから火の車!
炎上もいいとこです。
その中で残せる女の子が一頭でも混じっていれば、それで納得だったんです。

犬に全て注ぎ込んでしまっていましたから、家族の生計を完全に脅かしてしまい、とうとう立ち回りらなくなって、途中 十数年間 仲立ち人様のお陰で、仕入れ販売をさせてもらっていたのです。

それも今となっては過去形です。
理由は、子供が大人になって手元から離れたから、また理想形を追う事が出来るようになったからです。


私という人間はそういう質ですから、無礼な問い合わせは不要と書いているだけの事なのです。
お若い方には理解出来ないでしょうか。
時代遅れな考えかな?
ま、いいっか^^

昨日もティーカッププードルをお安くお安くって。最安値は幾らだ?って。

健常なティーカップサイズの子はけしてお安くないし、どんなに小さくて どんなに可愛くたって手間暇掛けても致命的に膝が緩かったり致命的な欠点やらが出てしまう事があるので、そういう場合は無料同然ですとお返事しました。
特に外交配では 予想だにしない子が産まれる事があって、育ての苦労が報われない事が多くあります。
奇跡的に育っても色々あるんです。小さいサイズは特に。

値段の安さをお求めでしたら他のお店や他のブリーダーにお問い合わせ下さい、
私共ではお役に立てそうにありません。と答えたら・・・

そうじゃない!子犬を安く買って一杯愛情を掛けてあげたいだけなのに 勝手に決めつけて信じられませ~~~ん!なんて逆切れが始まった。

こっちが信じられないわ。
同じ年代の子を持つ親として呆れるし怖いです。

良いものは高い。価値の低いものは安い。
安くて良いものは誰でも欲しいけれど、そうはいきませんよね。

世の中全てのもの・・・何でもそうだと思うのですが・・・?


「飼う」を、「買う」と漢字一文字違うだけで、こちらが受け止める、相手への印象は

物凄く気持ちを沈められてしまうのです。
生き物なんですから 購入とか買うとか書かれるのすら嫌なんです。



言いたい放題 最後までご覧下さってありがとうございました。



交配に行って来ました 

[ 子犬]


ご訪問ありがとうございます。

2月19日生まれのトイプードル 
生後14日になり でっぷりしムッチリしてきて166gになりました


ほんとなら、そろそろ目が開く頃です

ちっさいボク。 ゆっくり大きくな~れ。

お腹はパンパンです💕 
この子の実の祖母犬が母乳をくれていますから哺乳しなくてよくなっていますよ。

本当なら、出産が後先反対だったんです。
先に、この子の祖母犬が出産になる筈でしたが1週間も遅くて、この子のママは体力が持たずに、赤ちゃんが早く出て来たんです。

子犬の誕生日なんて、お母さん都合だから、あって無いようなものですね~。

もう、あれだけの日数寝てないと吐きそうな日々でした。
若い頃は・・なんて言いたくないけど、職場まで子犬ちゃんを連れていって 時間毎に哺乳してたのにね。
もうしんどいの・・

・・・で、祖母犬の実の子たち男の子と女の子は、またまたマルチーズ3匹の母に託されています。
でっかく生まれたけど、でっかく育ってません。
ちょっと飲んでは寝てばっかりだから。


マルチーズは母乳がよく出るから。
自分の子と、プラス2匹の、合計5匹に母乳あげてくれています。

可哀相だけど子煩悩で分け隔てなく、実の子同然に扱ってくれています。

我が家にとってマルは神だわ

マルチーズは性質がキツイとか 他の犬種をいじめるとか、なんとかいうブリーダーもいるけど、マルチーズって 食に執着がある子が多いだけのことで、ご飯の時以外は 全然そんなことないですよー。
仮母でも、他の子の赤ちゃんなのに、戸惑いなく受け入れてくれる子ばかり・・・


今日はまた午後遅めから関西方面へ交配に出かけて来ました。
スメア見て、今日でしょ!ってなって、急に決めて、急にお世話になりました。

出して下さったお伊勢さんのお茶が、あんまりにも美味しかったものですから、五杯もお代わりしてしまいました(;^ω^)
お出し下さったお菓子も平らげてしまう。
お手製のお漬物までいただいてしまう。

遠慮がない!
飲まず食わずで伺うからこうなる。。。

これは帰り道。


この後、車を進めていると 斜め前方に、明らかにチョウゲンボウではない、ノスリでもない、腹の白い大きい鷹が留まっていて、車を停めてみたらオオタカ成鳥。
至近距離だったもんだから、よっしゃー

・・だったんだけど、ミラーを見たら後続車があったから撮れなかった・・

一応、山を通るもんですから 道中で何と出会っても撮れるように望遠だけは持っていってたんだけど。
田舎道だけど、路駐は迷惑っぽく感じたからやめました~。

それを、家に帰ってから悔しい悔しい悔しい
そればっかり言ってて 「どうもしゃーないママやなぁ・・」
なんて事は誰も言わないけど 笑われた(^-^;

珍しい訳じゃなくても、そんなに至近距離で逢えたら嬉しいでしょ
撮れてたらフレームアウトだった(笑)


12月15日までに ブログをお引っ越しせねばならないんですね。
面倒臭いホームページの移転が済んだと思ったら今度はブログもかぁ。
とりあえずはほっとこう。
頭と体が暇になったら考えます。



マルチーズ ベビー 

[ 子犬]


ご訪問ありがとうございます。

2月13日生まれのマルチーズ3頭 力強く元気に育っています



向かって左の子が 小振りな男の子。



もうじき目が開きそうですよ


お残し女子 ≪お耳に注目≫してる女の子です


前にもチラっと書いた事がありますが、アメリカチャンピオン/JKCチャンピオンで ホワイト&ブラックが父方の血液に入っているので(外交配ですので他犬舎様の男の子になります)、この子はホワイト&ブラックポインツ登録となるかと思います。

JKCで公認されているのはホワイトだけで、レモン班が強くても、この子のようにブラックポインツが出た場合も、JKC,FCIではホワイト以外は登録できないんだそうです。
お爺ちゃんはアメリカで取得していますから 日本で黒いポインツが出ても単純にホワイトとひとくくりになるそうでした。
決まりなら決まりで従うのみです。詳細説明も成程と、納得しました。

優秀な血液を貸してくださった先輩ブリーダーさん ありがとうございます。
↓ 



こちらもお残し女子。 色素薄いけど


マルも、2014年生まれ3頭が 後継を残さないまま(男の子ばかりとか、小さすぎる女の子とか)去年引退しましたので、後継を望む時期。
 犬舎にとって貴重な安産系の女の子ですから 成育過程で 小さいとか、欠点でも出ない限りは譲渡対象となりません<(_ _)>
まだ確実な判断が出来ません。


マルチーズ自体は人気犬種とは言えないけど、私が物心付かない時から 醍醐(伏見区)のお祖母ちゃんの実家で飼われてた子がマルチーズで、その記憶は曖昧ではないし、生まれて初めて触った犬というのも、きっとマルチーズだっただろうし・・で、少しだけですが細く長く繋いでいきたい犬種になります。

こちらは 昨日巣立った子  父親のノンに似て目が大きい

Hさまご夫妻 よろしくお願いします

あなたたちが4頭とも健康で無事に揃って育ったのはマルチーズのお陰なんだよ。


19日に生まれた子たちのママは、体力の限界なので育児してもらうのはストップです。
最初で最後のお産にします。

誕生から7日目(6晩目)の今 まだ100g無い子がいます。
私が居眠りでもしたら、明日の朝はありませんので・・。

吸う力が少し出て来たからカテーテルやめて、ちょっと思い切った事をしています。


ご覧下さってありがとうございました。



あと1週間でお別れ・・ 

[ 子犬]


連稿です

ポメプー君は優しいクリーム色のボールになりました

どうやら天然っぽいおっとりさんで、穏やかな気性の 愛くるしい子。
癒し系 モフモフ コロッコロのぬいぐるみクマ君です

毛量たっぷり。 それに この短足

目にかかる毛量が多いから。
音に反応しているんだけど お耳がこっち向けない


昨日のべあ君のカットの時に、ゆきちゃんも!・・となって、試してみました

色素が濃いから鼻デカに見えてしまいますね( ̄▽ ̄;)


ポメの若の三代祖には、ホワイト以外の毛色は一本も入っていませんが、ママの絃がレッドで、祖母のコドモちゃんがアプリコット、曾祖母のクリリンがクリームだから、なんだかんだ言って、クリーム色になったみたい。

クリリンはこの子の曾祖母なんだわ・・・っと、今頃気付く。

掛けるオスがいないし、こんな小さい子を外交配に出したって種付かないから、って事で ポメを掛けたのでしたね。(*・ω・)(*-ω-)ウンウン

額に、綺麗に真っ直ぐ通ったブレーズも、周辺のコートに馴染んで、ほぼ わからなくなっています。


マルチーズの一人娘とお誕生日が近いから ひとりっ子同士を姉弟に仕立てて(?)モフモフ同士 元気に姉弟ライフを楽しんでいる様子です
あと1週間 大切にお預かりします。
後1週間で60日齢

巣立ちが近いとしんみり来る・・
今年初めてのベビーちゃん。
この子が無事出てきてくれるかどうかひやひやで 絃も ちっちゃいプードルで初産だし 年越しも新年も、それどころではなかったから、思い入れがあります・・


べあ君 お引っ越ししました♪ 

[ 子犬]


ご訪問ありがとうございます
今日は予定していたノン×姫の子のお引渡しの日でした。


私は生れて初めて 梳きばさみ(セニング)を使ってみました。
多分プードルを扱い始めた15年位前のもので、ガシガシと異音がするだけで、ろくに切れませんでしたが、切れない方が子犬には安全です(笑)

ボカシみたいな真似事が出来て、飼い主さんに喜んでもらえました

お近くにお引っ越ししたもので、移動時間が少なかったのもあるでしょうが、晩ご飯もしっかり食べて、排泄もトイレでシッカリ出来たそうです。良かったね


週明け 月曜日は、岸和田から女の子姉妹のお迎えも予定しています。
岸和田も行きたい・・・

ダックス飼いにはダックスの本当の良さと悪さも。笑解るから、そちらも安心してお任せ出来そうな方です

撮影前に娘に遊ばれる(-ω-;)



今朝は 今年の初雛たちが2羽 巣立ちしていました

 明日か明後日か♪


カナリアや十姉妹の数が増えた分、小松菜の消費量が去年に比べたら半端なくなりました。

それにしても、根さえ切らなければ小松菜って延々新芽が育って、しっかりした葉になるものなんですね!
去年 同業の方からいただいた小松菜苗が、今年もまだ、同じリサイクルプランター(発泡スチロール製×2)の中でグングン育っているんですよね。
肥料はミルワームの糞(砂状のサラサラ)と、葉物野菜用の粒肥だけですから驚きです!


今夜は、出産予定日を1週間も過ぎてしまって育ちすぎて手術になってしまったけど、ちゃんと産まれました。
レントゲン2回もして貰ってあったから、被爆してないか心配だったけど、全然問題nothing

ミニチュアダックスや、柴犬のブリードをしていた時も含めて、過去に例が無い位 超超巨大な男の子と、もう一匹は巨大な女の子。

元気が一番とか言いながら、これだけデカイと怖いです。
19年間で新記録を更新しました


写真はまたいつか。
即断尾出来そうです(笑)
19日生まれのチビチビの3倍以上の体重ですね。



ご覧下さってありがとうございましたm(__)m


生きてます どうにか 

[ 子犬]


ご訪問ありがとうございます
上がったり下がったりの、おかしな体温続きのママ2頭抱えた状態で 19日から寝ずの哺乳をしているので blogが止まっています<(_ _)>


19日の晩の時間外 帝王切開で誕生した子
生まれたては、苦手な方があるかも知れませんが、これは先生にお腹から出して貰って、帰宅してすぐのbaby 生後2時間位です。

※お腹の黒いのは、臍の緒を括ったもの。

特別な未熟児ではないのですが・・ 3日目で100g迄まだまだ!

誰と交配しても不受胎ばかりで、すっかり諦めてた母犬1300g。
少食だから 余計に母乳が出なくて
先に産んでくれる予定だった、サイズがある子がまだ産んでなくて、予定日を大幅に過ぎてしまっています。育ち過ぎで手術になるパターンです・・・
もう、レントゲンは2度もしてもらってあります。

そんな訳で、仮母作戦大失敗也

ママさんは初産にしては よくお世話してくれるんですけど、背中に回ってしまう子を放置しているので、お腹に戻す作業も 娘と私が交代です。
人がいなくなると、そうなるので、どちらかが傍にいないといけない感じ。
段々と私の目は霞んで見えなくなってきました


お引渡しは順調(?)ですが 三日三晩寝てないのでお渡し後のフォローが出来ていません 御免なさい<(_ _)>
今夜で、徹夜四晩目に突入します。
もうダメかも(赤ちゃんじゃなくて私が 笑)


娘が早出勤して昨日の朝は 空港に出かけました。
カテーテルは怖い~無理ィ~と言うからシリンジで。
私が帰宅するまでか細い命を繋いでいてくれました

セントレアからお送りしたわんちゃん。品の良いお顔だちです。
前日の晩に撮ったので 目に光が入りませんでした(^-^;

飛行機が凄く遅れて・・

そういった大変な事態でも 咄嗟の判断が出来る飼い主さんで良かった・・・
不測の事態を常に考えておられる方だし、手ぶらで出掛けられるような方ではないから前もって〇〇をご準備下さいなんて言わなくて良い方で、しっかりその場でケアして下さって ご帰宅後もフォローを続けて下さっていました。大感謝です。


今日は ご無理言って岐阜駅までお迎えに来ていただいたわんちゃん。
上の子と兄弟です (立ち耳だったけど、お渡しまでにしっかり降りました)
雪深い県から特急列車に乗ってお越し下さいました。
岐阜は暑いとのことで窓全開に


岐阜駅南 桜の開花が待ち遠しいですね🌸


清水川
岐阜駅に来られたら北口の黄金の織田信長公もいいけど、南口から出ると自然散策できます。春が最高🌸


ウジャウジャいる小魚たちに、橋の上からパンをあげていたお父さんと10分程お喋りして帰りました

路上駐車中だし、妊ワン+カテーテルっ子を置いてきているので 散策までは出来ませんが アオサギが小魚を狙っていたから「ここはカワセミはいるんですか?」なんて、鳥の話をしたら、野鳥に結構詳しい方で
張り詰め続けていた心が少し和みました
いつぞやの夏に近所にきた黄色いバナナ鳥のお話なんかもしておられたから 吸い寄せられたのかも!

勿論 望遠レンズは持ち歩いていませんよ。
ここ最近は何処へ行っても早く帰らなきゃ早く早く・・・そればかりです(^-^;

セントレアに行けば飛行機飛ぶ飛ぶ海鳥も飛んでいるのに撮れない侘しさ。
岐阜駅からちょこっと行くだけで鳥に会えるのに会えない寂しさ。
暫し鳩とカラスで我慢だな・・・と。


明日はダップー君のお引渡しです。凄くパワフルな兄弟姉妹
さすがダックスの子!

ご覧下さいましてありがとうございました


ちくわちゃん巣立ち 

[ 子犬]


ご訪問ありがとうございます

昨日 17日 日曜日は 予定していたチワワちゃんたちのご見学がお二家族さまにお越しいただきました。
偶然にも同じ名古屋市の飼い主さまで(*^-^*)

街には一杯チワワの可愛いコちゃんたちがいるでしょうに、私の所の子を選んでくださってありがとうございます。
お探しのタイミングと、我が家にいる たった1頭のチワワママの出産が同時期というのは ご縁としか言いようがありませんね

男の子は3月半ばまでお預かり、女の子の極小ちゃんはそのまま巣立ちました。
写真と比べていかがですか?とお尋ねしましたら、写真より全然可愛いです!と。
やはり写真がマズイようです・・・ 動画の方が本来の可愛さが出てる。

ちくわちゃんと、お名前まで決めていただいていました

何方様でもどうぞ、というサイズの子ではありませんでしたから、何人もの方をお断りさせていただいた上で 優しくて愛情たっぷり
お人柄と飼育歴と、我が家から近いことを重視。
ベテランチワワ飼いママさんに 安心して ちくわちゃんをバトンタッチすることが出来ました。他の子と違うのは食事回数だけですから、弱っちぃ訳ではなかったのですが、行先を間違うと生死に関わりますから 慎重に選ばせていただいていました。


晩は、末娘が遊びに来てくれました。

娘で良かったわ

口紅は一年前の誕生日にくれたものですが、外出や、人と会う事が滅多に無くなったので減っていません。 いつもバッグには入れています。












タマムシ~

違う! オーロラ~
期間限定みたいです。

顔色が悪いので 顔色が良く見えるフェイスパレットをくれたのです。

使い方も教わって・・



土日はお弁当屋さんが来ないもので、朝昼晩食べてなくて コーヒーとココアだけで一日やり過ごしたからお腹減ったわ・・と言ってるうちに、いつの間にやら 車で沢山食べ物を買い込んで戻ってきてくれたんですが パレットが光の加減ですごく綺麗なものだから、私はずっと写真を撮っていて。

「ママ。まだやってたの・・(-_-;)」と 呆れ顔

何時間か一緒に過ごして 今帰って行きました(;^ω^)

夜型なんですよね。私も下の子も。
それでいて朝起きるのも早いんですよ~


ワンちゃんも小鳥も写真ありませんが、今日も良い一日でした。

ご覧下さってありがとうございました。





プティちゃん巣立ち 

[ 子犬]



ご訪問ありがとうございます

ジューシーの雛ちゃん
ここまで育ってしまうと2.8Фしか入りません
カナリアに気を取られて忘れていました(__) 
2019年度のリングは紫色


こちらは余裕の2.5Ф

この子達より 申し訳ない位成長してしまった子たちにも2.8を装填しました。


誕生日。
朝一番に父からお祝いメッセージもらって。
朝 出勤してくれた上のお姉ちゃんからはこちら。
手荒れ酷いから嬉しー



blog再開をずっとお待ちくださっていた飼い主さまより
再開を、すぐ気づいて下さって、それから先、やり取りさせていただいていました。

今日はハードスケジュールを割いていただいて 東京から新幹線に乗って来てくださって 約10年振りに再会を果たせました

ノンと姫の間に生まれたベビーちゃんを、妹にしていただきました


娘にまでお気遣いくださって涙出ました




最近、沢山の子猫が誕生してベンガルのお世話で忙しい主人より。
会社より今はベンガルの方が大事の様子。



末っ子娘からも。
飼い主さんたちからも
ネット関係で世話になりっぱなしの妹からも。

岐阜に来て 初めてできたお友達からも電話をもらって。

まや~幾つになるんや?
〇才やでぇ~。おんなじ歳やんか~( ̄▽ ̄;)
えっ



歳を取るのも悪くはない。
アラフォーになる頃は 誕生日が来るのがイヤで仕方なかったけど。
今はそうは感じていません。
何故かというと、素敵に、そして毎日を楽しく元気に歳を重ねておられる方達のブログを覗かせていただいているからイヤじゃなくなりました。

去年、していなかった事を今年はしているし。

ひとりじゃ出来なかった事も、娘たちのお陰で出来ているし、お昼も食べる習慣が出来たし。 動くから自然にお腹も減るようになったし(*^-^*)


外面よりも内面を綺麗に歳を重ねたいです。
「出来る」をひとつでも増やしたいです。

大切な人たちと繋がった佳い一日でした。


ご覧くださってありがとうございました。




Canarry 

[ 子犬]


ご訪問ありがとうございます

カナリアは 年中、寝る時も止まり木に立ちっ放しの鳥ですので、巣引きの時しか座りません。


2月14日時点で 3籠で雛が孵化しています。ここはまだ足環の装着は無理な3羽


お父さんはこの子。 頭頂部にヒワの先祖返りの黒が入っていて サイズも発色も一番良い子です。
カナリアなんですが、特殊な囀りをします。

このオスを、全てのメスに交尾させよ、とご教示いただいていましたが、その技術は 今の私の未熟さでは不可能なちょっと高度な技ですので オスメス1籠でブリードにチャレンジしています。

頭に黒が入るとベテランの愛好家は嫌がられると思いますが、先祖返りしたこの無覆輪のオスに有精卵が出て、雛たちが誕生したのは嬉しい結果です!


先日孵化して1羽は巣から落ちて 2羽になったと書いた雛たちには 14日にリングを入れました。


他の巣は、まだ抱卵中で孵化していませんでした。
若ばかりなので無精卵を抱いているメスも恐らくいる事でしょう。
3個~。多いところは5個ありますが、もし有精卵でも 育つのは3羽が限界だろうな


ここは、無精卵ば~っかり。 5割程度しか有精卵が出ないそうです。ダイヤさん

見ると今回も8個ほど無精卵が巣に入っていたので撤去しました。
高価なフィンチは 特別なワンちゃんのように繁殖難易度は高いですね。



13日生まれのマルチーズたち 24時間以上経過しました。

お腹を見ると母乳でパンパンでした
男の子が比較的小さくて 女の子にサイズがあることが多い昨今。



この女の子は順調に育ってくれたら犬舎に残すと思います♪


前腹2頭とも残していることから、同胎子であっても、大小 かなりのサイズの開きがあります。お爺ちゃんのモー君が極小サイズのマルチーズだったから、隔世遺伝を引いた子が混じって産まれるようです。

幼少期から母犬と早く離して強制離乳させるやり方はしていませんので、生まれたなりのサイズの大小のまま育ちます。

自分自身の為のブリードですので 基本お譲り前提とした多頭数管理の、大規模なブリードをしていないことから、ご期待に副えない事が多くて申し訳ありません。

月末月初にかけて、病院でしか産めないママたちが控えていますので、ご見学やお引渡しは動物病院が開いていない時間に限定させていただいております。申し訳ありませんが命優先ですのでご理解いただけますと幸いです。

ご覧下さってありがとうございました°˖✧◝(*^-^*)◜✧˖°

はいじベビー @プードル 

[ 子犬]


ご訪問ありがとうございます。

しばらく振りの ノン×ハイジのベビー シッカリしました

赤ちゃん期は、レッドとアプリコットでしたが、アプリコットとクリームになりました。爺ちゃんホワイトですから。
血統書もそのように申請します♪

ハイジもアプリコット登録だけど実際はクリーム


写した瞬間 これ、どうなってんの??って聞いた一枚 
ただ座ってるだけですが

写真をトリミングしているので大きく見えますが 男の子はチビチビです

性格も、幼い時のまんまで・・・押せ押せなボクと、控えめなワタシ


後伸びするかなぁと思ってたおめめは、あれからも あんまり育ってません

アリシア


この子たちはお家を募集していませんが、個人的に言わせていただくと 色んな理由あって 子犬は男の子がお勧めです

先程マルチーズの赤ちゃんたちが誕生しました。


ご覧いただきましてありがとうございました

クリリンさんの姉妹ちゃん 

[ 子犬]


ご訪問ありがとうございます。

ノンとクリリンの娘たちです
セシル




ルシル




近頃はキラキラネームのお子さんがとっても多くなったので子犬の名付けに困ります°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

今日はこれだけです。

ご覧くださいましてありがとうございました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°


ポメプー @ミックス犬 

[ 子犬]


今日はボクに会いに来てくれたパパママから 良縁をいただきました


一番ちっちゃいボク

男の子は毛色が違うので どちらがどちらかすぐ分かります。


実際の毛色



お次は 久し振りのお写真になります 1月3日生まれのポメプー
『もっふもふのボク』を見てください
まるでボールです

可愛い白熊君です
え・・・写真ではクリームにしか写ってない(?) 
ママがレッドのティーカッププードルだから 大分クリーム寄りになってきました。
地肌(毛の付け根は、パパ似のホワイト)

パパのポメラニアンに似て なんて愛くるしい二重瞼・・

ママをひとり占め ムチっとモフモフに育っています


一段とモフモフ度がアップしましたら、またお写真撮ります
お家決まっています。

ママは初産。
もしこれで受胎しなかったら里親さんにと思っていた小さいサイズの子です。
4回も交配して 出産予定日が8日間以上でした(^-^;)
私達がお正月前からソワソワしていたのは この子の元気なお顔を見る為!

交配した時点では、我が家では交配出来る男の子がいなかった。
外交配に出しても、受胎する率は、ほぼゼロに近いと思い。
裏番長の若(白ポメ)にお願いしたんです。

ちなみに、表番長は、未だにケイです( ´艸`)
ケイは、このベビーちゃんのお爺ちゃん。

未熟児ちゃんは残念でしたけど、この子はその子の分まで立派に育ちました。

ちゃんと産むよサインをくれたし、途中から ちゃんと自分だけで育児ができました。
子犬の下のお世話がまったく出来ない子で長い期間毎日子犬のお尻を洗っていましたが、それも過去形です。


洗ってから撮ったら爆毛だろうなぁ♪


うちの若は、ポメラニアンの相手が居ないのに何故かいます。
毛抜けの犬種は体質に良くなくて持たないと決めてたのに。
(ダックスは好きだから昔からいます。)

何故いるのかっていうと、その時その場で即決した子だからです♪
ワクチンに連れて来ておられただけなのに、「その子譲って!」って
拝み倒して譲ってもらった。 それが若です。

プードルは未だに失敗だらけですが。
残したけどダメ~とか。

若については失敗ありませんでした。
何と掛けてもすごく可愛い子犬が産まれてくれる。

ミックスになるから残したくても残せません。
それが残念。
新たに女の子ポメをお迎えする気持ちもないですし。

ご覧いただきましてありがとうございました


巣引き 

[ 日記]


今日も寒い寒い一日でしたね。
これだけ冷え込んでも 外の子たちは皆元気一杯

アカマシコ



今日は娘っ子がお休みの日で、子犬達は既に成犬食の子もいれば離乳期真っ盛りの子もいて 予防駆虫だとかあれとかこれとか猫の手を借りたい位の一日?でした

猫と言えば。 ベンガルは1月から2月にかけて何腹か生まれていますから、私に手を貸すどころではなく、子育て中なのだ(^-^;

お母さん犬に着いていてくれるうちが楽ちんです。
色んな仕事が出来ますが ここまで育つと、他の仕事がまるで手が回りません。

💩💩💩 替えても替えても誰かがする
また替える 新しくしたら又替える
終わりがないです( ´艸`)

今まで一人でやっていたことも、二人になれば、「手が足りない!」
そう感じてしまうのが不思議です

一通りのお世話が済んだ頃、雛にリングを装填するタイミングを見ようと巣を覗いていました。
丁度その時 お電話いただいた事を切欠に、とうとう椅子に座り込んでしまいました(笑) 
さもなくば、ずっと動いてたに違いありません!(感謝)

その後メールとライン(動画は数本だけ)を送った回数を数えたら100回を超えてました
お陰様で、素晴らしい良縁に恵まれる事になった3頭
お渡しまで大切にお預かりします


雛リングは数日後にしよう。
孵化して2~3日だと思います。
一羽は巣から落ちて☆になっていました。今朝孵化したばかりと思われる子でした。
ここは2羽だけ。だから ここは昨日2/9生まれと一昨日2/8生まれの2羽です。


元気良さそう


ソノウに小松菜の色が色濃く見えます( ´艸`) 
給餌 ちゃんとしてもらっている巣のひなちゃん3羽取り出して、目が開いている2羽に環を入れました。
2018年同士の若親同士なのにエライです


他は、また数日後。

まだ卵が殆どでした。 1つの巣で3羽いれば十分育つと思っているので、あえて孵化時期を同じにする事はしていなくて、自然にしています。そんな時間はありませんし・・・








去年の初雛の時は、雛がつぶれてしまわないか、足が折れないかとドキドキして、手が震えて時間が掛かりました。

それと、入れるタイミングが2日3日遅くて、ワンサイズ大きい環しか入れる事が出来ませんでした。
雛の一日二日の違いは、メチャクチャ違うんです。
足指の太さと、雛そのもののサイズが。。。

一回やってしまえば次からは時短で装填出来るようになり 同じ過ちをしないようにきっちり定められたサイズを入れました。

それから以降は、和十姉妹の雛のようなもっともっと小さい雛に、もっと細い環を嵌める事が出来るようになりましたから、何でもチャレンジする事に意味があると思いました。

ネットで、たった一記事だけ、リングの装填方法が書いてあるのを見つけて、それに従って入れたんですよ。
インコやオウムとは異なります。

カナリアは、足環無し鳥は無価値、タダとされるという事は、販売店さんから聞いて知っていましたが 後入れリングもダメです。

先生も誰もいませんでしたからネットで調べて入れるしかなくて。
刻印の数字が鳥を立たせた状態で上なのか下なのか、それすら何処にも書いてなくて。
これだけネットが普及している現代に、それが書いているサイトが見当たらないので 鳥を扱っているペットショップさんに聞きました。

これでは昔のような小鳥文化が復活しない筈だわ・・・と感じました。


名古屋カナリヤ愛好会
このクラブも、ある事だけは知っていました。
ですが、どれだけ探しても何処にも載っていません。
どれだけの廻り道をして連絡先を知った事かわかりません。

尋ねているのに、誰も教えてくれないんです。
唯一 会長さんの連絡先を教えて下さった方がありました。
ZACのホームページで好成績を取られている方の電話番号をネットで見つける事が出来たからでした。

その方は、後で知る事になったのですが、審査員の先生でした。
ですが、やはりそういった方が作られている鳥の紹介はどこにもありません。
長年培われた知識や技術が眠っているのは とても勿体ないことです。

犬は繁殖期なんてものはありませんが、猫や 日本に棲む殆どの鳥達は今からですね。
春を一足先に、自宅で感じています



ダップー@ミックス犬 女の子特集です♪ 

[ 子犬]


ミックス犬 @ダップー
男の子は既に掲載中ですので、女の子をご紹介します。

ティーカップサイズのトイプードル(のん)× カニンヘンダックスフンド(ひめ)

初回ワクチン接種済み。
12月8日で 生後43日になりました。後7日もしたらお引渡しが出来る子たちです。

産まれたと思ったら、一晩しかじっと寝ていてくれなくて 仮母である マルチーズのゆめに託した日が昨日のことのようです(^-^;

交互に掲載しますね。首輪を分けています。
女の子につきましては 甲乙ありません。サイズも毛色も毛質も お鼻や手足の長さも、今のところ一緒

もう少し成長したら、違いが出来てくると思います



頭の形がいびつですが、シャンプーして乾かしたら盛り上がってしまいました(笑)
頭蓋骨は正常ですので♪ ↓

既にダックスでもなくプードルでもなく 足して2で割ったような風貌です

頭の毛が盛り上がるという事は プードルの毛質遺伝でしょうけど














どちらが気が強いとか弱いとかいう事もなく みんな仲良し
まだ完全に自我が芽生えていませんが、激しい性格ではないという事だけは確実です♪

双方の犬種における 犬種特有の遺伝性疾患を排除できる 排除され易い利点があるのがミックス犬の特性です。

この子たちは流涙症はありません。PRAも発症しません。獣医師のによる診検便に合格していて、ワクチンが1回済んでいます、程度しか言えませんが。。


なんでも遺伝なんですよね。
将来明るみに出る「隠れたる瑕疵」は、「隠れたる遺伝」によるものです。

両親や祖父母、曾祖父母のお顔や姿を知っていたとしても、それぞれの同じ掛け合わせにおける同胎仔、前腹、後腹、前後腹の同胎仔の一頭残らず、その生涯をどういう形で過ごしたか、どのように生涯を全うしたのか。

何十頭どころではありませんよ。
違う掛け合わせをする事は、ブリーダーにとっては当たり前です。
それを、誰が把握しているでしょう? → たった一人もいません。

つまり、排除しようがない処です。
私達人間にそれを置き換えても同様のことがいえるのではないでしょうか・・



余談  いつも余談ばかり(?)m(__)m


数時間前に月を撮りましたが、1DXを使うのは 昨年の9/14以来だという事が、写真を取り込んだ際、この鳥がパソコンに不意に取り込まれたことから判明しました
雨が写っているから小雨だったかも知れませんね。






10枚ほどしか撮ってありませんでしたが、買い物に行ったついでに 田んぼにいた子たちを撮ってあるんでしょうね

5DⅣを使い出してから1年半以上になります。 カメラとパソコンを繋ぐ線が違うから 何処へやったのかというのでガサゴソ・・・・
焦りました(;^ω^) 
あったから取り込めたのですが(^-^;

レリーズボタンも、この前見つけたのに、その後どこに閉まったのか、またしてもても紛失
記憶喪失・・・・



長々とご覧いただきましてありがとうございましたm(__)m

本日は交配に預けてある女の子のお迎えに出かけてきます
大変冷え込みが強いですので、どうかご自愛ください

寒い一日 

[ 子犬]


ご訪問ありがとうございます。
寒い一日でしたね。

月が寒そうに尖っていたので久し振りに一枚! 南西の空




今日はハイペースで写真を撮影しました。

娘はチワワっ子たちの動画を撮って掲載していました。
私のスマホは終わってるというので。。。(安スマホなもので 画質が悪すぎ)

12/19生まれのコドモちゃんベビー 男の子2頭

ちっさいボクと


モフモフしたクリームのボクと


※同胎仔の女の子は撮っていません。


12/27生まれのティーカッププードル×カニンヘンダックスのミックス犬
巻きが出て来ました。
前回と比較しやすいように、首輪で色分けしてあります。

ちいさい男の子


ダックス寄りの男の子


そして女の子


もう一人の女の子



チワワたちも、写真更新してあります。 
極小の女の子も 本日より掲載し始めました。
極小ですが 食べっぷり 元気度合いは負けてません♪
でも、極小だから 飼い主さんを選ばねばならない子です。


夕方は息抜きに十姉妹たちも

























オスしか買わない。それもたった1羽だけ(笑)
赤目の交配相手は黒目にしています。 羽色が真っ白同士も交配していません。



この子は秋に生まれた若で、自家繁殖のメスです。
和十姉妹の小渕と、ヨーロッパ十姉妹もどきの間に生まれたメスに、ヨーロッパ十姉妹を配して作った子。
和十姉妹以外は 喉元と、目頭の白い毛の排除をしきたいのです。












げんちゃん巣立ちました 

[ 子犬]


ご訪問ありがとうございます。

2日 撮影をサボりました
用が多すぎて何曜日か分からない位です。

日付が変わらないうちに・・
先日ご見学くださって 今日お迎えいただいた レイアの息子 げん君の写真を投稿します






お耳がこちら向きになる可愛らしい瞬間が撮れませんでした(^-^; 
ピョコっとこっち向きになるのが一瞬過ぎて
カメラとスマホの接続が上手くいかなくて、そこで時間を取ってしまいましたが 今回も飼い主さんにカメラ内でトリミングしたてのドアップなお写真なども含めて多数お送りすることが出来ました。

明日は幸せの青い鳥 ルリノジコが巣立ちます。
オス余りでしたので、オスだけです。
素晴らしいカゴをご準備下さっています。
カゴなんて言い方が出来ない程、もはや芸術作品のような・・・

ルリノジコは十数年振りの輸入に相応しい非常に高価な鳥さんですし、飼育歴の長い方がお迎えに来て下さいますので、有難く嬉しいです。

こんなに寒くても屋外で殖え続けている十姉妹たち、オスメスとをじっくりと見て、異血でペアを組んで新しいお家を探してあげないといけないんですが、お世話で手一杯で判別の時間が取れません

立春 

[ 子犬]


ご訪問ありがとうございます。

風が強かったですね
太陽は出ていたので
午後 確定申告が済みました

今日はチワワの男の子。 キョウタ×チィ
カメラ内現像(・・と言ってもトリミングだけ)をして、撮ったなりをスマホに落とし込んで アップする作業をしました。
勿論JPEGですから最短でした。












別の場所で撮ると全然違う色味になりますが、これが本当のこの子たちの毛色です。
涙焼けのないチワワは珍しいですね。

毛色もパパ似、涙焼けが無いのも、外交配でお世話になったキョウタ君のお陰です

圧縮と文字入れだけはパソコンでしましたが、写真にかかる時間をごく、少なく出来るようになりました
し続けていると、きっとスマホがパンクするので程々にします(^-^;)


ティーカッププードル(ノン)×ロングヘアードカニンヘンダックスフンド(姫)の子犬達は38日齢になったようなので 男の子だけ先行でお家募集始めました。


ご覧いただきましてありがとうございました。




伊吹山 

[ 日記]

ご訪問ありがとうございます。

今日は用事で出なきゃいけなかったのですが、休養日としました。

昨日は 交配で先輩ブリーダーの所へ出掛け 長い間お邪魔していました。

周囲に翻弄されて自分を見失わない事=ブレない事、他人に惑わされない事。
ウチの小さいサイズの女の子たちを 台メスに立てている限り、お先真っ暗という点は、兼ねてよりご指摘いただいていましたから、柔軟性を持つこと 割り切る事を、とくとご教示いただきました。

私よりもずっと年上の方で ワンコの数、従業員さんの数は桁が違いますが、見るたびに若返っておられるように感じます。

帰りは 運転に集中しないといけない高速道路はやめて、一般道を選択し すっかり様変わりした街並みをみながら戻りました。
高速道路を使わない贅沢な時間。




写メです  新幹線上下線が 引っ切り無しに通過


600mm






またまた写メ



カナリアたちは、第一回目の巣引きの真っ最中で、巣籠りしているメスが目立ってきました。

オスが、抱卵中のメスに、甲斐甲斐しく給餌を行っている様を見ると、鳥に学ぶ・・・ではありませんが、本来こうあるべきという事を思います。
我が家は 相方の食べ方が、あまりにも下品で、尚且つ耳触りでもあるから、食を一緒にしない選択をしてから随分になります。
年齢を重ねる毎に今までよりもずっとそれが気になるようになりました。
結婚したての頃からイヤだと言ってきましたが、直らないし、どうしても習慣は抜けないようですので 相手を変える事は無理だとハッキリ解りました。

生まれ育ちが違う、それは、世の中のどの夫婦も一緒ですが、嫌なものは嫌なので 無理にそれを受け入れる必要性も感じません。


コレと思って折角組んだペアが、仲たがいして、ペアリング出来なかったり、ベルギーの鳥は、恐らく物凄く若いのでしょう、全く発情していなかったりで、思ったペアリングが出来ていないので、二回目三回目で組みなおしてみて 思った鳥一羽でも二羽でも採れたらと思っています。
10ペア組み 7ペアがスムーズですが、意図しないペアリングで、です。

夫婦一緒に抱卵するカナリアは初めて見ました。
写メした時に位置がズレてしまいましたが、2羽並んで抱卵していたんですよ( ´艸`)


犬とは無関係の何かに熱心に打ち込んでいる時は、必ず自分に対して逃げ場を作っている時です。

「ブリーダーがお出かけ好きじゃ務まらないわね~」なんて 実しやかに囁かれた「鳥撮りに出た一年」も、「あんたは海外に行ったり、ドッグショー行ったり、トリミングに出しに行ったり オフ会だの打ち上げだの何だので出掛けたり 美味しいもの食べに出掛けてるじゃん!」って サラ~~っと流せましたから、まだまだ私は気丈で大丈夫です。
人の事情も知らない 噂好きで憶測好きなア〇~に付き合ってられへんねん。

それさえも出来なくなった時は、薬の量が半端なかった時 僅かな期間しか無いので、正常を保とうと努力している自分を否定しないように生きて行こうと思う。

睡眠剤以外の断薬にも成功しているし、私には二人の右腕と左腕がいる。
どれだけ幸せな事か。

私がInstagramで見せていただいているのはプードルではありません。
名言 格言が殆どです。

インスタなんて しょうもない 贅沢度合い、素晴らし度合いを見せびらかしで何が嬉しいかと思っていたけれど、違うジャンルは 私をどんどん上げていってくれる。




ダップー @ひめbaby 

[ 子犬]


ご訪問ありがとうございます。

今回はダップーbabies
ママのひめ(ロングヘアード カニンヘンダックスフンド)・・ではなく、マルチーズのゆめに母乳をもらって育ててもらった4匹。

ゆめのドライフードを食べだしたので 2日前から、仮母のゆめから離して4匹だけで、ふやかしフードに切り替えです。

1匹だけアプリコット色の男の子がいますが、ひめのお父さん(カニンヘンダックスのシェーデッドクリーム)にそっくりなお顔

@隔世遺伝ですね♪ 
どの子も本当に可愛い

実際の毛色のお写真↓


男の子1号


男の子2号


女の子1号


女の子2号


次からも同じネックレスで識別してご覧いただけるよう成長期を貼っていきたいと思います。

私の母の手作り品
私用に作ってくれてあるネックレスは、かなり手の込んだものばかり何十点かあり 数年前までの外廻りの仕事の際は その日の着衣に合わせて選んで着けていて、その日のお守りのようにしていました。

髪型も衣類もシンプルなものを好みますので、そうしたものがワンポイントになっていました。
今は出かけないので なかなか出番がありません


今日は、ホームページのトップページにラインアイコンを付けて貰いました。
@娘1号に

チーの子 @チワワベビー 男の子B 

[ 子犬]


ご訪問ありがとうございます。

今日はチワワ もう一匹の男の子のお写真です。

まだ、お鼻が鼻ブチブチです(^^ゞ
未熟児ちっくでしたが元気に育ちました
黒い所が明確な黒なので成長段階で真っ黒になります












あとは、極小の女の子です。 
食欲はすっごくあり、お腹ポンポンになるまで食べてくれます♪
極小が故に、お家探しはず~っと先になりそうです
久し振りにチワワ作ったので可愛くてたまりません💓



11月30日生まれ レイアbaby 男の子
31日、ご見学いただきまして 素敵なご家族さま見つかりました

写真では ホントの可愛さは伝わらないですね。
え?写真より全然可愛いし??っておっしゃられた事で改めて可愛さが表現出来ていない 写真表現の未熟さを感じた日でもありました。

トイプードル飼いさんですので安心してお任せできそうです
お引渡しまで大切にお預かりすることになりました♪


あっという間の一月でしたね。

晩一食しか食べることが出来ない毎日でしたが、離れて暮らしている下の娘が、気遣ってくれて お弁当やおかずを届けてくれるようになったことが切欠で
2月1日からは必ず昼食が摂れるように、配達のお弁当をお届けいただくことにしました。
健康は食事から。解っていても晩に一回だけドカ食いする毎日。@お漬物
太れない筈だわ(-_-;)

上の娘も離れて暮らしていますが、ここへは子供連れですから 育ち盛りの子が栄養失調になりそうに思うし、栄養士さんの献立が毎日一膳いただけるように手配したばかりです。

今何時?
尋ねたら夕方の4時だったり(笑) これが日常です。
私でなく、娘が犬の出し入れをするようになってから、玄関から外に出なくなったので、余計に時間がわからなくなりました








ザラザラにしたり、逆にノッペリしたり、自由な作品が作れますね。
晩の僅かな時間しか取れませんが、現像の練習がおもしろくて仕方ない今日この頃です。

例の鋏もおもしろくて仕方ないですよ(^_-)-☆
なんでもっと早くに持たなかったのか、今までの苦労が、ハ?と思える魔法鋏。
6.5インチだけど 5インチも7インチも欲しくなってしまいました(;^ω^)



コドモちゃんベビー 

[ 子犬]


ご訪問ありがとうございます。

12月19日生まれ コドモちゃんベビー ヨチヨチ歩き出しました
男の子が2、女の子が1  トイレトレーでちゃんと出来ています♪

@コドモちゃんは 他犬舎さまの男の子とクリリンの間に生まれた女の子。
子犬が育ってくれている代わりに育児疲れでコドモちゃんの体調が心配。





RAW現像の練習していたら 驚く程真っ暗な画像が明るく上がりますね


朝のお仕事します



Menu

プロフィール

PrimeRose

Author:PrimeRose
ロイヤルリムジンのブログにようこそ!

トイプードル、マルチーズのブリーダー日記です゚。(*^▽^*)ゞ

愛犬や子犬達のお世話の合間に撮影してはアップするスタイルです。

手隙に急ぎ足でアップしているブログで、交流を目的としておりません。
その為、コメント欄は閉じていますm(__)m
ご理解の程よろしくお願いします(^_^)


ホームページ
http://www.e-wanko.com

お問い合わせは、ホームページ内のメールフォームからのみお受けしております。
簡単な自己紹介をご記入いただけますようお願いします♬

カテゴリ

最新記事

フリーエリア

フリーエリア

フリーエリア

フリーエリア


-天気予報コム- -FC2-

検索フォーム

QRコード

QR